山田サトのブログ

写真付き日記です。ぜひご覧ください。

新小岩宣伝

2023-10-31 09:29:00 | 街頭宣伝
#原純子 #都議会議員 #新小岩 #駅前宣伝 
2023年10月27日(金曜)、日本共産党江戸川一色支部や後援会の方々は、原純子都議会議員と新小岩駅南口駅前にて、宣伝を行いました。
○給食費の無償化について
公立小中学校の給食費無償化が23区すべてで実施をいたしました。
江戸川区はたいへん遅く実現いたしましたが、市川市・葛飾区・江東区と江戸川区のまわりの区が、とんどん公立小中学校の給食費無償化を決めていった中で、江戸川区もやろうということになり、9月より実施をされております。
また今後は都立の特別支援学校・鹿本学園など、江戸川区にある特別支援学校のお子さんの給食も無償となります。
○樹木伐採の問題について
神宮外苑の森を守ろう、公園を削って超高層ビルを建てるような再開発のやり方はストップさせよう、と多くの市民や芸能人、著名な方々が声をあげています。そういう声を都政に届けて頑張っております。
この江戸川区にあります葛西臨海公園の中の水族園の建て替え事業が今はじまっていますが、この建て替えにあたって公園の樹木1400本が伐採される可能性があります。
私は、この葛西臨海水族園の建て替えによる樹木伐採の問題を8回、都議会にとりあげてきています。
樹木を今は伐採する時ではなく、気候危機を打開するために、二酸化炭素を吸収し、酸素をちゃんと生み出してくれる、そういう樹木・緑、私たちの心を癒してくれる、優しい公園づくり、こうしたことを大切にしていこうと呼びかけをしています。











江戸川ウインドオーケストラ 第48回定期演奏会

2023-10-30 10:05:00 | 演奏会
#江戸川ウインドオーケストラ #定期演奏会 #江戸川区総合文化センター #中央
2023年10月29日(日曜)、東京都江戸川区中央4丁目14 江戸川区総合文化センター 大ホール にて、江戸川ウインドオーケストラ 第48回定期演奏会 が開催されました。
団長/岡部保徳
指揮/近江茂、内山和重
曲目/
オリエント急行/P.スパーク
シュテファン大聖堂のコラール/O.M.シュワルツ
マゼランの未知なる大陸への挑戦/樽屋雅徳
夢のような庭/清水大輔
シンフォニックバンドのためのパッサカリア/兼田敏
吹奏楽のための神話~天の岩屋戸の物語による~/大栗裕
料金/無料
ホームページ/
https://edogawa-bunkacenter.jp/sp/calendar/2023/10/055596.html
https://www.city.edogawa.tokyo.jp/event/ewo48thregularconcert.html
アクセス/
新小岩駅から徒歩15分
新小岩駅からバス(新小21・22)で江戸川高校前下車徒歩4分
小岩駅からバス(錦27・小74)で江戸川文化センター前下車徒歩1分















芥川龍之介がみた江戸・東京

2023-10-29 13:55:00 | 特別展
#芥川龍之介 #江戸 #東京 #たばこと塩の博物館 #横川
東京都墨田区横川1丁目16番3号 たばこと塩の博物館 2階特別展示室 にて「芥川龍之介がみた江戸・東京」開催中です。
ホームページから抜粋/
芥川龍之介の作品と彼の言葉も紹介しながら、“江戸”から“東京”に大きく変わっていく街の様子を伝えます。あわせて、龍之介が愛喫したゴールデンバットをはじめ、龍之介とたばこのエピソード、江戸時代から続いてきた「細刻みたばこをきせるで吸う」形態から紙巻たばこへと大きく変化していった当時のたばこ事情に関しても紹介します。
会期/2023.9.16〜11.12
時間/午前10時〜午後5時(入館締切は午後4時30分)
休館日/月曜日
入館料/
大人・大学生 100円 
小・中・高校生 50円 
満65歳以上の方 50円 
障がい者の方は障がい者手帳(ミライロID可)などのご提示で付き添いの方1名まで無料
常設展/たばこの歴史と文化、塩の世界
お問い合わせ/03-3622-8801
ホームページ/https://www.tabashio.jp/sp/index.html
アクセス/
都営浅草線
「本所吾妻橋駅」徒歩約10分
東武スカイツリーライン
「とうきょうスカイツリー駅」徒歩約10分



















GOOD DESIGN EXHIBITION 2023

2023-10-27 10:00:00 | デザイン
#グッドデザイン賞 #東京ミッドタウン #赤坂
東京都港区赤坂9-7-1  東京ミッドタウン にて、2023年度グッドデザイン賞受賞作品を紹介するイベント「GOOD DESIGN EXHIBITION 2023」が開催中です。
ホームページから抜粋/
今回は、4年ぶりにミッドタウン全館を使って全受賞作品1,548点を展示。また、長年愛され続けるデザインに贈られる「ロングライフデザイン賞」受賞作品もご紹介するほか、最新の受賞商品や人気のグッドデザイン賞受賞商品を購入できる「GOOD DESIGN STORE TOKYO by NOHARA 」のPOP UPストアを東京ミッドタウンに期間限定でオープンします。
○「GOOD DESIGN EXHIBITION 2023」
会期/10月25日(水)~10月29日(日) 
時間/11:00~20:00 (10月28日は21:00閉場、10月29日は18:00閉場)
会場/東京ミッドタウン内各所
入場料/無料(事前予約不要)
会場デザイン/中川エリカ建築設計事務所
グラフィック/岡本健デザイン事務所
※「GOOD DESIGN EXHIBITION 2023」の最新情報は、グッドデザイン賞公式ウェブサイトで公開しています。
○受賞展スペシャルトークイベント開催
B1F ホール内に設けられた特設ステージでは、グッドデザイン賞審査委員・受賞者によるトークイベントを実施します。
⚫︎10月26日(木)
13:30-14:30 地域の取り組み・活動デザイントーク
登壇者:飯石 藍氏(2023年度グッドデザイン賞審査委員)、田中 元子氏(同審査委員)、水口 克夫氏(同審査委員)、山出 淳也氏(同審査委員)
16:30-17:15 2023年度グッドデザイン大賞受賞記念トーク
登壇者:齋藤 精一氏(2023年度グッドデザイン賞審査委員長)、倉本 仁氏(同副委員長)、永山 祐子氏(同副委員長)、グッドデザイン大賞受賞者
⚫︎10月27日(金)〜10月29日(日)
グッドデザイン・ベスト100受賞デザイン プレゼンテーショントークを予定しています。
○「GOOD DESIGN STORE TOKYO by NOHARA POP UPストア」
期間/10月25日(水)~10月29日(日)
時間/11:00~20:00
会場/東京ミッドタウン・ガレリア B1F
アクセス/
都営大江戸線
「六本木駅」8番出口より直結
東京メトロ日比谷線
「六本木駅」より地下通路にて直結