goo blog サービス終了のお知らせ 

Say Anything!

セイピースプロジェクトのブログ

【◆ニュース紹介】基地の騒音軽減を要請/県幹部 米軍「取り組んでいる」

2008年09月20日 | ニュース紹介
9/19 沖縄タイムス(朝刊)より  県文化環境部の友利弘一環境企画統括監らは十八日、キャンプ瑞慶覧の在日米軍沖縄調整事務所を訪れ、米軍嘉手納基地や普天間飛行場周辺の航空機の騒音軽減を要請した。  友利統括監によると、バーノン・ボーン所長は「地元の負担はよく理解している」と述べた上で、二〇〇四年に起きた沖国大への米軍ヘリ墜落事故に触れ、「事故後、研究を進め、安全と地元の負担を軽減するよう取 . . . 本文を読む

【◆ニュース紹介】嘉手納・普天間航空騒音軽減 外務省に要請/県、発生回数が増加

2008年09月13日 | ニュース紹介
嘉手納・普天間航空騒音軽減 外務省に要請/県、発生回数が増加(08.09.11 沖縄タイムス) (引用ここから)  県文化環境部の知念建次部長らは十日、外務省沖縄事務所や在沖米国総領事館を訪れ、米軍嘉手納基地や普天間飛行場周辺の航空機の騒音軽減を要請した。外務省沖縄事務所の久野和博副所長は「周辺住民には深刻な問題と認識している。騒音規制措置の順守を求め、地元の負担が最小限になるよう、米側に働き . . . 本文を読む

【◆ニュース紹介】嘉手納と普天間の最近のニュース

2008年09月07日 | ニュース紹介
最近ブログの更新が遅れています。 がんばります・・・。 さて、沖縄米軍基地についてのこの間のニュースを紹介します。 ◆夜間に市街地飛行 目視で初調査 嘉手納・米軍機(08.09.05 琉球新報) (引用ここから) 沖縄市(東門美津子市長)は4日午後7時から午後9時半まで、米軍嘉手納基地を離着陸する米軍機の飛行経路や機種などを確認する目視調査を実施した。この日は、KC135空中給油機など軍用 . . . 本文を読む

【ニュース報告】【米軍基地】沖縄返還の日米密約、公開請求へ 「不存在」なら提訴

2008年09月01日 | ニュース紹介
沖縄返還の日米密約、公開請求へ 「不存在」なら提訴(朝日新聞、08.09.01)  72年の沖縄返還に至る日米交渉の際の「密約」について、ジャーナリストや作家、学者らが2日、秘密合意を記した3書簡の情報公開を外務省と財務省に求める。この書簡はすでに米国立公文書館が公開し、日本側交渉責任者だった元外務省アメリカ局長も密約の事実を認めているが、日本政府は一貫してその存在を否定している。  ただ外務 . . . 本文を読む

【◆ニュース紹介】米兵事件の文書非開示

2008年08月13日 | ニュース紹介
日米安保に関する日本の秘密体質秘密体質がまた一つ明らかになりました 2008年8月12日 琉球新報 米兵事件処理の文書非開示 市民団体「国の犯罪」と批判 http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-135147-storytopic-1.html    法務省が米兵事件処理に関する文書非開示を国会図書館に要請していたことが8月11日に分かりました。  米軍人・軍属に . . . 本文を読む

【◆ニュース紹介】最近の沖縄関連ニュース

2008年07月29日 | ニュース紹介
最近気になった沖縄関連のニュースです。 特に面白かったのは2番目の返還地対策の記事です。 基地反対・移設賛成いずれにせよ、やはり跡地の問題は大きいです。この記事にかいてあるように国、もしくはアメリカが責任を持ってやるべきだと思います。 2008年7月24日(木)沖縄タイムス 新基地断念を要請/県議会代表が外務省などに http://www.okinawatimes.co.jp/day/2008 . . . 本文を読む

【◆ニュース紹介】沖縄が動いています!

2008年07月22日 | ニュース紹介
県議会 新基地建設反対を可決 県議会(高嶺善伸議長)6月定例会は18日午後も最終本会議を行い「名護市辺野古沿岸域への新基地建設に反対する意見書・決議」と「後期高齢者医療制度の廃止等に関する意見書(野党案)」を野党6会派の賛成多数(賛成25、反対21、1人退場)で可決した。両意見書を日米両政府の関係機関に直接申し入れるため、代表5人の議員派遣が決まったが、うち3人の枠がある自民、公明県民は同行しな . . . 本文を読む