私たちが、娘の所に行っていた3日間の事。
【長男偏】
5日息子から
長男 「クッキー作ろうと思うんだけど、振るい器はどこにあるの」
と聞いてきたので場所を教え、その後主人と話しをしているときの会話
夫 「今日じゃなくって、7日に帰ってこようか?」
息子がどんな反応を示すか試したようでした。
長男 「勘弁してお母さんがいないと、
ご飯の用意とか掃除とかマジ大変。勉強する暇ないし」
すかさず夫へ返したようでした。
二日にロールキャベツ・野菜の煮物等沢山作っていき
なくなったら、冷凍庫の中の肉や魚を出して息子に作るように
お願いして出かけたのですが・・・。
姑が少しはしてくれるだろうと思っていたのですが、
これも『やっぱり』
という感じで期待はずれでした。
【姑偏】
帰ってきてからの姑との会話
姑 「○○から、(ばあちゃん奮発したね)っていわれた」
5日に焼き鳥を買ってきて長男と舅に食べさせたようである。
『ここは奮発したといわれ喜ぶ所ではないよ。
私としたら何も作ってくれないあなたはとても情けない』
satsuki心の叫びです。
そのあと、姑が二日に作って来た旨煮が残っていたのでそれについて
私 「この旨煮もう捨てましょうか?」
姑 「誰も食べてくれんて
ジャガイモだけ私が食べたばってん」
(誰も食べてくれないから
ジャガイモだけは私が食べたけど)
私 「私もいなかったしね」
という会話がありました。
姑は、時々旨煮を作るのですが
それがまた自分好みに作るもんだから、
家族には不評で、私以外は食べません。
私は姑の手前《私の胃袋は始末する場所じゃない》
と思いながらも食べてしまいます。
【舅偏】
好き勝手やっていたようでした。
食事といえば、好きなものだけ食べ食べたくないものは食べず
(不健康な食生活)
のようでした。
6日パチンコに行って帰ってくるのが遅かった舅は
別にしておいたおかずの量で、姑
舅
姑 「小皿にとって食べんな」
舅 「なしてさい」
(なんでなの)
姑 「食べてしまいきらんば、つまらんで」
(食べてしまわないと、いけないから)
舅 「全部食べきいし、わいはせからしかね。」
(全部食べれるし、お前はうるさい)
という会話をしていました。
私達がいない間、いかに舅のおかずがお粗末で食事の量も少なかったのかが
その会話が物語っていました。
舅も姑のおかずは食べたくないのです。
舅・姑へ
『私達がいなくてもちゃんとした生活をしてください』


【長男偏】
5日息子から

長男 「クッキー作ろうと思うんだけど、振るい器はどこにあるの」

と聞いてきたので場所を教え、その後主人と話しをしているときの会話
夫 「今日じゃなくって、7日に帰ってこようか?」

息子がどんな反応を示すか試したようでした。
長男 「勘弁してお母さんがいないと、
ご飯の用意とか掃除とかマジ大変。勉強する暇ないし」

すかさず夫へ返したようでした。
二日にロールキャベツ・野菜の煮物等沢山作っていき
なくなったら、冷凍庫の中の肉や魚を出して息子に作るように
お願いして出かけたのですが・・・。
姑が少しはしてくれるだろうと思っていたのですが、
これも『やっぱり』

【姑偏】
帰ってきてからの姑との会話
姑 「○○から、(ばあちゃん奮発したね)っていわれた」

5日に焼き鳥を買ってきて長男と舅に食べさせたようである。
『ここは奮発したといわれ喜ぶ所ではないよ。
私としたら何も作ってくれないあなたはとても情けない』

satsuki心の叫びです。
そのあと、姑が二日に作って来た旨煮が残っていたのでそれについて
私 「この旨煮もう捨てましょうか?」

姑 「誰も食べてくれんて


(誰も食べてくれないから

私 「私もいなかったしね」

という会話がありました。
姑は、時々旨煮を作るのですが
それがまた自分好みに作るもんだから、
家族には不評で、私以外は食べません。
私は姑の手前《私の胃袋は始末する場所じゃない》

【舅偏】
好き勝手やっていたようでした。
食事といえば、好きなものだけ食べ食べたくないものは食べず
(不健康な食生活)

6日パチンコに行って帰ってくるのが遅かった舅は
別にしておいたおかずの量で、姑

姑 「小皿にとって食べんな」

舅 「なしてさい」

(なんでなの)
姑 「食べてしまいきらんば、つまらんで」

(食べてしまわないと、いけないから)
舅 「全部食べきいし、わいはせからしかね。」

(全部食べれるし、お前はうるさい)
という会話をしていました。
私達がいない間、いかに舅のおかずがお粗末で食事の量も少なかったのかが
その会話が物語っていました。

舅も姑のおかずは食べたくないのです。
舅・姑へ
『私達がいなくてもちゃんとした生活をしてください』

