goo blog サービス終了のお知らせ 

山田サトのブログ

なんでもありのブログ

出張!江戸東京博物館

2025-02-25 09:57:00 | 展覧会・展示会
#出張江戸博 #移りゆく上野の風景 #東京都美術館 #上野公園
東京都台東区上野公園8-36 東京都美術館 ロビー階第4公募展示室、1階第4公募展示室、2階第4公募展示室 にて「出張!江戸東京博物館」開催中です。
開催期間/2025年2月22日(土)~2月26日(水)
開室時間/9:30~17:30(入室は閉室の30分前まで)
観覧料/無料
主催/公益財団法人東京都歴史文化財団 東京都江戸東京博物館
お問い合わせ/050-5541-8600
ホームページ/
https://www.edo-tokyo-museum.or.jp/sp/s-exhibition/outside/
アクセス/
JR上野駅「公園改札」より徒歩7分
東京メトロ銀座線・日比谷線上野駅「7番出口」より徒歩10分
京成電鉄京成上野駅より徒歩10分





















出張!江戸東京博物館

2025-02-24 15:12:00 | 展覧会・展示会
#出張江戸博 #移りゆく上野の風景 #東京都美術館 #上野公園 
東京都台東区上野公園8-36 東京都美術館 ロビー階第4公募展示室、1階第4公募展示室、2階第4公募展示室 にて「出張!江戸東京博物館」開催中です。
開催期間/2025年2月22日(土)~2月26日(水)
開室時間/9:30~17:30(入室は閉室の30分前まで)
観覧料/無料
主催/公益財団法人東京都歴史文化財団 東京都江戸東京博物館
お問い合わせ/050-5541-8600
ホームページ/
https://www.edo-tokyo-museum.or.jp/sp/s-exhibition/outside/
アクセス/
JR上野駅「公園改札」より徒歩7分
東京メトロ銀座線・日比谷線上野駅「7番出口」より徒歩10分
京成電鉄京成上野駅より徒歩10分





















映画監督 アンジェイ・ワイダ

2025-01-25 14:24:00 | 展覧会・展示会
#アンジェイワイダ #国立映画アーカイブ #京橋
東京都中央区京橋3-7-6 7階 国立映画アーカイブ 展示室 にて、展覧会「映画監督 アンジェイ・ワイダ」開催中です。
ホームページから抜粋/
『地下水道』(1957年)や『灰とダイヤモンド』(1958年)で世界の映画界に新風を巻き起こし、後には『大理石の男』(1977年)や『鉄の男』(1981年)を発表して当時の社会主義体制にも抗いながら、ポーランドがたどった苛酷な歴史の雄弁な語り手として、またポーランド文学の名作をたびたび翻案して壮大な物語世界を築き上げてきた巨匠監督アンジェイ・ワイダ(1926-2016)。
この展覧会は、60年以上の作品歴を通じて生まれた、日本美術技術博物館Mangghaのコレクションを中心とする貴重な資料群からポーランドの専門家が構成したもので、 2019年にクラクフ国立美術館で開催された企画の初の海外巡回です。この東京展では、ワイダ監督が築いた日本との深い関係を示す独自の章を加えて、その作家像と作品世界を紹介します。
開催期間/2024年12月10日[火]-2025年3月23日[日]
開室時間/
11:00am-6:30pm(入室は6:00pmまで)
*1/26、2/23の金曜日は11:00am-8:00pm(入室は7:30pmまで)
休室日/月曜日および年末年始
観覧料/
一般250円(200円)/大学生130円(60円)/65歳以上、高校生以下及び18歳未満、障害者手帳をお持ちの方(付添者は原則1名まで)、国立映画アーカイブのキャンパスメンバーズは無料
*料金は常設の「日本映画の歴史」の入場料を含みます。
*( )内は20名以上の団体料金です。
*国立映画アーカイブが主催する上映会の観覧券(オンラインチケット「購入確認メール」またはQRコードのプリントアウト)をご提示いただくと、1回に限り団体料金が適用されます。
主催/国立映画アーカイブ、日本美術技術博物館Manggha、アダム・ミツキェヴィチ・インスティテュート
協力/クラクフ国立美術館、ポーランド広報文化センター
お問い合わせ/050-5541-8600
ホームページ/
https://www.nfaj.go.jp/exhibition/makotowada2023/
アクセス/
東京メトロ銀座線京橋駅出口1から昭和通り方向へ徒歩1分
都営地下鉄浅草線宝町駅出口A4から中央通り方向へ徒歩1分
東京メトロ有楽町線銀座一丁目駅出口7より徒歩5分
JR東京駅下車、八重洲南口より徒歩10分



















