goo blog サービス終了のお知らせ 

編集長の怪しすぎるブログ

編集長が好きなことを自分勝手に書くBlog

ノーマル機(Aタイプ)を打つなら絶対に守らなければ勝てないルールが存在する

2019-06-10 07:23:51 | ゲーム
スロニートです。皆さん借金の返済は進んでいますか?消費者金融に借金をしていることと予想しますが、借金には利息が付きますので、なるべく早く借金の返済をして債務者から脱出したいものです。

ところで僕のようにパチスロで勝ちたいなと朝から晩まで考えている人が何人ぐらいいるかわかりませんが、ノーマル機(Aタイプ)で設定狙いをするならこれだけは絶対に守らないと勝てるはずないよねというルールがあります。そのルールは何かというと、高設定を使うパチンコ屋でしかパチスロを打っちゃダメというルールです。

そんなの当たり前じゃんとか思われるかもしれませんが、僕の知る限り設定を使わない某パチンコチェーン店で平気な顔してハナハナ打ってたりジャグラー打ってたりする人がたくさんいます。それっておっちゃんとかおばちゃんじゃねぇの?って思うかもしれませんが、そんなことはありません。若い人だって設定を使わないパチンコ屋でハナハナを打って負けています。

設定を使っているかどうかを見極める方法はたくさんありますが、一番簡単でリアルに体感できる方法は、自分の目で高設定台を見ることです。例えばハナハナの高設定なんてのはスンゴイ出ます。7,000枚とか出ちゃったりする上に30φという大きなメダルなので、ドル箱の山が出来上がります。逆に言えば、そんな台見たこともねぇよって人は、少なくともハナハナに高設定を使っていないパチンコ屋でお金を消費している確率が超濃厚ですし、僕の場合は濃厚なんて言わず確定させます。この店はハナハナに絶対に高設定を使わないからこのパチンコ屋では絶対にハナハナに触っちゃだめだと。

パチスロメーカー公表値よりも下振れしちゃっている台を頻繁に見かけるかと思いますが、あれと同じ確率で上振れもするのがパチスロです。当然それは高設定も上振れしますから、高設定を使っているパチンコ屋であれば例えばジャグラーが5000枚を超えているメダルを吐き出しているとかそんな状態になったりします。ンでこういうパチンコ屋でパチスロを打たないと、リスクだけでかくてリターンは少ないよねと。

なもんでAタイプ(ノーマル機)で設定狙いをするなら、そりゃ当然高設定を使っているパチンコ屋でしか打てないじゃんという話になります。


1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2023-10-28 17:41:15
ノーマルは意外と荒れますからねぇ。

マイジャグの6を打ってマイナス4500枚だった事ありますね、、、。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。