沖縄ダイビング 那覇シーマリン オイラのログブック 

ケラマ諸島や沖縄本島周辺の海を潜り続けるオイラの潜水日記!リアルな海の情報と愚痴と反省が色々。

台風後のケラマへ。 沖縄ダイビング 那覇シーマリン

2015年07月13日 16時37分36秒 | Weblog
沖縄ダイビング 那覇シーマリン オイラログ
2015年07月12日 気温32度 水温27度 風向:南南東 波:3m
    PADIオープンウォーター講習
    ケラマ諸島ファンダイビング

まだ、もう一個台風がありますが沖縄からはちょっと遠ざかっていますね。
今日は台風後のケラマ諸島へ行って来ました。
どんな影響を受けたかなぁ~って心配ですが。透明度はまだケラマブルーまで
いきませんがケラマに来れたことに感謝ですね。

砂がサンゴなどにかかっていてえらいことに。潮通しのいいあたりに
いくとキビナゴの大群がいっぱい。

台風後でもいっぱいいましたね。これは見ごたえあり!
そして、台風で心配していましたがマツカサウオ君は元気に穴の中で
踏ん張ってましたね。その中にはオイランヨウジも一緒にいたり。
いなくならなくて良かった。
浅瀬ではまだうねりがあり体が安定しませんが偶然発見した巨大なウミウシ。

ウミウシだからマクロモードでと思いましたがウミウシがデカ過ぎで
入りきません。歩くのも結構速い速度。
アカテンイロウミウシもうねりに耐えてす。

モンツキ君も頑張りましたね。定位置キープ。ちょっと離れると
全身でてウロウロしたり。

早く透明度が回復するといいね。

2本目は砂がいっぱい動いてましたね。よく会うカメも元気に過ごしてました。

ゴマモンの巣は台風で全滅なのか???ゴマモンの姿が少ない。
ちょっと一安心。今日はいっかいも襲われなかったしね。
ここではのんびりと砂地のハゼを眺めて見たり、スズメダイやベラの幼魚などの
観察へ。じっくり見ていると色々いますよ。
ランチを食べ3本目へ。
ドリフトとはいえそんなに泳がずこれまたじっくりとフィッシュウォッチング。
ここでもベラシリーズは色々。
サンゴの隙間にはパンダダルマハゼも。

中々撮れないのがイライラします――――。
お尻くねくね度合いが多いコショウダイの子。

小さくて可愛かったね。
あまり見かけないヤッコなども見たり。今日はワモンヒトデと言う
中央の柄が毎回違うかわいい人でも。

今日は星形の柄でしたね。
明日はもっと海が回復しているのを願って。また新たな出会いもあるといいね。

講習チームはガッツリと学科講習。
事前にDVDも見てきたのでばっりちでしたね。
明日は海での実習頑張りましょうね。