萩の里自然公園便り

萩の里自然公園の魅力や催しなどをお知らせします。

萩の里自然公園 6月の月例自然観察会中止のお知らせ

2019-06-22 06:30:25 | 公園の催し情報

萩の里自然公園 6月の月例自然観察会は中止します。

雨が強くなってきました。小雨とは言えない状況です。頻繁に雷鳴と稲光がします。残念ですが中止します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

萩の里自然公園 6月の月例自然観察会のお知らせ(再掲)

2019-06-15 20:26:43 | 公園の催し情報

エゾシカによる食害から保護されている「皆伐更新実験地」を主なフィールドとして、毎月1回開催する予定です。

 開催日:6月22日(土)  小雨は開催しますが荒天時は中止します。

集合場所:萩の里自然公園駐車場

時間:9:30~12:00頃

参加:無料・申し込み不要

服装:長袖長ズボン、帽子、天候に合った服装

持ち物:飲料水、虫よけ、あればルーペや双眼鏡・図鑑など

問い合せ:萩の里自然公園管理運営協議会 担当 坂本 090-9526-5825

都合により変更する場合があります。

毎月公園の掲示板などでお知らせします。

7月以降の予定

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「みて!きいて!笹茶を楽しもう♪」の様子

2019-06-15 20:02:20 | 過去の催しの様子

2019年6月15日開催の、「みて!きいて!笹茶を楽しもう♪」は、最終的に募集人員一杯の12名の参加をいただきました。

雨が心配され雨の日対策も用意しましたが、

降らずに済み予定通りの内容で開催できました。

駐車場からセンターハウスへ歩きなが、散策路の傍にある笹3種類(オオクマザサ、チシマザサ、スズタケ)と、ウヨロ川入口に付近にある1種類(クマイザサ)、合計4種のササについて特徴、見分け方や、生活を紹介しました。

途中で、お茶にするため、今年新しく地上部を更新して、葉を広げたばかりの新鮮なオオクマザサの葉の採取を体験していただきました。

センターハウスでは、採取した葉を焙煎に適した大きさに、裂いたりハサミで切っていただきました。

良く洗ってから、煎り煮出してお茶をつくり試飲していただきました。

 

お茶を飲みながら、全面的に協力下さいました、アイヌ民族文化財団のスタッフから、儀式や狩猟、チセの材料など、アイヌ民族による様々な利用などを解説いただきました。

初めての企画でしたが、担当した者としては、十分な手ごたえを感じました。

参加していただいた皆様と、協力いただいた「アイヌ民族文化財団」のスタッフのおかげと感謝しています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シウリザクラ、ミズキ、ホオノキが咲いています 萩の里自然公園

2019-06-08 19:28:22 | 公園のようす

最後の桜、シウリザクラが満開です。

シウリザクラ(朱利桜)バラ科サクラ属

https://blog.goo.ne.jp/shiroikumo_2004/e/2e91c5f1acc404237bbe308e41900d2a

 

ミズキが咲き始めました。

ミズキ(水木)ミズキ科

http://www.fpri.hro.or.jp/gijutsujoho/doumoku-db/doumoku/L22%E3%83%9F%E3%82%BA%E3%82%AD/mizuki.htm

ミズキが咲き始めると、白老は霧の季節です。

アイヌ民族はミズキをイナウとして使いました。

http://www.ainu-museum.or.jp/siror/book/detail.php?book_id=P0102

 

ホオノキも咲いています。

ホオノキ(朴の木)クレン科

https://blog.goo.ne.jp/shiroikumo_2004/e/050dd488794f1586f83cd25478dd0dfb

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

萩の里自然公園 6月の月例自然観察会のお知らせ

2019-06-04 14:54:17 | 公園の催し情報

エゾシカによる食害から保護されている「皆伐更新実験地」を主なフィールドとして、毎月1回開催する予定です。

 開催日:6月22日(土)  小雨は開催しますが荒天時は中止します。

集合場所:萩の里自然公園駐車場

時間:9:30~12:00頃

参加:無料・申し込み不要

服装:長袖長ズボン、帽子、天候に合った服装

持ち物:飲料水、虫よけ、あればルーペや双眼鏡・図鑑など

問い合せ:萩の里自然公園管理運営協議会 担当 坂本 090-9526-5825

都合により変更する場合があります。

毎月公園の掲示板などでお知らせします。

7月以降の予定

※萩の里自然公園管理運議会では会員募集中!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする