2025/6/6(金)の釣果です。
今日も15:00から二代目いつもの池に。
まだ濁りはスッキリしませんし、水も泡立って厳しい状態です。
でも、一番乗りだったので釣って見ることに。
トンボがいっぱい飛んでるし、ザリガニもたくさん居ます。
何とかなると思ってましたが、何ともなりません(笑)
ミサゴの野郎(多分♂)が騒ぎ捲って・・・
山側の木の下に滑り込ませて



何とか3匹釣れました。
しばらく釣れない時間があったのでミサゴの狩りを見ていると
小さいバスを上手に捕まえているようですが、4回目の狩りの時に異変が!
どうやら鯉を足で掴んだようなんですが「鯉のサイズが想定外」の大きさだったのか?ミサゴのチカラより鯉のパワーが勝って池に引き摺り込まれそうになって。
溺れる寸前に足を離して何とか飛び立ってました。
食うための狩りですが、食われる方も黙ってはいないようで。
どちらも生きて行くのに命懸けです!
今日も15:00から二代目いつもの池に。
まだ濁りはスッキリしませんし、水も泡立って厳しい状態です。
でも、一番乗りだったので釣って見ることに。
トンボがいっぱい飛んでるし、ザリガニもたくさん居ます。
何とかなると思ってましたが、何ともなりません(笑)
ミサゴの野郎(多分♂)が騒ぎ捲って・・・
山側の木の下に滑り込ませて



何とか3匹釣れました。
しばらく釣れない時間があったのでミサゴの狩りを見ていると
小さいバスを上手に捕まえているようですが、4回目の狩りの時に異変が!
どうやら鯉を足で掴んだようなんですが「鯉のサイズが想定外」の大きさだったのか?ミサゴのチカラより鯉のパワーが勝って池に引き摺り込まれそうになって。
溺れる寸前に足を離して何とか飛び立ってました。
食うための狩りですが、食われる方も黙ってはいないようで。
どちらも生きて行くのに命懸けです!
