どもー、スロニートでーす。パチンコ屋の養分の皆さんおはこんばんは、今日も貢いできましたか?さっきYouTubeでパチンコ依存症の動画を見ていたんですが、話を聞いて驚きです。お金なくても借金してパチンコに行ってしまうそうです。でもご本人は、行きたくないらしいんですよ。誰かに止めてもらいたいって言ってました。でも行っちゃうらしいんですね。普通の人から見るとバカなんじゃねぇのと思うかもしれませんが、その動画によるとこれこそがパチンコ依存症という病気らしいです。こわいですねー
ちなみにその動画で面白かったのは、無人で借金できる消費者金融の審査の話し。無人なんだけど実はしゃべるんだよと。実は俺も20年ほど前に消費者金融で借金をしようと試みて審査に落ちた経験があるんだけど、確かにあの時もしゃべってたなと。当時噂では電話ボックスサイズの部屋があってそこに人がいるって話しもあったが、俺は借金できなかった人間なので真実は不明。今となっては、借金の審査に落ちてよかったなと思ってます。なんせ計画性のない人間なので。
ンでその動画がクライマックスまでやってくると、今度は遠隔操作の話に発展。「遠隔操作って本当にあるんですか?」と。そうするとある男性の方が「本当にあります、摘発されてます」と。司会っぽい方も遠隔操作が実際に行われている事実を聞いて驚いているようで、都市伝説かと思っていたらしい。
さて、遠隔操作があると何が困るのかというと、実際の抽選がクソ無関係となることだ。そもそも抽選しているのかどうかもわかりゃしない。だって遠隔で操作できちゃうんだから。遠隔操作の仕組みについてはわからないが、遠隔で操作するための仕組みであるとするなら、出すことも出さないことも容易にできると受け取れる。てことはやっぱり機械割も期待値も何もかもそこには存在しない。パチンコ店の店員の「気持ち」で出たりでなかったりするという事になると。つまり機械相手のパチスロから人間相手のパチスロに変化するというね。ンでパチンコ屋は客が負けることで儲かるビジネスモデルなんだから、論理的に考えれば出すはずがないという落としどころに落ち着くわけです。
そりゃ確率が収束しないのはなんでなんだよって話しのレベルじゃなくなる。そもそも確率なんて関係のない台を打ち続けているんだから。それもバカみたいに確率があると信じて。騙されているんだからそりゃ確率を信じるのは仕方ないけど。なんで俺はレギュラーを引くことはできてもビッグボーナスを引くことがこのパチンコ屋でだけできないんだろう問題もあったりしたが、遠隔操作が原因であるとすれば一発で問題は解決だ。出ないように遠隔そうされているだけとなる。
ところで僕は、これまで何度か遠隔操作について書いてきたかもしれない。そして多分そのどれもがパチンコ屋が遠隔操作をしていることについて、そんなものあるわけがないといい続けてきたと思う。実際遠隔操作を疑いながらパチスロを打っていたことなんて一度もなかった。何故遠隔操作がないと言い切れたのかというと、警察に摘発されるリスクがあるからだ。遠隔操作をすることによってそれがバレてしまうと警察に摘発される、そしてパチンコ屋は営業停止に追い込まれる、営業停止期間中は収入がないのに人件費や家賃などのコストのみが発生する。そんなリスクがあるのに、遠隔操作なんてするか?と。パチスロであれば、普通に設定1~2にしておけば、たまたまボーナスが重なって出玉が見える時もあるし、でも結局のところ低設定なのでパチンコ屋は儲かるじゃん。
こんな話をしていると「じゃあ実際に遠隔操作をして警察に捕まったパチンコ屋が存在することをどう説明するんだよ」って言われたりするんだけど、その時は「まぁそのパチンコ屋のグループというか会社は、そういったリスクをとってでも遠隔操作をしてがっぽりと儲ける社内方針があるんじゃね?」と。ただパチンコ屋って色々な企業がやっているので、別の企業は社内方針で絶対に違法なことをしてボッタ店にはしないという社内方針があると思うよと答えていた。つまりやる会社とやらない会社があるんじゃないのと。
そんなわけで営業停止を食らったパチンコ屋に行かなければ、遠隔操作をされている可能性が超低いと信じていたし、まぁ今でもこれは信じている。だって営業停止を食らったって事は、警察に摘発されて営業停止になるリスクをとってでもがっぽりと稼ぎたい系の会社って事だから、そりゃ遠隔操作をしないであろうという僕の理論が崩れる。なので警察に摘発されて営業停止に追い込まれたパチンコ屋を経営している企業の店には、近寄るとお金が無くなると思っている。遠隔操作をしている可能性が十分にあり得るからね。
もうここまでくると僕が遠隔操作を疑うパチンコ屋がどんなパチンコ屋かわかると思うけど、営業停止を食らったパチンコ屋だ。ハイリスクハイリターンを狙っている企業。一度営業停止を受けたらビビッてその後やらなくなるんじゃねぇのって思ったりする人もいるかもしれないが、俺はやる店はやり続けると考えるタイプ。やっぱ一度蜜を味わうとなかなかやめれないのが人間だ。リスクがあってもやるという事は、それ相応のうまみがあるという事で、そこに手を染めてしまったらもうそこから抜け出せないだろうと。
わざわざここに書くことではないが、パチスロは理論でしか勝つ方法がないと思っている。理論上勝てるよね、理論上負けるよねと。もっと細かく言えば、理論上3万円勝てるよね、理論上5千円負けるよねみたいな感じだ。ブレがあるので理論通りの期待値にもっていくために試行回数を重ねる必要があるが、この理論を信じる以外に勝つ方法はないし、これがなければパチスロを楽しむことすらできない。「あー、誰かボタン押してくれないかなー」なんてこと考えながらパチスロ打っても全然楽しくないしね。負けたときに「チっ!ボタン押してくれなかったよ」なんて言いながら帰るぐらいだったら、そりゃまともな店に行った方が良いに決まってる。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます