拝啓 陸の孤島から

いいことがあってこその 笑顔じゃなくて
笑顔でいりゃいいこと あると思えたら それがいいことの 序章です

お久しぶり……ですが。

2006年10月30日 21時11分37秒 | お仕事の話
お久しぶりです。
長い間放置してすみませんでした。


放置している間の話題としていろいろあるのですが…。


履修漏れ発覚校長自殺



うわあ……って感じです。


同業者ですからあんまり色々は言えないですけど…。
とりあえず人が死ぬような事態に発展するのは…どうでしょうね。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
正論 (3年4組5番)
2006-11-09 00:33:30
青臭いですが、敢えて。

大学受験必須科目と文科省が推奨する教育カリキュラムとの歪みが産んだ問題なのかなぁ。

実際、社会科目は国立でも1科目選択で、社会2科目は東大か京大、一橋くらいかな。

個性重視のご時世、有名私大とかでも、英語1科目とかで受験できる学校が結構あるし。

進学実績がうるさいこのご時世で、進学実績を高めるためにはショウガナイよね。だから現場は責められないと思う。

そもそも、大学が受験生の人気獲得の為、個性重視?の為受験科目を絞って、国公立も真似をしてるって感じがする。

大学経営の問題(入試で金を稼がねば・・etc)やら、新しい教育?(A科目、B科目の概念etc)がごっちゃになってるような気がする。

教育の建前と、ホンネがぐちゃぐちゃになった問題のような気がする。

いっそ、国立・私立関係なく文系・理系関係なく5科目の試験(国・数・英・理・社)の試験を義務化すればいいのに。

大体、大学受験の段階で、秀でてる能力を計るのはナンセンスと思うし。理科・社会に全く造詣がないエコノミストはどうかとも思うんだけど。

にしても、校長が死んでもねぇ・・・。

返信する
Unknown (つくも@管理人)
2006-11-27 22:47:17
コメントどうもです。

私立のほとんどがセンター利用するようになったことで、
センター対策が非常に重要になったわけですよね、我々の時より更に。
で、授業時間数は大幅に減ったわけですよ、我々の時より更に。
(総合的な…とか情報とかのために)
そしたら0限とか8限とか導入しても到底足りないわけで、
そりゃ、世界史Aは削るわな、って感じです。
むしろ、体育や家庭科をバッサリいってないのは良心の表れぐらいの勢いでしょう。
(まあ、体育や家庭科を削っちゃうと人事が絡んでくるってこともあるでしょうが)

文科省のエリートさん達が、
自分達が受験競争で苦しんだ思い出を胸に、
「子どもたちには受験競争をさせまい!」という正義感でゆとり教育を推し進めているのでしょう。

そうでなければ、教育格差を固定化させたいのではないでしょうか。
返信する