goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

恵方巻

2017-02-03 23:55:00 | イベント

P1020990ksja (1).jpg 

明日明後日と部屋にこもるため?会社帰りにスーパーによりました。さすがに今日は2月3日。
食品コーナーには所狭しと海苔巻き(恵方巻)がたくさん並べられています。

ふと思ったのですが、恵方巻っていつから食べるようになったのだろう?
故郷の愛媛ではこんな風習聞いたことなかったし、富山にきてからも最近まで聞いたことない。
おそらく最近はやり始めたのだと思われるが、食品業界の戦略恐るべしです。

食品コーナーはこればかりなので、半分仕方なく購入しました。

P1020990ksja (2).jpg 

値段が1280円です。かなりの高額です。そのわけはこの金箔かもしれない。P1020990ksja (3).jpg

中身は回線がメインです。イカやエビやウナギが入っています。めちゃくちゃ美味しい・・・訳ではなく、
ごく普通です。外食すればよかった(笑

P1020990ksja (4).jpg 

さすがにこれだけ大きいと、お腹いっぱいにはなりました。

ちなみに大事なことを書き忘れていました。私もたかが海苔巻きにこんな高額な料金払いません。
ちょうどスーパーに入った時、半額になったので購入しました。それでも高額ですが・・・

そういえば普通に食べてしまったが、どこかの方角向いて食べるんだっけ?


RICOH WG-M1

2017-01-15 22:33:00 | イベント

P1020412.jpg 

昨日注文していた製品が届きました。

P1020413.jpg 

RICOH WG-M1  俗にいう”アクションカメラ”です。昨年4月に買ったものと同じです。

P1020414.jpg 

P1020415.jpg 

何が良いのかというと、これは完全防水なので水中カメラとして使えることです。

P1020416.jpg 

右側は、昨年9月のはての浜で水没したカメラです。まだ2回しか使っていませんでした。
今回別機種を買うことも検討したのですが、この機種はかなり値段が下がって来たのと、
前回買ったときにオプションを数点買っているので、それを再利用することを考慮すると、
この機種が一番良いということになりました。ちょうど今月切れるポイントもあったので、
かなり安く買えたとは思うのですが、やはり前回のカメラを2回目の使用で水没させたことは
かなりショックでした。

前回のミスを繰り返さないように長く使っていきたいと思います。

P1020418.jpg 

一昨日組合関係の賀詞交歓会があったのですが、そのときの抽選会の一番最初に自分の番号が呼ばれ
当たったLEDライトです。最初100円ショップの物かと思っていたら、防滴ですし、かなり明るく結構便利かも
知れないです。テーブル賞として私の座っているテーブル全員に当たったのですが、一番最初だったので、
その後の抽選に自分は関係なくなり、面白くなかったです(笑


ロッテシティホテル錦糸町 1日目

2016-12-25 22:53:00 | イベント

P1010343.jpg 

富山はあいにくの曇りでした。
飛行機の出発時刻は7:10ですが、2日くらい前からの北海道の大雪の影響で、乗務員の調整がつかず、
出発が約1時間遅れの7:50になりました。前日から案内されていたので、今朝いつもよりゆっくり出発できました。

P1010347.jpg 

P1010349.jpg 

P1010354.jpg 

P1010356.jpg 

P1010357.jpg 

P1010358.jpg 

P1010365.jpg 

天気予報では、東京は晴れになってたのに曇っています。

P1010366.jpg 

P1010367.jpg 

P1010368.jpg 

今回もバスでターミナルに向かいます。 

P1010370.jpg 

本日は錦糸町で宿泊しますが、トイレだけすまして、バス停に向かうとちょうどバスが来ていたので、
スムーズにバスに乗り込め、錦糸町に迎えました。 

P1010371.jpg 

10時前には錦糸町に到着。 

P1010372.jpg 

P1010381.jpg 

当然ホテルにはチェックインできないので、荷物だけ預けて時間をつぶしに出かけます。 

P1010383.jpg 

向かったのは久々の秋葉原です。

P1010382.jpg 

AKBショップ前には、かなりの人が行列を作っていました。 

P1010384.jpg 

P1010385.jpg 

向かった先はヨドバシカメラの下にある『フルーツパラダイス』です。
目的は、ラーメンや餃子のケーキの購入です。おみやげように購入しようと思ったのですが、
さすがに本日はクリスマス。しかも休日なので、売り切れてしまっていました。

P1010387.jpg 

しょうがないのであたりをうろうろしてみます。 

P1010390.jpg 

時間が早いのか、あまり人通りはありません。 

P1010391.jpg 

20年位前は、何度か来たことがあったのですが、なんか雰囲気が変わっています。 

P1010392.jpg 

途中道端にガチャガチャがあったのですが、そこに書かれていたのが”鬱”。”引いて出てきたものをみてがっかりしてください。”
とのこと。 ちょっと興味があったのですが、お金を投入するのをやめました。

P1010393.jpg 

P1010394.jpg 

しばらくぶらぶらして錦糸町に戻ってきました。

P1010395.jpg 

P1010396.jpg 

P1010400.jpg 

P1010403.jpg 

昼食を錦糸町でと思っていたのですが、目星をつけていたところが休みだったので、そのままスカイツリーに
向かいました。 

P1010405.jpg 

P1010407.jpg 

P1010408.jpg 

P1010409.jpg 

P1010410.jpgP1010412.jpg 

P1010413.jpg 

P1010414.jpg 

いままでソラマチで食事したことがなかったのですが、中の案内を見てみると、6,7Fがレストランになっていることに
気が付き行ってみました。案内の写真で気になっていたのが親子丼の『たまひで いちの』です。

店の前にきてみると、かつてないほどの大行列。

ただチェックインの時間まで、まだ2時間あったので、そのまま並びました。

P1010415.jpg 

ランチはこの4つ。 【むさし親子丼】を注文しました。

P1010417.jpgP1010418.jpg 

結局1時間待っての入店です。 

P1010419.jpg 

P1010420.jpg 

お吸い物ですが、これはそれほど美味しいものではなかったです。 

P1010421.jpg 

なかなか立派な入れ物です。この店は親子丼発祥の店らしく、江戸時代からの老舗になります。 

P1010422.jpg 

P1010423.jpg 

P1010424.jpg 

やはり卵の濃厚さが違います。さすがは老舗っていう味です。 並んだ甲斐がありました。

P1010427.jpg 

食事が終わって、錦糸町に戻るとちょうどチェックインの時間になりました。
今回のホテルは『ロッテシティホテル錦糸町』です。 一度泊まってみたいと思っていたホテルです。

P1010428.jpg 

 

P1010429.jpg 

P1010430.jpg 

P1010431.jpg 

P1010432.jpg 

P1010378.jpg 

ロッテのホテルということもあって、いたるところにコアラがいます。 

P1010435.jpgホテルからの眺めです。部屋の窓からではないです。

P1010436.jpg 

P1010437.jpg 

P1010438.jpg 

部屋は、てっきりエリートシングルと呼ばれる部屋だと思っていたのですが違っていました。
マッサージチェアーがついています。エリートシングルよりはランクが上だと思います。

エリートシングルは、まずバスタブがありません。そしてトイレにドアがないらしい。
それにくらべ、この部屋にはバスタブがあります。

P1010439.jpg 

 

 

P1010440.jpg 

各部屋に置かれているコアラのクッションです。他の人のブログに、触り心地が良いと書かれている
ので、柔らかいと思っていたら、意外に硬いです。 

P1010441.jpg 

冷蔵庫の中には、チョコレートがあります。てっきりウエルカムチョコだと思って食べたら、
机の上に、チョコレートは朝食べるのが良いと書かれていました。

P1010442.jpg 

コーヒーもコアラマークです。 

P1010443.jpg 

バスルームと部屋の壁はガラスになっています。一応ブラインドはありますが、開ければ中が丸見えです
韓国ではこのようなのが普通なのだろうか? 

P1010446.jpg 

スカイツリー側ではありませんが、夕日が見れました。シングルはすべてスカイツリーとは反対側だそうです。

P1010447.jpg 

日が暮れるまで部屋でうとうとしていました。 

P1010450.jpg 

ふと気が付くと、すでに17:20。急いで支度をし、ソラマチに戻ってきました。 

P1010461.jpg 

目的はスカイツリーのイルミネーション。そしてプロジェクションマッピングを見るためです。 

P1010462.jpg 

さすがにものすごい人の数です。 

P1010463.jpg 

P1010464.jpg 

P1010465.jpg 

 

 

 

 

 

P1010454.jpg 

P1010455.jpg 

P1010456.jpg 

P1010458.jpg 

会場には、所狭しと人がいました。 

P1010453.jpg 

S1020001.jpg 

S1020002.jpg 

S1020003.jpg 

S1020004.jpg 

 

S1020006.jpg 

S1020008.jpg 

S1020009.jpg 

S1020011.jpg 

S1020012.jpg 

S1020013.jpg 

S1020015.jpg 

S1020018.jpg 

S1020019.jpg 

S1020020.jpg 

S1020021.jpg 

S1020022.jpg 

S1020023.jpg 

S1020024.jpg 

S1020026.jpg 

S1020027.jpg 

なかなか見ごたえのあるプロジェクションマッピングでした。 

 

 

P1010468.jpg 

プロジェクションマッピングを見終えてから、夕食を取るために、再度ソラマチに入りました。
なにを食べるかかなり悩みましたが、この店の前を通ったときに今日はカレーを食べたいと思ってきて
この店に決めました。

P1010471.jpg 

どの店も長蛇の列なのに、ここだけ列は短かったので、少し不安にはなりました。 

P1010469.jpgP1010472.jpg 

やはりめったに入らない店なので、選ぶのはこれでしょう。 

 P1010473.jpg

出てきた料理がこれです。先月日立でもカレー屋に入りましたが、本場のカレーはこのような数種類の
カレーを一度に楽しむのでしょうか?

P1010474.jpg 

P1010475.jpg 

P1010476.jpg 

カレーは、辛口と書いてあった割には、ほとんど辛さは感じませんでした。茶色っぽいのが普通のカレー。緑がちょっと癖は
ありますが、マイルドなカレー。黄色のは甘いカレーでした。 

P1010477.jpg 

でも、一番うまかったのはこのチーズナンです。感動的なうまさでした。適当に入った店ではありましたが、
当たりの店だったと思います。 

P1010478.jpg 

ホテルの窓から見える夜景です。

 

P1010479.jpg 

P1010481.jpg 

スカイツリーは見えませんが、小さいながらもレインボーに輝く東京タワーが見れました。 


渋谷 青の洞窟

2016-11-25 23:10:00 | イベント

DSC_6556.jpg

天気は曇り。毎月定例の東京出張。

 

DSC_6557.jpg 

今回2泊するため、スーツケースを預けなければなかったので並んだが、この長蛇の列。
スーツと私服が重なると、荷物が大きくなる。特に靴を持っていくのが面倒。
(革靴で歩き回るよりは楽ですが・・・)

DSC_6558.jpg 

DSC_6559.jpg 

DSC_6560.jpg 

DSC_6562.jpg 

雲の切れ間、こんなにきれいに分かれているのは初めて見た。 

DSC_6563.jpg 

DSC_6564.jpg 

東京に近づくと、ほとんど雲の無い天気。今回は、進行方向左側の席に、2列独占できる席があったので
こちらにしたが、いつもの右側にしておけば、富士山がきれいに見えたのでは?とちょっと後悔。 

DSC_6565.jpg 

DSC_6566.jpg 

DSC_6567.jpg着陸直前、ふと気が付くと・・・あれは富士山?

DSC_6568.jpg 

左側からでも見れたのですね。こっちのほうが大きく見えるので、逆に良かった。それにしても何度も飛行機に
乗っているが、左側から富士山が見えるのに初めて気が付いた。 

DSC_6571.jpg 

DSC_6572.jpg 

DSC_6573.jpg 

DSC_6574.jpg 

16時過ぎ、早めに仕事が終わったのでチェックイン。 

DSC_6575.jpg 

ホテルはいつもの『アワーズイン阪急』。今回は上層階です。荷物は朝大井町に着いたときに
ホテルに預けていました。 

DSC_6576.jpg 

DSC_6577.jpg 

いつもと変わらぬ景色。もう結構ここで宿泊しているのに、まだ一度も反対側の部屋になったことがない。 

DSC_6578.jpg 

今回も富士山は見えないのかなと思ていると・・・ 

DSC_6579.jpg 

・・・ん? 

P1010183.jpg 

これは富士山? 

DSC_6585.jpg 

P1010187.jpg 

富士山はこちら側から見えたのですね。今まで見えたことがなかったので、反対側だと思っていました。

 P1010193.jpg

 

DSC_6588.jpg 

夕食はホテル内にある『大戸屋』で、【四元豚とたっぷり野菜の蒸鍋】です。

DSC_6589.jpg 

DSC_6590.jpg 

DSC_6591.jpg 

味は普通ですが、値段は結構安い。 

DSC_6592.jpg 

食後、久々の渋谷に向かいました。 

DSC_6595.jpg 

目的は、今月22日から始まった『青の洞窟』を見るためです。この辺りから、イルミネーションがあります。 

 P1010196.jpg

P1010198.jpg 

メイン会場到着。やはりすごく奇麗です。 

P1010199.jpg 

P1010200.jpg 

なんか幻想的な気分にさせられます。 

P1010201.jpg 

P1010202.jpg 

P1010203.jpg 

P1010206.jpg 

P1010207.jpg 

P1010208.jpg 

P1010209.jpg 

P1010210.jpg 

P1010212.jpg 

P1010213.jpg 

P1010215.jpg 

P1010218.jpg 

P1010219.jpg 

P1010220.jpg 

P1010223.jpg 

P1010224.jpg 

P1010228.jpg 

約1時間ほどいて、さすがに寒くなったので帰ることにしました。 

P1010230.jpg 

途中パトカーや消防車の列。 

P1010231.jpg 

後でネットで知ったが、火事があったらしい。 

P1010232.jpg 

P1010233.jpg 

P1010234.jpg 

DSC_6646.jpg 

DSC_6647.jpg 

DSC_6648.jpg 

ホテルについて少しのんびりしていたら、小腹がすいてきたので、ラーメンでも食べに行こうと思いました。 

DSC_6650.jpg 

1階にある『リーガルハット』で、【ちゃんぽんめん】と・・・ 

DSC_6651.jpg 

【餃子定食】です。ここは券売機で食券を買うシステムですが、ちゃんぽんめんを選んだ時に、餃子定食
があるのに気が付き、ちゃんぽんめんをキャンセルして、餃子定食に変更したつもりが、両方出てきました。
苦しいながら完食(笑。

その後、併設の風呂に入りに行きましたが、いつものごとく、浴槽に入る隙間の無い状態。
シャワーで我慢しておけばよかった。 

 

 


日比谷公園

2016-11-20 23:18:00 | イベント

DSC_6516.jpg 

カプセルホテル内です。

P1010131.jpg 

P1010132.jpg 

P1010133.jpg 

P1010134.jpg 

P1010135.jpg 

P1010136.jpg 

P1010137.jpg 

P1010141.jpg 

今回はビジネスホテルに空きがなかったから利用しましたが、多少高くてもホテルのほうが良いです。 

P1010144.jpg 

P1010145.jpg 

新橋駅前のSLです。昨夜少し見ましたが 、すでにクリスマスのイルミネーションが始まています。

DSC_6518.jpg 

このまま日比谷公園に行こうと思っていましたが、その前に『牛かつ もと村』 の前を通ってみました。
するとまったく行列ができていなかったので、すぐ入れるかと中に入っていきました。

DSC_6519.jpg 

が、やはり階段を折り返すと列ができていました。今日はあきらめようかとも思っていましたが、
店員に聞くと、20分程度の待ち時間ということだったので、そのまま並びました。 

DSC_6520.jpg 

壁に貼ってあったメニュー表です。韓国語でも書かれていたので、韓国からの客も多いのでしょうね。 

DSC_6522.jpg 

ちょうど20分待って入店できました。並んだのと同時に注文をして、席に案内される前に支払いを済ませます。

 

