萩の里自然公園便り

萩の里自然公園の魅力や催しなどをお知らせします。

公園の桐(キリ)

2024-02-23 16:21:57 | 公園の木

2020年春、中央通りの東側に桐(キリ)を植えました。

2004年の台風で倒れた木を片付けた跡に、付近にあった親木の種が飛んできて生えたものと推定されます。

桐は北海道には自生しない木なので、上の表示のような推定をしました。

 

2004年の台風の倒木を片付けた跡

2018年 桐を発見

2019年2月に、雪の上に種を発見しました。

息で飛びそうな翼がある小さな種でした。

すぐに室内で種を蒔き育てました。

2019年5月

 

更に屋外で一年育てて、2020年現地へ植えました。

エゾシカによる害を避けるため網で保護しました。

2020年10月 ↓  驚くほど成長が速いです。

 

2024年1月8日 今年の秋の終りには「保護の網」を撤去できると思います。

15年程で成木になるそうなので、2034年頃には花を見ることができるでしょう。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エゾヤマザクラが満開です!

2023-05-02 17:15:13 | 公園の木

エゾヤマザクラが満開です。

例年より5~7日程度早いです。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エゾヤマザクラの開花

2023-04-26 16:27:49 | 公園の木
雨で足踏みしているようです。
 
例年とそう大きくは変わらないようです。
 
見頃は来週か??
 
 
 
上:4月24日
 
下:今日 4月26日 雨
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アズキナシ(小豆梨)萩の里自然公園

2023-02-19 11:11:34 | 公園の木

エントランス広場にも植えられていますが、

公園内のあちこちに自生しています。

 

 

アズキナシ(小豆梨)バラ科 ナナカマド属

北海道から九州に分布する落葉樹で林内に自生します。

6月頃に白い清楚な花をつけ、秋には小豆粒ほどの赤い実になります。

実は少しずつ落ちていますが、

野鳥にとって美味しくないのか春近くまで残っていますが、

どうやらヒヨドリは食べるようです。

 

 

別名「カタスギ(堅杉)」とよばれ、比較的硬くてしっかりした木材だそうでうす。

https://tokatinoki.handcrafted.jp/items/26293677

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一本杉の近くのカツラ(桂)の大木 萩の里自然公園

2022-01-22 17:27:53 | 公園の木

一本杉の近くに2本のカツラの大木がある。

そのうちの一本は、一本杉が20m程しか離れていない。

推定樹齢180年

 

もう一本は、一本杉入口を入ると正面に見える。

推定樹齢240年

2本とも雄株だ。

 

芽吹きの頃のカツラ 

雌雄異株だが花はどちらも赤いし、芽吹いたばかりの葉も赤い。

 

夏のカツラ

葉は円く優しいハート型をしている。

緑が美しい

秋、カツラの葉は黄葉する。

地上に落ちた葉は分解する過程で、キャラメルとかクッキーに例えられる香りを発する。

「森のケーキ屋さん」とも言われたりする。

香りの素は、マルトールというピロン環をもった物質で、甘味を助ける働きがあり多くの食品に添加されているようです。

 

カツラは谷や沢沿いに生える木なので、公園に多くはないが、中央通りの送電線下の手前に一本あり、

シラネアオイ群生地付近にも数本あり雌木もある。

雌木の花

 

樹齢推定

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする