昨夜もメバル釣りに逝って来ました。
先週、竿が折れたので今回、新調して臨みました。
とは言え廉価版の竿なんですがね。
で、前の竿と違う所は穂先が違うと言うこと。
前のはソリッドで今回のはチューブラー。
とちらがどうってことは無いんでしょうけど。
さて、釣果に響くでしょうか?
と言うことで家を20時に出発して現着は21時頃。
潮は満潮で低気圧のお陰で更に一杯です。
いつものリグでスタート。
1投目よりアタリが。
しかし・・・やっぱり穂先の違いからかバラしてしまいました。
2投目もバラしてるし(笑)
とりあえず活性は高そうなので後はいかにして掛けるかだけ。
3投目もアタリが。
今度は軽く合わせて見ると・・・掛かりました。
ほほぅ、チーブラーはこう使うんですね。
と言うことで後は楽勝でした。
約2時間釣って、釣果はチビばかりですが約50匹ぐらい。
マズマズの釣果でしたね。
さて穂先の差ですが慣れてしまえば、そんなに差は無さそうです。
強いて言えばソリッドの方が低活性向きかなぁと思ったぐらいで後はそんなに変わり無いと思います。
これから更に使い込んでモノにして逝くだけです。
先週、竿が折れたので今回、新調して臨みました。
とは言え廉価版の竿なんですがね。
で、前の竿と違う所は穂先が違うと言うこと。
前のはソリッドで今回のはチューブラー。
とちらがどうってことは無いんでしょうけど。
さて、釣果に響くでしょうか?
と言うことで家を20時に出発して現着は21時頃。
潮は満潮で低気圧のお陰で更に一杯です。
いつものリグでスタート。
1投目よりアタリが。
しかし・・・やっぱり穂先の違いからかバラしてしまいました。
2投目もバラしてるし(笑)
とりあえず活性は高そうなので後はいかにして掛けるかだけ。
3投目もアタリが。
今度は軽く合わせて見ると・・・掛かりました。
ほほぅ、チーブラーはこう使うんですね。
と言うことで後は楽勝でした。
約2時間釣って、釣果はチビばかりですが約50匹ぐらい。
マズマズの釣果でしたね。
さて穂先の差ですが慣れてしまえば、そんなに差は無さそうです。
強いて言えばソリッドの方が低活性向きかなぁと思ったぐらいで後はそんなに変わり無いと思います。
これから更に使い込んでモノにして逝くだけです。