萩の里自然公園便り

萩の里自然公園の魅力や催しなどをお知らせします。

森のおんがくかい♬2023

2023-08-31 13:41:24 | 公園の催し情報

日 時  9月10日(日曜日) 10時30分

会 場  萩の里自然公園センターハウス

内 容  フォルクローレ、マンドラ、アルパ(中南米ハープ)、「すくすくマミーバンド」など

入 場  無料

詳 細  みみずく文庫 山下 090-6999-3902

 

 

今年も開いていただけるそうです。
ありがとうございます!!
 
 
過去の様子  去年はコロナで25名限定でした。
 
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散策路の一部通行止め解除されました。

2023-08-24 16:45:03 | お知らせ

散策路上に倒れそうな危険木を本日伐倒して片付けました。

いつもどおりご利用いただけます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散策路の一部通行止めのお知らせ

2023-08-22 10:48:06 | お知らせ

先日の台風通過の影響か、散策路上に木が倒れそうになっています。

一部通行止めとなりました。バリケードが設置されました。

 

左の木が散策路をまたいで右の木に倒れ掛かっています。

倒れそうなケヤマハンノキ 元々根が正常ではなかったようです。

右のクリの木にもたれ掛かっています。

 

受け止めたクリの木も根を伐られたりして腐れが進んでいるようで、傾いています。

 

安全を考慮して、一部一時通行止めとなりました。

処理が済むまで利用しないでください。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の草花が少しずつ

2023-08-22 10:38:25 | 公園の草花

お盆が過ぎてもジメジメして暑い日が続きますね。

植物の世界では秋が少しずつ進んでいるようです。

※特記以外は「エゾソカの食害防止用網」の中です。

 

ツルニンジン(キキョウ科)が咲き始めています。

 

ツリフネソウもあちこちで見られます。

エゾヤマアザミ

 

ミヤマセンキュウ

 

オグルマ

 

今年も何とかコシオガマが出てきました。数株ですが楽しみです。

 

可愛いけれど困ったやつらだ!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツルリンドウが咲き始めました! 萩の里自然公園

2023-08-20 17:18:52 | 公園のようす

台風が通り過ぎて、しばらく天候は安定しそうです。

多目的保護区でツルリンドウが咲き始めました。

ツルリンドウ

 

ジメジメが続きうまく咲けないようですが、タカアザミが咲き始めています。

 

エゾゴマナも開花。

 

エゾノコンギクには蝶たちが来ています。

 

ケヤマウコギの花

 

クサギは花が終わり赤紫の萼片が目立ちます。

 

ノブキの実 花より面白い。細かな毛がねばねばしてくっつきます。

 

ヤマジノホトトギス

一部は花が終わりましたが、蕾が出てきたばかりの場所もあります。

 

ルリタテハの幼虫に葉を食べられた株もあります。

 

アキアカネも見かけます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする