goo blog サービス終了のお知らせ 

山田サトのブログ

なんでもありのブログ

2021年5月8日(土曜)の夕飯メニュー

2021-05-08 19:23:00 | 夕飯
#きょうのゴハン #ウインナー #もやし #キャベツ #白米 #お味噌汁
2021年5月8日(土曜)の夕飯は、粗挽きポークウインナー、もやし炒め、キャベツの浅漬け、白米、ネギとワカメのお味噌汁です。
粗挽きポークウインナーともやしは油で炒めました。半分にはケチャップとカラシ、もう半分には醤油とカラシをつけました。
キャベツの浅漬けは、浅漬けの素、塩麹、塩昆布を入れています。
白米は温めるご飯です。
ネギとワカメのお味噌汁はインスタントのものに、刻みネギを入れています。





絵筆をとるとき

2021-05-08 10:21:00 | 墓苑
#絵筆をとるとき #平和祈念展示資料館 #新宿住友ビル #西新宿
東京都新宿区西新宿2丁目6番1号 新宿住友ビル33階 平和祈念展示資料館 企画展示コーナーにて、企画展「絵筆をとるとき」開催していましたが、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、4月25日(日)から5月11日(火)まで、臨時休館となりました。
緊急事態宣言発出前に行って来ました。行かれる際は解除後をおすすめします。
リーフレットより抜粋/
戦地に赴いた人たちの中には、戦闘の合間に異国への好奇心から風景や文化をスケッチした人や、祖国への想いを込め葉書に絵を描き家族へ送った人がいました。また、戦後に自身の体験を語り継ぐため、平和への願いを込めて絵を描いた人もいました。
開催期間/
前期:終了
後期:2021年4月13日(火)~2021年5月30日(日) ※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、4月25日(日)から5月11日(火)まで、臨時休館となりました。
開催時間/9:30~17:30 (入館は17:00まで)
休館日/毎週月曜日(月曜日が祝日または振替休日の場合はその翌日)
入場料/無料
平和祈念展示資料館は、さきの大戦における、兵士、戦後強制抑留者および海外からの引揚者の労苦(以下、「関係者の労苦」)について、国民のより一層の理解を深めてもらうため、関係者の労苦を物語る様々な実物資料、グラフィック、映像、ジオラマなどを戦争体験のない世代にもわかりやすく展示しています。
お問い合わせ/平和祈念展示資料館 03-5323-8709
ホームページ/https://www.heiwakinen.go.jp/
アクセス/都営大江戸線「都庁前」駅 A6出口より徒歩 約1分、東京メトロ丸ノ内線「西新宿」駅より徒歩 約5分、JR線、小田急線、京王線「新宿」駅西口より徒歩10分