荒川ナッシュ医 ペインティングス・アー・ポップスターズ 

2024-11-25 12:22:00 | 展覧会・展示会
#荒川ナッシュ医  #ペインティングスアーポップスターズ #国立新美術館 #六本木
東京都港区六本木7-22-2 国立新美術館  企画展示室2E  にて
「荒川ナッシュ医  ペインティングス・アー・ポップスターズ」開催中です。
ホームページから抜粋/
本展で、荒川ナッシュ医は次のアーティストの作品と共にパフォーマンスを行います:荒川ナッシュ・フォレスト with 田中悠貴、ケルスティン・ブレチュ with 石川昇 & 石川隼大、ジョン・ケイル/トニー・コンラッド/テリー・ライリー、千葉雅也 with 村瀬歩、レイディ・チャーチマン、ブルース・コナー/マイルス・デイヴィス/ジェイ・デフェオ、マヤ・デレン & 伊藤貞司、ニコール・アイゼンマン、キム・ゴードン、はぴLIFEチャンネル、ハトリ・ミホ、セリア・ホランダー、カール・ホルムキュビスト、ミヨコ・イトウ、亀田晃輔、桂ゆき、河原温、ユタ・クータ、国吉康雄、丸木俊(赤松俊子)with 寺尾紗穂、アンリ・マティス with 松任谷由実 & 松任谷正隆、南川史門、森大志郎 with 羽場太音/羽場然/笠井とら丸/笠井つる之介/北山未海/北山宙/三浦千冬/三浦時雨/森絃、オスカー・ムリーリョ with 龔楊飄飄/伊藤悠希/李思穎/欧静薇、ルイス・ニシザワ、シルケ・オットー=ナップ with 石川朝日 & 楊いくみ、ローラ・オーエンズ、ゲラ・パタシュリ、ダン・ポストン、セス・プライス、カルテットアルコ、RIRI & TOKI、斎藤玲児、トレバー・シミズ、新宿梁山泊(荒澤守/広島光/松田洋治/渡会久美子)、白髪富士子、エイミー・シルマン with マリーナ・ローゼンフェルド、田中敦子、演劇集団LGBTI東京 with 小住優利子/差異等たかひ子/高橋茉由、富井玲子、フリーダ・トランゾ・イエーガー、ユナイテッド・ブラザーズ、八重樫ゆい、吉原治良、65歳以上の美術館ボランティア、他。
開催期間/2024年10月30日(水)〜2024年12月16日(月)
開館時間/10:00~18:00
※毎週金・土曜日は20:00まで
※入場は閉館の30分前まで
休館日/火曜日
観覧料/無料
主催/国立新美術館
協力/タカ・イシイギャラリー、株式会社中川ケミカル
お問合せ/050-5541-8600(ハローダイヤル)
ホームページ/
https://www.nact.jp/
アクセス/
東京メトロ千代田線乃木坂駅 青山霊園方面改札6出口(美術館直結)
東京メトロ日比谷線六本木駅4a出口から徒歩約5分
都営地下鉄大江戸線六本木駅7出口から徒歩約4分






















マティス 色彩を奏でる

2024-10-21 15:47:00 | 展覧会・展示会
#マティス #色彩を奏でる #ポーラミュージアムアネックス #ポーラ銀座ビル #銀座
東京都中央区銀座1-7-7 ポーラ銀座ビル3階 ポーラ ミュージアム アネックス では「マティス ― 色彩を奏でる」が開催されています。
ホームページから抜粋/
ポーラ銀座ビル15周年を記念した展覧会。本展覧会では、マティスが生涯を通して描き続けた室内画の名品、ポーラ美術館収蔵の《リュート》をはじめとした絵画5点と、晩年の傑作と言われる『ジャズ』(全20図)を展示します。
会期/2024年10月4日(金)–10月27日(日)
時間/11:00-19:00(入場は18:30まで)
休館日/10月7日(月)、15日(火)、21日(月)
入場料/無料
お問い合わせ/050-5541-8600
ホームページ/
アクセス/銀座一丁目駅(徒歩2分) / 銀座駅(徒歩3分)