拝啓 陸の孤島から

いいことがあってこその 笑顔じゃなくて
笑顔でいりゃいいこと あると思えたら それがいいことの 序章です

THE 有頂天ホテル

2006年01月31日 22時03分28秒 | お仕事の話
注:お急ぎの方は赤い字の部分だけお読みください。



昨日の午後、年休を頂いて「THE 有頂天ホテル」を観にいってきました♪


なぜ、平日の月曜にやすやすと年休が取れたか。
それを語ると、少し長くなります。

昨日、「2年生は修学旅行に出発した」と(白い字で)書きましたが、
ブログを更新していることからもおわかりのようにつくもは引率しておりません。
(ちなみにつくもは2年部の副担任をやっております)

ま、それだけなら良くある話なんですけど、
話がちとややこしいのは、
つくもを含めた99%の人間が、つくもも引率で行くと思っていた
という部分があるからなのです。

昨年度、現在の学校に赴任し、
新入生と共に学校に慣れつつ、苦楽をともにし、
自慢じゃありませんが、誰よりも生徒理解に力を尽くし、
生徒も、年齢が近いせいもあってか、つくもを信頼してくれました。
今年度になって職員室の半分が入れ替わるという大量異動の際にも、
まだ2年目なのに〝前からいる先生〟として、
動揺する生徒と新しい先生方との橋渡しをしてきたと自負しております。

故に、昨年末、自分が修学旅行に行かないと知った時、
なんか脱力したんです。
「ああ、俺って連れていってもらえないのね・・・」って。
行くつもりになっていただけに少なからずショックでした。

まあ、修学旅行に一緒に行かないことを「ひがんでいる」と言えばそれまでです。
行ったら行ったで寝る暇もないほど引率は大変だし、
遊びに行くわけではなく、連れて行く方の立場ですしね。

ただ、今年になって修学旅行が近づき、修学旅行ムードが高まるに連れ、
なんか自分だけが「蚊帳の外」みたいな気がしてきて、
「一生懸命に這いつくばってやっても、結局は組織の都合かよ」
なんて拗ねてみたりして。
「『教員と生徒の信頼関係が大事』ってお題目じゃん」みたいな。
そこに、今まで自分が尽くしてきたことに対する「見返り」として、
自分も修学旅行の引率に行って生徒と時間を共有することを求めていた自分に気付き、
激しい自己嫌悪に陥っていました。
「やりがい」とか「生徒のために」と言いながら、
綺麗事を言っていたのは自分だったわけですから。

でも、こういう時に自分の身分の軽さが嫌になりますね。
2年生に、
「一緒に来てくれたら、絶対にもっと楽しくなりそうなのに」とか
「飛行機代、500円までなら出すから後は自費で来て(笑)」とか
「来てくれなかったら一生恨む」とか言われると、
「そうか、そうか、愛い奴らじゃのお」と思うより先に、
「ごめんな・・・。」っていう気持ちが先に立ちます。
1年生や3年生に
「えっ、先生、修学旅行行ったんやねえん!?」とか
「先生が行かんで、じゃあ、誰が行ったん?」とか言われると、
「別に俺が行かないって言った訳じゃねえよ・・・」っていう気になります。
ま、こればっかりはつくもの責任なんでしょうけどね。

というわけで、2年部のつくもは今週、非常に暇なのです。
いや、ただ暇ならともかく、
つくもが心にぐっと秘めているはずのこのような想いは、
職員室の先生方も薄々感づいてらっしゃるのでしょう(皆さん、プロですから)。

というわけで、初めの話に戻るのですが、
おそらく、(つくもの努力と気持ちを察してくれる)先生方が気を遣って下さったでしょう、
「先生、授業ないんやろ? 休める時に休んじょきよ~」と、
ほぼ強制的に休みを取らされてぽっかりと時間が空いたわけです。

急に降って湧いた時間なので、久々に映画でも見ようと思い、
本当は「博士の愛した数式」が見たかったのですが、
「これは土・日でも空いているだろう」と判断し(←失礼)、
こんなくさくさした気持ちの中で、名作と名高い「有頂天ホテル」を見たわけです。



レビューについては団さんのサイトの記事に詳しいのでそちらをご覧ください。
つめたいよるに天使たちが「有頂天!」

どんな心境の時に観ても元気の出るいい作品です!!



〈追記〉
つくもの拙い表現力で名作をいじるより、
こういうやり方の方が意外と伝わるのではないかと思い、
敢えてこのような手法をとってみました。