2024/9/16(月)の釣果です。
今日も二代目いつもの池に。
16:00少し早目に到着、祝日ですから。
めぼしい場所をスイングインパクトのジグヘッドで流しますが釣れるのは15cmぐらいのチビばかりで。
パターンは間違っては無さそうなんですが。
奥のインレットに行こうかと獣道を進んでいたら、獣道だけに獣が!
特に珍しくはありませんが猪🐗が。
ドングリの実が実ったので食事に来たんですかね?
とは言え、向かって来たら勝てないので引き返すことに。
結局、昨日の場所で




4匹釣れました。
1匹だけ35upでした。
そうそう、スイングインパクトですが・・・
車の中に新品が8袋も(笑)
買わなくて良かったです!
今日も二代目いつもの池に。
16:00少し早目に到着、祝日ですから。
めぼしい場所をスイングインパクトのジグヘッドで流しますが釣れるのは15cmぐらいのチビばかりで。
パターンは間違っては無さそうなんですが。
奥のインレットに行こうかと獣道を進んでいたら、獣道だけに獣が!
特に珍しくはありませんが猪🐗が。
ドングリの実が実ったので食事に来たんですかね?
とは言え、向かって来たら勝てないので引き返すことに。
結局、昨日の場所で




4匹釣れました。
1匹だけ35upでした。
そうそう、スイングインパクトですが・・・
車の中に新品が8袋も(笑)
買わなくて良かったです!
2024/9/15(日)の釣果です。
今日は二代目いつもの池に。
16:50に到着・・・
何か変?
緑の大きな物体が僕のいつもの釣り座に!
年に一回必ず起きる現象なんですが、インレット付近にある浮きウィードの根が切れてフリーになって風の吹くまま気の向くまま塊で移動します。
去年は10月の初旬に起きましたが、今年は少し早いようです。
仕方無い、反対側に入ることに。
が、しかし、いつもの釣りが全く通用しない!
スピンテール、クランク、ミノーと試しますが全くだめ。
サターンワームすらアタらない。
時間は経過する一方なので、一か八かスイミングインパクトのジグヘッドのスイミングを試して見ると!

大当りなのか?幻の35upが!
そのまま続けると

幻の30upが!
どうやらパターンは合ってるようですが辺りはもう暗くなって来てます。
もう一発

今度は25upでした(笑)
今日はここまで。
さて、袋の中にスイミングインパクトが僅かしか入ってないぞ!
何処かに買って置いてるハズなんですが?
今から家捜しします(笑)
今日は二代目いつもの池に。
16:50に到着・・・
何か変?
緑の大きな物体が僕のいつもの釣り座に!
年に一回必ず起きる現象なんですが、インレット付近にある浮きウィードの根が切れてフリーになって風の吹くまま気の向くまま塊で移動します。
去年は10月の初旬に起きましたが、今年は少し早いようです。
仕方無い、反対側に入ることに。
が、しかし、いつもの釣りが全く通用しない!
スピンテール、クランク、ミノーと試しますが全くだめ。
サターンワームすらアタらない。
時間は経過する一方なので、一か八かスイミングインパクトのジグヘッドのスイミングを試して見ると!

大当りなのか?幻の35upが!
そのまま続けると

幻の30upが!
どうやらパターンは合ってるようですが辺りはもう暗くなって来てます。
もう一発

今度は25upでした(笑)
今日はここまで。
さて、袋の中にスイミングインパクトが僅かしか入ってないぞ!
何処かに買って置いてるハズなんですが?
今から家捜しします(笑)
2024/9/14(土)の釣果です。
今日は頂いたスピンテールの試し釣りに。

これです。
デフォルトで軟質プラスチック?で出来たブレードが付いてます。
袋の中に付属されてた"一回り大きい"軟質プラスチックのブレードと何やら小細工してある"金属製のウィローリーフのブレードもあります。
が、しかし、これが見たことも無いぐらい(笑)小さいスプリットリングで連結されてるので僕には現場で交換するのは無理っぽいです。
今日はデフォルトの軟質プラスチックのブレードで釣ることにします。
で、場所は四代目いつもの池にすることに。
試すならたくさん釣れた方が良いので。
いつも通り16:10に到着。
早速、投げて見よう。


写真は2枚ですが15cmぐらいのバスが10匹ぐらいとギルが2匹釣れました。
引いた感覚ですが、しっかりブレードの回転も感じますし、ブレードが取れるような心配は無さそうです。
ただ、大型のバスやナマズ、雷魚が釣れたらどうなるか?は分かりませんが。
反応が無くなったのでプチ移動。

