雪の少ない白老の久しぶりの雪景色です。
小中学校

日本製紙と右の窟太郎山(雲に隠れています)

手入れされていない森ですが雪が付くと綺麗!!

記録によると1942年(昭和17年)に植えられたエゾマツ

記録によると1942年(昭和17年)に植えられたカラマツ

春にシラネアオイが咲く森です。

海からの風で雪が吹き付けたようです。
反対から見るとこうです。

チシマザサ(根曲がり竹-竹の子の出る竹)の葉。こんなに綺麗と初めて気付きました。

昼頃には雪がチラついてきました。

写真がありませんが、「そり遊び」できます!!