goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

車が壊れた・・・

2018-01-03 23:54:00 | カー用品

本日も午後から日帰り温泉に行こうと支度しました。

車に乗り込みエンジンを掛けようとすると・・・エンジンがかからない。
セルの動きがおかしい。

3度目にようやくかかりました。3日後には富山に帰らないといけないため、
かなり焦りました。

本当は山の中の日帰り温泉に行くつもりでしたが、予定を変更して、
オートバックスに向かいました。​DSC_0595kamsik (10).jpg

オートバックスで調べてもらうと、バッテリーの寿命が来ているとのこと。
ようやく安心しまして、その場でバッテリーを購入し、取り付けてもらいました。

薄々はそうでないかと思っていましたが、以前乗っていた車のバッテリーの寿命
の時には、だんだんとエンジンがかかり辛くなってきたので、もうすぐエンジンがかから
なくなるなと予想できたのですが、今回は2日前に乗った時は全く問題なかったのに
本日急にかからなくなりましたし、昨日ちょうどヘッドライト交換など自分でしたため、
どこか壊してしまったのではと不安になっていました。
DSC_0595kamsik (11).jpg

ということで、本日もオズの湯に来ました。

DSC_0595kamsik (12).jpg 

明日から天候は下り坂です。ねこ島で有名な青島に行ってみたかったのですが、
今回も行けそうにないです。また次回帰省した時に行くかな。 


車の修理 & タブレット購入

2017-12-02 23:41:00 | カー用品

​11月28日 バックで駐車する際に、後ろにあった街灯の鉄柱に気が付かずぶつけてしまいました。

DSC_0550samks (9).jpg 

その部分がここです。この写真見てもほとんどわからないです。

DSC_0550samks (10).jpg 

横もバンパーが外れかけていたのですが、押し込んだらうまく入りました。

DSC_0550samks (11).jpg 

ただ、テールランプが割れました。バンパーもほとんど傷がついてなく、ここだけ割れたのですが、
ぶつかった鉄柱はまっすぐ上に伸びています。どのようにぶつかればこのようになるのか不思議です。

で、本日修理の見積もりを出してもらうと、このテールランプ部分はそっくり取り換えるような
構造になっているらしく、その部品代約32000円+工賃3000円の35000円です。

パチンコに負けたと思えばよい金額ですね。

本日も来週も土曜日は開いていなく、実際修理するのは16日です。

DSC_0550samks (4).jpg 

その後、タブレットの契約をするため、ドコモショップに向かいます。立山が綺麗に見えます。

ドコモショップで見積もりを出してもらい、いざ契約となると2時間の順番待ちです。

DSC_0550samks (5).jpg 

時間つぶしに常願寺公園まで、立山を見に来ました。

DSC_0550samks (7).jpg 

やはり立山は雪があった方が綺麗です。

DSC_0550samks (16).jpg 

晴れてくると、一層綺麗に見えます。

DSC_0550samks (20).jpg 

16:00 まだそんなに遅い時間ではないですが、夕方の景色です。

DSC_0550samks (21).jpg 

DSC_0550samks (23).jpg 

時間になったので、ドコモショップに向かいます。

DSC_0550samks (27).jpg 

いわれた時間にドコモショップに行ったのに、結局1時間待って、契約が完了しました。

DSC_0550samks (28).jpg 

購入したのは『富士通 arrows』です。

DSC_0550samks (29).jpg 

大画面で、動画見るのにも最適です。

ただ、自分で使うためでなく、実家にネットがなく、形態もガラ携なので、実家用に
購入しました。持って帰るまでに設定しなければなりませんが、自分のでないと
後回しになってしまいます(笑

明日も会議で外出するので、いじれるのは来週かな?


タイヤ交換

2017-11-17 23:55:00 | カー用品

DSC_0539.jpg

今週頭に週間予報を見ると、今週末の日曜日に雪マークがついていました。
とうとう冬が到来するのですね。

いつもはこの時期が一番憂鬱なのですが、前回からタイヤをオートバックスに預けてあるので、
予約して店に行けば、すぐに交換できます。

雪マークがついても、まだ本格的には降らないでしょうが、タイヤの預け入れの更新時期が11月でしたし、
来週からさらに仕事が忙しくなるのと、来週末は組合で東京・茨城に行き不在になるため、本日タイヤ
交換を行いました。会社の帰り道に店があるので、土日より平日の方が都合が良い。

少し早めに店に着きましたが、予約した時間に作業開始で、ワイパーの交換も頼んでましたが、
30分で作業終了です。待っているだけなので、すごく楽です。

本日になって雪マークが雨に変わったので、タイヤ交換する客はあまりいないだろうと思っていたら、
意外にすごく多く、順番待ちの状態でした。

これで、いつ雪が積もっても大丈夫です。


コーティング&塗装

2017-11-05 23:53:00 | カー用品

10月29日  台風の影響で強風が吹き、雨も降っていた日です。体調が悪く寝ていました。

夕方、さすがに少し寒いのと、夕食の食材がないので、買い物するために出かけました。
今年初の灯油も購入するために。

少しふらふらしていたのですが、寒さには勝てませんでした。

ガソリンスタンドに着き、まずガソリンを入れたあと、灯油の場所に車を止めました。
セルフなので、ポリタンクを台みたいなところに置き、灯油を入れました。

入れた後、それを持ち上げ車に乗せようとすると、ガツンと鈍い音がしました。

嫌な予感がしながらも車を見ると、体調が悪く力が入っていなかったので、ポリタンクをちゃんと
持ち上げられていなく、台を車の方向に倒してしまいました。

​勿論くっきりと車のドアには白い傷が・・・

DSC_0502samsk (1).jpg 

その時の傷です。下側一か所ならまだしも、上にも点々と傷が付いています。
(汚れは、先週長野に行った際、紅葉見物するために山道走ったので、かなり汚れているだけです。)

DSC_0502samsk (3).jpg 

安く見積もっても10万円コースだと思われます。先週1週間修理しようかどうか悩んだのですが、
その結論が・・・自分で塗装しようでした。

11月3日。3連休初日なので時間はあります。

DSC_0502samsk (5).jpg 

まずサンドペーパー掛けすると、さらに悲惨な状態に(笑

DSC_0502samsk (6).jpg 

そしてスプレーで4度塗りをしました。塗って40分乾かしてまた縫っての繰り返しです。

全く目立たなくなりました。

後日談:この時塗料の垂れを取っておけば完ぺきだったのですが・・・

DSC_0502samsk (7).jpg 

購入したのはこの3点のみです。

DSC_0521saksmk (1).jpg昨日は一日雨だったので、本日まず洗車をし、サンドペーパー掛けをしたのですが、垂れた部分がかなり厚く、
その周辺の塗装も少し痛めてしまいました。ただ、目立たないので今回は一旦これで終了。
また時間があるときに再塗装して仕上げることにしました。遠くから見るぶんには全く目立たない。

DSC_0521saksmk (4).jpg 

ただ、近くで見るとその部分だけがくすんでいます。言わなければ誰にも気が付かれないレベルだと思います。

同時に1時間かけてコーティングもしました。車を購入時にコーティングしているのですが、その際に
1本コーティング剤をもらっていたので、それを使用しました。

業者に頼めば6万円強ですが、自分ですればタダです。業者に比べれば荒いでしょうが、それなりに
鏡面仕上げになり、新車時の輝きが戻ったようでした。

車に金を掛けずに済んだので、本日ずっとほしかったデジカメを購入しました。
今回はどうしても星空が撮れるデジカメがほしかったのですが、1眼レフは大きすぎて不便。
コンデジで星空が撮れる機種は一部しかなく、めちゃくちゃ高い。

本日から11日までが、YAHOOショッピングで一番ポイントが付く日なので思い切って購入。
そのほか実家に送るお歳暮なども購入すると、本日だけで約15万です。
これに車の修理代がかかっていたら、ものすごい出費でした。