また釣れました。
夕暮れになって巻きに反応が無くなったので、元の場所に戻ってイモグラブで

これは30cmぐらいありました!
頂いたスピンテールですが良く釣れることは分かりました。
後はロストさせず、何とか違うブレードに交換して秋に備えることにします。
以前「ハズキルーペもどき」があったんですが、当時飼ってた犬が踏んで壊れました!
母親の老眼鏡を掛けて見ましたがこれはこれで・・・
今日は頂いたスピンテールの試し釣りに。

これです。
デフォルトで軟質プラスチック?で出来たブレードが付いてます。
袋の中に付属されてた"一回り大きい"軟質プラスチックのブレードと何やら小細工してある"金属製のウィローリーフのブレードもあります。
が、しかし、これが見たことも無いぐらい(笑)小さいスプリットリングで連結されてるので僕には現場で交換するのは無理っぽいです。
今日はデフォルトの軟質プラスチックのブレードで釣ることにします。
で、場所は四代目いつもの池にすることに。
試すならたくさん釣れた方が良いので。
いつも通り16:10に到着。
早速、投げて見よう。


写真は2枚ですが15cmぐらいのバスが10匹ぐらいとギルが2匹釣れました。
引いた感覚ですが、しっかりブレードの回転も感じますし、ブレードが取れるような心配は無さそうです。
ただ、大型のバスやナマズ、雷魚が釣れたらどうなるか?は分かりませんが。
反応が無くなったのでプチ移動。

また釣れました。
夕暮れになって巻きに反応が無くなったので、元の場所に戻ってイモグラブで

これは30cmぐらいありました!
頂いたスピンテールですが良く釣れることは分かりました。
後はロストさせず、何とか違うブレードに交換して秋に備えることにします。
以前「ハズキルーペもどき」があったんですが、当時飼ってた犬が踏んで壊れました!
母親の老眼鏡を掛けて見ましたがこれはこれで・・・
2024/9/13(金)の釣果です。
飽きもせず二代目いつもの池に行って来たんですが
今日は釣果以前のことで非常に腹が立ってます(怒)
後から来た中学生が何と僕の2メートル横に入りやがって口論になりました。
中学2年生って、もう大人ですよね?
3人組の1人が割り込んで来て、他の2人はその行為を見て見ぬ振りをして他の場所に行ってしまいました。
彼の言い分は「そんなに無茶してるつもりもない」「おじさんの池じゃない」とのこと。
何か何処かの某兵庫県知事みたい・・・
釣りの世界のマナーであることを教えましたが全く譲らず。
まあ、良いでしょう。
僕以外の人と後日に揉めるが良い!
ここにはDQNも来ますから。
で、結局、僕しか釣れないと言う結果に(爆笑)




何とか4匹釣れました。
明日は土曜日なので、こいつ等が来るなら池を替えることにします。
飽きもせず二代目いつもの池に行って来たんですが
今日は釣果以前のことで非常に腹が立ってます(怒)
後から来た中学生が何と僕の2メートル横に入りやがって口論になりました。
中学2年生って、もう大人ですよね?
3人組の1人が割り込んで来て、他の2人はその行為を見て見ぬ振りをして他の場所に行ってしまいました。
彼の言い分は「そんなに無茶してるつもりもない」「おじさんの池じゃない」とのこと。
何か何処かの某兵庫県知事みたい・・・
釣りの世界のマナーであることを教えましたが全く譲らず。
まあ、良いでしょう。
僕以外の人と後日に揉めるが良い!
ここにはDQNも来ますから。
で、結局、僕しか釣れないと言う結果に(爆笑)




何とか4匹釣れました。
明日は土曜日なので、こいつ等が来るなら池を替えることにします。
昼前に起きてタバコを吸ってたらバイクの音が。
多分、郵便局の人。
ポストに何か入ったようです。
荷物の主は、埼玉県在住のブログ友のバンパクさんから

おいおい、ルアーが入ってるぞ!
スピンテールとリングワーム。
スピンテールはブレードが金属では無く樹脂製。
手作りで樹脂製のブレードを作成されてるのは知ってましたが、これが素晴らしい完成度。
先ず、極小のスプリットリング、僕には見えなくて外すことも出来そうに無い(笑)
このサイズのスプリットリング、売ってるのも見たことも無いし。
大切に使わさせて頂くことにしましょう。
さて
2024/9/12(木)の釣果です。
今日も飽きずに二代目いつもの池に。
17:00に到着。
先ずは「プレゼントされたスピンテール」と行きたい所なんですが、以外と根掛かりが多いんですよね!
なので、四代目いつもの池に行く時に使わさせて頂くことに。
で、今日は割りと釣れまして




