goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

富士山&滝巡りの旅(西沢渓谷)

2013-05-05 23:34:00 | 

P1020969.jpg

P1020970.jpg 

P1020971.jpg 

P1020972.jpg 

P1020973.jpg 

P1020974.jpg 

P1020975.jpg 

P1020976.jpg 

P1020977.jpg 

P1020978.jpg 

P1020979.jpg 

P1020980.jpg 

P1020981.jpg 

P1020982.jpg 

P1020983.jpg 

P1020984.jpg 

P1020985.jpg 

P1020986.jpg 

P1020987.jpg 

P1020988.jpg 

P1020989.jpg 

P1020990.jpg 

P1020991.jpg 

P1020992.jpg 

P1020993.jpg 

P1020994.jpg 

P1020995.jpg 

P1020996.jpg 

P1020997.jpg 

P1020998.jpg 

P1020999.jpg 

P1030001.jpg 

P1030002.jpg 

P1030003.jpg 

P1030004.jpg 

P1030005.jpg 

P1030006.jpg 

P1030007.jpg 

P1030008.jpg 

P1030009.jpg 

P1030010.jpg 

P1030011.jpg 

P1030012.jpg 

P1030013.jpg 

P1030014.jpg 

P1030015.jpg 

P1030016.jpg 

P1030017.jpg 

P1030018.jpg 

P1030019.jpg 

P1030020.jpg 

P1030021.jpg 

P1030022.jpg 

P1030023.jpg 

P1030024.jpg 

P1030025.jpgP1030026.jpg 

P1030027.jpg 

P1030028.jpg 

P1030029.jpg 

P1030030.jpg 

P1030031.jpg 

P1030032.jpg 

P1030033.jpg 

P1030034.jpg 

P1030035.jpg 

P1030036.jpg 

P1030037.jpg 

P1030038.jpg 

P1030039.jpg 

P1030040.jpg 

P1030041.jpg 

P1030042.jpg 

P1030043.jpg 

P1030044.jpg 

P1030045.jpg 

P1030046.jpg 

P1030047.jpg 

P1030048.jpg 

P1030049.jpg 

P1030050.jpg 

P1030051.jpg 

P1030052.jpg 

P1030053.jpg 

P1030055.jpg 

P1030056.jpg 

P1030057.jpg 

P1030058.jpg 

P1030059.jpg 

P1030060.jpg 

P1030061.jpg 

P1030062.jpg 

P1030063.jpg 

P1030064.jpg 

P1030065.jpg 

P1030066.jpg 

P1030067.jpg 

P1030068.jpg 

P1030069.jpg 

P1030070.jpg 

P1030071.jpg 

P1030072.jpg 

P1030073.jpg 

P1030074.jpg 

P1030075.jpg 

P1030076.jpg 

P1030077.jpg 

P1030078.jpg 

P1030079.jpg 

P1030080.jpg 

P1030081.jpg 

P1030082.jpg 

P1030083.jpg 

P1030084.jpg 

P1030085.jpg 

P1030086.jpg 

P1030087.jpg 

P1030088.jpg 

P1030089.jpg 

P1030090.jpg 

P1030091.jpg 

P1030092.jpg 

P1030093.jpg 

P1030094.jpg 

P1030095.jpg 

 P1030096.jpg

P1030097.jpg 

P1030098.jpg 

P1030099.jpg 

P1030100.jpg 

P1030101.jpg 

P1030102.jpg 

P1030103.jpg 

P1030104.jpg 

P1030105.jpg 

P1030106.jpg 

P1030107.jpg 

P1030108.jpg 

P1030109.jpg 

P1030110.jpg 

P1030111.jpg 

P1030112.jpg 

P1030113.jpg 

P1030114.jpg 

P1030115.jpg 

P1030116.jpg 

P1030117.jpg 

P1030118.jpg 

P1030119.jpg 

 P1030120.jpg

P1030121.jpg 

P1030122.jpg 

P1030123.jpg 

P1030124.jpg 

P1030125.jpg 

P1030126.jpg 

P1030127.jpg 

P1030128.jpg 

P1030129.jpg 

P1030130.jpg 

P1030131.jpg 

P1030132.jpg 

P1030133.jpg 

P1030134.jpg 

P1030135.jpg 

P1030136.jpg 

P1030137.jpg 

P1030138.jpg 


姥ケ滝(石川県):日本滝100選

2012-10-28 20:16:48 | 

蛇谷園地駐車場・姥ケ滝(白山スーパー林道)

 

さすがに本日は紅葉散策に最適な日のため、かなり交通量が増えています。

 

ここから滝が続くのですが、最初に到着したふくべの滝の駐車場は満車でいつ空くかわからないので、帰りに寄ることにし、先に進みました。

 

 

 

 

そして到着したのが、この白山スーパー林道で一番有名な、姥ケ滝(日本滝100選)と親谷の湯です。ここから500mほど歩きます。

 

 

結構急な階段を下りるので、帰りののぼりが大変です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

道は整備されているので歩きやすいです。

 

 

 

 

 

 

遂に到着しました。姥ケ滝です。ここは混浴の露天風呂の親谷の湯の横から撮影しました。かなり観光客はいるのですが、露天風呂に入っている人も数名います。

 

 

 

 

ここが噴泉塔です。95℃のお湯が吹き出しているそうです。

 

 

 

 

 

 

姥ケ滝 動画1

http://www.youtube.com/watch?v=cDNe20KKZXM&feature=plcp

 

姥ケ滝 動画2

http://www.youtube.com/watch?v=XUva1-RZOhk&feature=plcp

 

 

 

 

さすがに水がきれいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さすがに登りの石段は辛かったです。気温十数度位でしょうが、登り終えると汗が吹き出します。さすがにあれだけの観光客のの前で露天風呂に入ることはできませんでしたが、いつかは滝を見ながら入ってみたいものです。


称名滝(富山県):日本滝100選

2012-09-15 23:41:00 | 

称名滝(富山県):日本滝100選

今週も3連休ですが、遠出は先週したので、金銭的にも体力的には楽な近場を目指しました。今回は、昨年も訪れた称名滝です。

 

 

駐車場から1.3Km歩かなければなりません。

 

 

 

滝手前の橋から撮影。本日もかなり気温が高かったですが、この橋にいると、滝からの風やしぶきで涼しく感じます。

 

 

 

 

久々に展望台のベンチで1時間ほどボーッとしていました。

 

称名滝 動画

http://www.youtube.com/watch?v=c-4i4SaRc7g&feature=plcp

 

 

あり得ないほどの透明度です。

 

 

他に行くあてもなかったので、結構のんびりできました。

 

 

そのまま有峰林道へ行き昼寝をしました。外の空気を浴びて昼寝したかったのですが、この程度の標高では暑くて、結局車のエアコンをかけて寝ました。

 

 

目が覚めるとすぐそばに猿が、かなりの数の猿がこの辺りをうろついていました。

 

 

 

近場だと運転の疲れがないので良いです。家でのんびりするのもよいですが、こういった自然の中でのんびりするのは疲れがとれる気がします。

 

 


白糸の滝(山形県):日本滝100選

2012-09-09 23:11:00 | 

白糸の滝(山形県):日本滝100選

昨夜はひたすら北上し、道の駅 とざわで車中泊しました。さすがに蒸し暑く外でボーッとしていましたが、途中からずごい雨になり、窓も閉めるとさらに寝苦しかったです。

 

 

8時前に道の駅を出発し、向かったのがすぐそばにある日本滝100選の白糸の滝です。

 

 

この滝は、最上川を挟んで対面に見ることができます。

 

 

望遠がないと、水が流れているかどうかもわからないです。

 

動画

http://www.youtube.com/watch?v=zsIFOnpdaGU&feature=plcp

 

 

 

ここにはドライブインもあり、観光スポットとなっています。

 

 


七ツ滝(山形県):日本滝100選

2012-09-08 22:48:00 | 

七ツ滝(山形県):日本滝100選

 

米の粉の滝の近くなのですが、山道を登ったところにこの滝があります。

 

本日最初の目的地だった日本滝100選の七ツ滝です。何故この名前がついたのかはネットを調べましたが解らなかったです。

 

 

 

 

 

展望台からは離れていますが、音はすごく聞こえました。

 

動画

http://www.youtube.com/watch?v=nHeBrmW6gYw&feature=plcp

 

 

 

ちょっとした展望台から見る滝ですが、日本滝100選に選ばれながら、米の粉の滝と比べれば扱いがすごく悪いです。観光客も一人もいません。きれいな滝なのですがね。滝の近くまで行ける遊歩道を作れば、先ほどの米の粉の滝と合わせて、観光客呼べると思うのですがね。

 

 

 


コメント

--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。

一年生 [2012年9月19日 9:31]
こんにちは

滝が7つに分かれてるからだったりして。

見たところ4つくらいに見えますが。

100選の内もうかなり行かれたのでは。