萩の里自然公園便り

萩の里自然公園の魅力や催しなどをお知らせします。

11月30日と12月2日 工事のためトイレが使用できません-萩の里自然公園

2021-11-29 17:07:09 | お知らせ

11月30日(火曜日)と12月2日(木曜日)は

工事のためトイレの使用ができません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しらおい環境セミナー パネル展に出展した写真

2021-11-27 22:45:24 | ボランティア活動

しらおい環境セミナ パネル展に出展した写真をご紹介します。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公園への車の乗り入れについて

2021-11-21 11:51:29 | 公園・センターハウスのご利用について

公園への車及び自転車などの乗り入れは、駐車場からセンターハウス間の舗装道路のみ可能です。

表示に従い乗り入れできます。

ほかにも、荷物がある場合やグループで利用される場合の「連絡車」などの乗り入れはできます。

※休館中は防犯などのため乗り入れはできません。

チェーンの右の「フックを脱着して」ご利用下さい。]

又、大型バスなどは「車止めのポール」を取り外す必要がありますので、

センターハウス管理人 TEL:0144-84-2222

白老町 建設課 TEL:0144-82-4215

にご相談下さい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

研修室のご利用について

2021-11-21 11:36:27 | 公園・センターハウスのご利用について

センターハウス内(研修室)は、「貸切り」で使用される場合のみ使用料が必要です。

利用時間 AM9:00~PM9:00  使用料 300円/時間

※ 申請書を白老町役場建設課またはセンターハウス管理人まで(休館日に注意)ご持参ください。
※ 使用当日は、「使用許可書」をセンターハウス管理人へ提出してください。
※ 休館日でも貸出しいたします。

白老町のホームページ ↓

萩の里自然公園センターハウス ~ケネルハウス~ | 白老町 (town.shiraoi.hokkaido.jp)

研修室には、パソコンとモニターがあります。

会員のカンパで購入した中古テレビ(40インチ)をモニターと、

役場が廃棄するパソコン(Windowsビスタ)を組み合わせたものです。

キャスターが付いていますので、自由に移動できます。

インターネットには接続されていません。

PowerPointは入ってはいませんが、PowerPoint Viewerが使えます。

ご自分のPCを接続したい場合は、hdmiケーブルをご持参ください。

尚、研修室には「暗幕」がありませんので、プロジェクターを持ち込み利用される場合は、

事前に「明るさ」をご確認下さい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

センターハウス内部のご紹介

2021-11-09 10:27:04 | 公園・センターハウスのご利用について

センターハウスは使用開始20年になりますが、気持ちよくご利用頂けるよう可能な限り努めています。

入口

玄関を入ると、利用者名簿に記入をお願いします。

町の内外、町内のどの地区の方が利用されているかを知るためです。

役場はこの数字を利用者数とします。

実名でなくても結構です。

団体名+人数でも結構です。

右手には催し物の案内などの掲示があります。

突き当りの右手に、トイレや手洗いがあります。

研修室とはなっていますが、特別な場合以外は自由にご利用できます。

テーブルの配置は現在、コロナ対応になっています。

椅子は、パイプ椅子と旧森野小学校からいただいてきた小学校用の椅子も多数あります。

奥には薪ストーブがあります。薪は公園の森の手入れで伐った木を利用しています。

ささやかですが「キッズコーナー」も確保しました。

 

会員のカンパで購入した中古テレビ(40インチ)をモニターと、

役場が廃棄するパソコン(Windowsビスタ)を組み合わせたものです。

キャスターが付いていますので、自由に移動できます。

インターネットには接続されていません。

PowerPointは入ってはいませんが、PowerPoint Viewerが使えます。

ご自分のPCを接続したい場合は、hdmiケーブルをご持参ください。

 

手洗い場

左側には、体の不自由な方用のトイレがあります。

女性用トイレ

奥に、男性用トイレがあります。

研修室以外は、休館日でも利用いただけます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする