IEのお気に入りの整理をしていたら、このブログ始める前に半年ほど書いていたブログを発見しました。今となってはすっかり忘れて?いたのですが、2年ほど前までは喫煙者でした。しかも3箱/日は吸っていました。やめようと思ったとき、やめたらいらいらした時どうやって気を落ち着かせればいいのだろうとか、待ち時間などでどうやって時間をつぶせばよいのだろうとか不安でいっぱいでしたが、吸わなくなってしまえば、何を悩んでいたのだろうって感じで普通に生活出来ています。しかもおそらく当時よりは健康的な生活を。
たばこを吸わなくなったので今の車買えたのだし、車内はまったくタバコ臭くなく、フロントガラスも頻繁に掃除しなくてもよい。タバコのにおいを消すためにいつもガムをかまなくてもよい。何よりも飛行機や電車に乗っているタバコを吸えない時間の不安さから解放されました。
当時の禁煙中のブログ
http://ameblo.jp/scenario03/entry-10757374734.html
このブログを書いていたとき、禁煙失敗例を後日書くといっておきながら、結局書いていなかったので、ここで書いてみます。
8年ほど前のGWに、定期的に親から送られてくる荷物の中に、当時発売されたばかりのニコレットが入っていました。ニコチン入りのガムです。最初に噛んだとき、吐き気がするくらいまずいものでした。ただニコチンが入っているので、そのあとタバコを吸いたいという気持ちが自然と消えます。しばらく経って吸いたい衝動に襲われたとき、また噛めばおさまります。この瞬間が最初の禁煙のスタートです。この時はまだ全国的に受動喫煙で騒がれてなく、まだ電車でも国際線の飛行機でも喫煙席がありました。最初の1か月はよかったのですが、やはり周りの友人が吸っているのをみると吸いたくなります。そこを我慢し、ニコレットをかんでいたのですが、日に日にニコレットの量が増えていきました。1個100円位するのに、8個程度噛むようになり、すでに一日のタバコの金額(当時2箱/日で600円程度)を超え始めました。タバコをやめて無駄な出費を抑えようというのが最初の目的だったので、これが禁煙をあきらめる最初の原因になってきました。それでも3か月は続いたのですが、このころから、昼間極度の睡魔に襲われるようになりました。こうなるとニコレット噛んでもまったく効果ありません。耐えられなく昼間会社のトイレで昼寝したこともあるくらいです。こんな時、JTにお客様登録していたこともあり、新商品のタバコのサンプルが送られてきました。そしてそれを吸ってみると、今までの苦痛から急に解放された感覚になりました。この後、タバコとニコレットの共存が始まりました。職場のみんなに禁煙したことを言ってしまった手前、睡魔に襲われると、隠れてタバコを吸うようになりました。まだこの頃は、ニコレットは5,6個/日噛んでいましたが、タバコは1箱あれば1週間持ちました。この状態が1年間続きました。この間、何度もタバコはやめようとしたのですが、1度吸ってしまえば歯止めは効かないです。2年目からは、家ではタバコ、会社ではニコレットの生活が始まり、最終的に2箱/日+ニコレット6個の出費増となってしまいました。こうなればニコレット6個分(600円)の出費だけでも抑えたいということで、適当な理由をつけて、公式?に喫煙者に逆戻りしました。やっと隠れ喫煙者から解放された反動から、結局3箱/日になったのが正直なところです。
このころから思うと、今タバコを吸わなくなったのが、我ながら信じられないです。今は一般的に喫煙=悪と考えられるようになったのも、今回の禁煙の成功でしようね。あと人それぞれなのでしょうが、私にとってニコレットは禁煙に効果がなかったです。逆にニコレット中毒になり、ニコレットが手放せなくあることが、ニコチンから抜けられなくなったことであり、喫煙者に逆戻りした原因だったと思います。
私の経験から、喫煙するためのアドバイスとしては、なぜ禁煙するのか明確な目的を持つことだと思います。失敗した時は何となく禁煙しただけだったのですぐダメになりましたが、昨年は車を買うという目標を持ったため、成功したのだと思います。車を選ぶため家でネット検索をしている時間は楽しかったし、タバコのことを忘れさせてくれました。タバコを吸わなくなれば、多少なりとも自由な時間が増えますよ。
コメント
- 一年生 [2012年9月23日 22:11]
- こんばんは
禁煙にもダイエットみたいなリバウンド的なものがあるんですね。しかし1日3箱吸えばすごい金額になるんですね。一生だと家クラスにの金額になりそうです。
ダイエットにも明確な目的が必要みたいですね。 - だいちゃん@ウ゛ェルファイア [2012年9月24日 21:24]
- こんばんは。
実はこの時、私も1年くらいで15Kg太ってしまいました。ちょうどそのころ近所にスポーツジムがオープンして入会したのですが、最初1Kmも走れなかったのに、日々通っていくごとに少しずつ走れる距離が増えて、2か月目には10Km走れるようになりました。気が付いたら3か月目には15Kg以上痩せました。この時は走ることがなぜか楽しくて毎日通っていました。やはり無理に何かしようとするのではなく、楽しんでしないと続かないですね。ただ最近サボっていたので、現在は10Kgほど戻ってしまったのですがね(笑。
あなたのブログにコメント投稿されたものです。