goo blog サービス終了のお知らせ 

さそり君の釣り三昧

岡山の片隅でシーバス釣り、エギングを趣味としています。メバル、タナゴ(淡水)、バスもやるってばよ。

新規ルアー投入

2024年09月08日 20時33分59秒 | 釣行報告
2024/9/8(日)の釣果です。

日曜日なので遠出せず無難に二代目いつもの池に。

今日は新規ルアーの投入を。

セリアのメタルバイブレーション。

少しスナップが大きい気がしてDAISOのスナップを。

数投目に「根掛かりor魚」か分からないアタリ?のような物があり、いつも通りのフッキングが出来ず・・・バラしてしまう(泣)

110円なんだから思い切り行けば良い物をオチョコなもんで(笑)

その後は何も無く、いつもの釣りに戻します。

が、イモグラブに反応が無く、サターンワームを中心に使うと



何とか3匹釣れました。(15cmぐらいのも3匹釣れました)

セリアのメタルバイブレーションですが、もう少し改良の余地がありそうです。

今から踠いて見ます!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりのホームへ

2024年09月07日 20時28分37秒 | 釣行報告
2024/9/7(土)の釣果です。

今日は久しぶりに二代目いつもの池に。

2~3日、空いただけですが(笑)

16:00に到着、誰もおらん。

釣れないのか?

・・・案の定、釣れない。

でも、池替わりする気も無い。

毛虫は嫌じゃ!


開き直ってDAISOスピンテールで釣ってると

これが数投目で釣れました。

が、後が続かず・・・

次はイモグラブがウィードの奥に上手く入って

これが釣れました。

が、後が続かず・・・


反対側にプチ移動して

サターンワームが壁の窪みに上手く入って

これが釣れました。

もう、陽が落ちそうなので、今日は終了としました。

たくさんは釣れませんでしたが上手くルアーが合ったのか割りと満足の釣りでした。

明日は日曜日なのでイイダコは止めて、またバスかな?

わざわざ時間があるのに日曜日に行く必要も無いんで。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釣り以前の問題!

2024年09月06日 21時40分56秒 | 釣行報告
2024/9/6(金)の釣果です。

今日も四代目いつもの池に行ってチビを釣って楽しんでました。

また17~22cmぐらいのバスが



10匹ぐらい釣れました。

が、しかし、昨日の「黄色と黒のシマシマの毛虫」が尋常ではないぐらい居まして、

フマキラー蚊ハエ用のスプレーを約1本使用しましたが、何処から来るのか、しばらくしたら身体に落ちていて・・・

もう、釣り所の騒ぎでは無くなって、早目に上がりました。

ちょっと、しばらくは無理そうです。

明日はバス釣りに行く場合は二代目いつもの池に、海ならイイダコかな?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毛虫が首に・・・

2024年09月05日 21時28分56秒 | 釣行報告
2024/9/5(木)の釣果です。

今日は職安に行ってから、四代目いつもの池に行きました。

とりあえず2回行っておかないとカネを貰えませんから。


で16:30に池に到着。

昨日良かった場所に陣取る。

良いペースで20cm前後のバスと15cmぐらいのギルが釣れます。




こんな感じです。バス15匹ぐらい、ギル5匹ぐらいですかね?

所がしばらくして首が痒くなる。

触ると何だか「プニュ」とした感覚が。

手で払うと「黄色と黒のシマシマの毛虫」でした(焦)

怖いなぁ、蛾の幼虫なんだろうけど。

これ以上、毛虫に噛まれると難儀しますから、プチ移動。

が、しかし、さっきまでの場所が良かったようでギルすらアタらなくなる。

とりあえず、今日は撤退することに。

チクショウ、明日はキンチョール(的な)持って行って一網打尽にしてやる!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ここもですか!

2024年09月04日 20時55分58秒 | 釣行報告
2024/9/4(水)の釣果です。

昨日はチビをたくさん釣ったので池を変えることに。

しかし、そんなに選択肢は無く

四代目いつもの池に行くことに。

とりあえず行って見ないことには始まりませんから。

16:20到着、誰もいない。

サターンワームのスプリットショットを投げて見ると

ギル、ギル、ギル、ギル、バス、ぐらいの間隔でアタリます。

しかも、15~21cmぐらいのサイズが!

ここもですか!今年生まれた個体ですかね?






これだけ写真は撮りましたが、多分25匹ぐらい釣りました。

ギルもたくさん釣りましたよ!


まぁ、釣れないよりはマシかな?と思いますが、こうチビが続くと萎えますね。

でも、明日も行くんだろうな(笑)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

話にならん!

2024年09月03日 21時27分21秒 | 釣行報告
2024/9/3(火)の釣果です。

今日は以前に"幻の35up"を釣った池に行って見ることに。

前に行った時は仔バスがたくさん居たような・・・

でも、行かないと釣れないので。


しかし、本当に岡山市内なんだろうか?

家から45分も掛かるじゃないか?

これは川沿いの狭い県道(険道)を通っての時間で、正攻法で国道なんて通るとザラに1.5時間は掛かってしまう!

確か少し前は岡山市じゃ無かったような?

まぁ、狭い道をウネウネ走って到着。

先ずはJackhammerで広く探るも全くダメ。

チャターベイトの使い所が良く分からん(笑)

で、いつもの釣りにシフトしますが・・・

釣れるのは

15~20cmの仔バスばっかり。

途中に

30cmぐらいのが1匹だけ釣れました。

仔バスはサターンワーム、カットテール、イモグラブ、フリックシェイクなど何を投げても反応しますが・・・

クランクベイト、ミノーなどの巻き物には全く反応しませんでした。

さて、この池は小さい奴ばかりだから止めて違う池を探さないと!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする