森での暮らし -SEASHA-

白馬最高! https://seasha.jp

がうがうデビュー

2014-11-28 11:09:17 | 日記
今日の白馬は小春日和でポカポカです。
ロンTを腕まくりしたまま外に出れる陽気。
それでも週明けから本格的に降り始めると聞いてます。
いよいよ八方のOPENブログアップも間近か。
楽しみです。
 

先日テツから東山周辺の状況を聞きました。
R406は峰方上で地面が普通に動いてるよう。
峰方はかなりのダメージだったよう。
そういえば昨夜のNEWSに有本さんが峰方のペンション経営者として出ていました。
今は避難所で過ごしているとの事でした。
また大出の下水処理場を含め下水関係が大打撃の様です。
あまり良い話ではないのでここに詳しくはUPしませんが、今下水量が増えるのはかなり厳しい現状だととの事です。
観光地としては一大事です。
早い復旧を望みます。
 

昨日は地震後久しぶりの温泉に行ってきました。
珍しく若栗温泉。
やっぱりオビちゃんにあったよ。
久しぶりにあったまりました。
気持ち良かったです。
 

昨日はロンリコで鐘鳴。

そして今朝はリコちゃんが松川ガウガウに参加してきました。
初めはガクガクブルブルでしたが、しばらくすると楽しそうにしていました。
リコにとって凄く良いトレーニングの場になりそうです。
皆様、今後もヨロシクです。

シーパス

2014-11-26 13:34:21 | 日記
今年のシーズンパスゲットです。
当然八方尾根。

あとはスキー場のオープンを待つばかり。
残念ながら今週末はナシとの噂を聞きました。
こんな時だからこそ1コースでもあけれれば良いのにと思いますが、スキー場の判断は違うようです。
 

この前百体観音に行ったら、地震の影響でと思いますが、何体かの観音様が倒れていました。

普段はさわったら罰が当たる気がしてましたが、こんな時は良いでしょう。
起して来ました。

以前よりも思い入れが強くなりました。
百体観音への散歩とお参りが日課になりそうです。

地震

2014-11-25 09:54:13 | 日記
22日夜10時過ぎ、大きな地震がありました。
今回の地震は長野県神城断層地震とネーミングされた様です。
震度6。
死者0。
これは神がかった奇跡の数字です。
堀之内を主にして倒壊した建物も多数の様でその皆様は大変だと思いますが、普通に考えて震度6クラスだったらもっと甚大な被害が出ておかしくなかったと思います。
それにしても凄く揺れましたね。
我が家は幸いに揺れた時は家に家族がそろった状態でした。
3階にいたという事もあったのかもしれませんが、あんなに激しく揺れた地震は人生で初めてです。
家の被害はダイニングの大きなガラスにヒビが入ってしまった事と、サイトウさんが冬生活する部屋の天井板が落下し、階段の踊り場の壁板が割れて落ち、いくつかの照明器具が落下しましたが、全壊の方々の映像を見たら、全く持って比べ物になりません。
店も翌日は片付けで休業しましたが、今は普通に営業をしています。
今朝も余震がありましたが、一応しばらくは高い位置に物を置かない等いつも以上に気を付けて生活はしますが、テレビで報道されてるのを見て心配の電話をたくさん頂きますが、案外普通の生活を皆送ってます。
今朝から雨模様。
そこまで冷えてはいませんが山は雪になってくれているでしょうか。
徐々に余震の回数も減ってきてる様に感じます。
今朝のを最後にこのまま落ち着いて、雪シーズンに順調に入れるようにしたいです。
それにしてもいろんな人から連絡を貰った。
被害にあわれた方々には申し訳ありませんが、地震のおかげで懐かしい声を聞けました。
電話くれた皆様、ありがとね。
 

テレビのNEWSを見ていて思う事。
鬼無里や戸隠が長野市に合併され、地図で改めて白馬周辺を説明されると、白馬は小谷村と長野市と大町市と接する村。
あれを見るかぎりでは長野市のお隣さんで凄く便の良いイメージに伝わったのじゃないかなと。
合併後っていうのは不幸中の幸いだったのではなんてね。
この地震が外国人客に影響あるとは思いませんが、あまり深刻になると風評被害が出るかもしれない。
前向きに行きましょう。

オーロラ

2014-11-21 14:59:35 | 日記
なんだかヤバそうな話を聞きましたがリアルなのかな。
NASAの公式サイトに12月16日から強烈な磁気嵐に襲われると発表されたとネットで話題になってた。
事実であれば地球全域でオーロラを見る事が出来るみたいですね。
それと同時に変電所が磁気嵐によりダウンし結構ヤバい事になる話も以前テレビで見ました。
16日から一週間。
大丈夫なんかな。
結構ヤバいんじゃないの?なんて心配してるのは小心の心配性の性なのか。
情報求む。

鎧兜

2014-11-20 21:30:02 | 日記
成金的な発想でないと願いますが、鎧兜に興味があります。
極道の映画的な虎のはく製に鎧にって感じで飾る気は毛頭ありませんし毛も生えませんがが、西洋鎧や石膏像の感覚で階段の踊り場あたりに。。
おそらくヤッちゃんの猛烈な反対にあうでしょう。
階段の踊り場は別としてこれから外人さん相手の商売が始まると考えると魅力を感じたいアイテムです。
http://www.samurai-collection.jp/bishamon/
そういや家の階段周りのリフォームもしたいな。
今は壁天井が白ですがココア色みたいにしたらどうだろ?なんて考えてます。
春にリフォームできる余裕があれば幸いです。
リフォームというか家に手をかけたいところも盛りだくさん。
トイレも変えたいし、洗濯ルームも用意したいし、映画を楽しめる環境も用意したい。
そして予算は大変そうですが外壁の塗装。
贅沢言えばサウナも復活させたいし。
来春にこんなことを動けるよう今シーズンも気合を入れて稼ぐ気持ちになってきました。
そろそろスタッフも確定します。
ちなみにネオにはTOMがまた入ってくれるし。
スタッフともども昨シーズンよりも精進し、お客さんにまた来たいと思われる店作りに尽力いたします。


これも気になる。。
ヒゲソリ
 

陣羽織もほしい。。
ジンバオリ


鎧はともかく陣羽織の価格帯程度なら今の円相場なら売れそうな気がする。
JIROさん(902)如何でしょう?


ママさんへ
白馬山神オリジナルの陣羽織を作って売りたい。
型紙からよろしくお願いいたしまする。
https://www.google.co.jp/search?q=%E9%99%A3%E7%BE%BD%E7%B9%94+%E4%BD%9C%E3%82%8A%E6%96%B9&rlz=1C1LENN_enJP437&tbm=isch&tbo=u&source=univ&sa=X&ei=C-ttVPr5I-LLmwXVgIHwBw&ved=0CCQQsAQ&biw=1366&bih=643