DSC_6523.jpg 

注文したのは【牛かつ麦とろろセット】になります。

DSC_6524.jpg 

DSC_6525.jpg 

牛かつは、昔食べたとき、すごく不味かった記憶があったのですが、これはすごくうまい。
ほとんど生に近い肉を自分好みに焼いて食べるのですが、そのままでもすごく柔らかい。
こんなにうまいものがまだ世の中にはあったのですね。並んでも損はない美味しさです。 

DSC_6527.jpg 

昼食後、日比谷公園に紅葉見に行きました。

DSC_6529.jpg 

公園に近づくと、やけに騒がしいなと思っていたら、海鮮料理のイベントをやっていました。
先ほど昼食食べたばかりですが、このようなイベントがあると、食べなきゃ損です。
最初に目に入った【金目鯛の炊き込みごはん】に並びました。
が、私の手前でなくなってしまい、再度炊きなおしで、50分待ちになりました。 

DSC_6530.jpg 

さすがに50分並んでまtないので、一旦会場を回ってみることにしました。
まず当初の目的の紅葉を見て回りました。都会の公園の紅葉なので、そんなにたくさんあるわけではないですが、
なかなかきれいでした。 

DSC_6531.jpg 

DSC_6532.jpg 

DSC_6533.jpg 

DSC_6534.jpg 

DSC_6535.jpg 

DSC_6536.jpg 

DSC_6537.jpg 

 これで晴天なら、もっと奇麗なのでしょうね。

P1010147.jpg 30分くらいは経ったので、再び会場に戻ってきました。

P1010149.jpg 

P1010150.jpg 

P1010151.jpg 

P1010152.jpg 

やはり美味しそうなのは、【金目鯛の炊き込みごはん】 です。

P1010153.jpg 

DSC_6540.jpg 

DSC_6543.jpg炊きあがったご飯を分けるだけなので、ごはんさえ炊ければ、すぐに順番が回ってきます。
今回は買うことが出来ました。

P1010163.jpg 

そして次に狙ったのが、【鱧の天ぷら】です。 

P1010164.jpg 

P1010165.jpg 

P1010166.jpg 

P1010169.jpg 

P1010170.jpg こちらは20分程度並んで買えました。 

P1010171.jpg 

DSC_6546.jpg 

DSC_6547.jpg

 

DSC_6545.jpg 適当に美味しそうな食材を選んだのですが、なぜかどちらも四国の食材になってしまいました。

P1010155.jpg 

P1010156.jpg 

P1010157.jpg 

P1010158.jpg 

P1010159.jpg 

P1010160.jpg 

P1010161.jpg 

P1010162.jpg その後、紅葉を見て回っていたのですが、少し離れたところでも人だかりがあったので行ってみました。

P1010172.jpg こちらでもいろんな食材の販売していました。こちらは本当に全国の食材を販売するだけで、
投票で順番付けしたりはしてなかったです。

P1010173.jpg 

P1010174.jpg 

P1010175.jpgどちらかというと、こちらのほうがいろいろあって、人も多かったです。ただ、こちらは今年1月に
東京ドームで開催された”ふるさと祭り”の小規模版みたいなものでした。

P1010176.jpg 

P1010177.jpg 

P1010178.jpg 

P1010179.jpg 

P1010180.jpg最後に【伊勢海老のみそ汁】を購入して〆ました。結構豪華に見えるのですが、あらかじめセットされている
伊勢海老に、注文が入ってから、みそ汁をかけるだけなので、伊勢海老の山車が出ているのか微妙です。
みそ汁自体に伊勢海老入れているのかもしれませんが、それほど特別な味はしなかったです。 

P1010181.jpg DSC_6549.jpg14時前には会場を後にして、羽田空港に向かいました。ちなみに優勝は【天然びわマスの親子丼】 でした。
また、準優勝は愛媛の【宇和島鯛めし】でした。なんか故郷の食材選ばれると少しうれしい。食べませんでしたが(笑

DSC_6551.jpg 

羽田空港には、早くもクリスマスツリーが飾られていました。 

DSC_6552.jpg 

最終便の20時前まで、このブログの更新などをして時間をつぶしました。やはりモバイルPC買ってよかった。