30cm前後の奴が4匹釣れました。(15cmぐらいのは7匹ぐらい釣れました)
本当は海に行きたいんだけど昼間は真夏の温度なので躊躇します!
熱中症は怖いですから。
多分、郵便局の人。
ポストに何か入ったようです。
荷物の主は、埼玉県在住のブログ友のバンパクさんから

おいおい、ルアーが入ってるぞ!
スピンテールとリングワーム。
スピンテールはブレードが金属では無く樹脂製。
手作りで樹脂製のブレードを作成されてるのは知ってましたが、これが素晴らしい完成度。
先ず、極小のスプリットリング、僕には見えなくて外すことも出来そうに無い(笑)
このサイズのスプリットリング、売ってるのも見たことも無いし。
大切に使わさせて頂くことにしましょう。
さて
2024/9/12(木)の釣果です。
今日も飽きずに二代目いつもの池に。
17:00に到着。
先ずは「プレゼントされたスピンテール」と行きたい所なんですが、以外と根掛かりが多いんですよね!
なので、四代目いつもの池に行く時に使わさせて頂くことに。
で、今日は割りと釣れまして




30cm前後の奴が4匹釣れました。(15cmぐらいのは7匹ぐらい釣れました)
本当は海に行きたいんだけど昼間は真夏の温度なので躊躇します!
熱中症は怖いですから。
2024/9/11(水)の釣果です。
何かまた真夏のような暑さですね。
そんな中、ガムテープを買いにSeriaに行きましたら

こんな物もありました。
何処かのメーカーさんがバカ高い値段で売ってましたが、こちらは110円でした。
同じ機能なら安い方が良いですが、これはどうかな?
で、16:20に二代目いつもの池に到着。
早速、使って見ましょう。

こんな感じで、具はスイングインパクトで。
見た目の泳ぎは良さそうですし、実際に15cmぐらいのバスが2匹釣れました。
同じ場所をサターンワームのスプリットショットで釣ると

こいつが釣れました。
場所を少し変えてルアーをDAISOスピンテールで釣るも15cmぐらいのバスが1匹のみ。
小さい個体だけ追い掛けて来てるようです。
ふと山の方に目を向けると

虹が出てました。
どうやら兵庫県辺りで雨が降ったようです。
虹なんて久しぶりに見ました。
夕暮れが近づいて来ました。
良い場所にイモグラブが決まって釣れたんですが鈎を外す時に落としてしまい写真は無しです!
それと今日、気付いたんですがDAISOスピンテール、ピカピカ仕様とグレー仕様があるようです。

左がグレーで、右がピカピカです。(本体部分)
帰りにDAISOに寄って見ましたが、ピカピカ仕様の物ばかりでした。
何か適当に結んでましたが、ひょっとしたら釣果が違うのかも知れませんね。
明日からは気にして見ます!
何かまた真夏のような暑さですね。
そんな中、ガムテープを買いにSeriaに行きましたら

こんな物もありました。
何処かのメーカーさんがバカ高い値段で売ってましたが、こちらは110円でした。
同じ機能なら安い方が良いですが、これはどうかな?
で、16:20に二代目いつもの池に到着。
早速、使って見ましょう。

こんな感じで、具はスイングインパクトで。
見た目の泳ぎは良さそうですし、実際に15cmぐらいのバスが2匹釣れました。
同じ場所をサターンワームのスプリットショットで釣ると

こいつが釣れました。
場所を少し変えてルアーをDAISOスピンテールで釣るも15cmぐらいのバスが1匹のみ。
小さい個体だけ追い掛けて来てるようです。
ふと山の方に目を向けると

虹が出てました。
どうやら兵庫県辺りで雨が降ったようです。
虹なんて久しぶりに見ました。
夕暮れが近づいて来ました。
良い場所にイモグラブが決まって釣れたんですが鈎を外す時に落としてしまい写真は無しです!
それと今日、気付いたんですがDAISOスピンテール、ピカピカ仕様とグレー仕様があるようです。

左がグレーで、右がピカピカです。(本体部分)
帰りにDAISOに寄って見ましたが、ピカピカ仕様の物ばかりでした。
何か適当に結んでましたが、ひょっとしたら釣果が違うのかも知れませんね。
明日からは気にして見ます!