#日本の万国博覧会 #EXPO #国立近現代建築資料館 #湯島地方合同庁舎 #湯島









東京都文京区湯島4-6-15 湯島地方合同庁舎内 文化庁国立近現代建築資料館 にて「日本の万国博覧会1970-2005」開催中です。
会期/
第1部「EXPO’70 技術・デザイン・芸術の融合 」
2025年3月8日(土)~5月25日(日)
第2部「EXPO’75以降 ひと・自然・環境へ」
2025年6月14日(土)~8月31日(日)
ホームページから抜粋/
第1部「EXPO’70 技術・デザイン・芸術の融合 」では、5回の万国博覧会の概要を紹介しつつ、特に日本万国博覧会(大阪万博)について代表的な施設の図面等を通して、技術・デザイン・芸術の融合に向けた創造的な挑戦と努力の証を展示します。
開館時間/10:00-16:30 ※入館は閉館の15分前まで
休館日/月曜日 但し、祝日の月曜日は開館し翌平日休館。(5月5日、6日、7月21日、8月11日開館、7月22日、8月12日休館)(5月26日~6月13日展示入れ替えにつき休館)
観覧料/無料 ※湯島地方合同庁舎正門より入館
※ 都立旧岩崎邸庭園より入館は有料。土・日・祝は旧岩崎邸庭園からの入館となります
主催/文化庁
企画/文化庁国立近現代建築資料館
協力/公益財団法人 東京都公園協会
お問い合わせ/03-3812-3401
ホームページ/
会期/
第1部「EXPO’70 技術・デザイン・芸術の融合 」
2025年3月8日(土)~5月25日(日)
第2部「EXPO’75以降 ひと・自然・環境へ」
2025年6月14日(土)~8月31日(日)
ホームページから抜粋/
第1部「EXPO’70 技術・デザイン・芸術の融合 」では、5回の万国博覧会の概要を紹介しつつ、特に日本万国博覧会(大阪万博)について代表的な施設の図面等を通して、技術・デザイン・芸術の融合に向けた創造的な挑戦と努力の証を展示します。
開館時間/10:00-16:30 ※入館は閉館の15分前まで
休館日/月曜日 但し、祝日の月曜日は開館し翌平日休館。(5月5日、6日、7月21日、8月11日開館、7月22日、8月12日休館)(5月26日~6月13日展示入れ替えにつき休館)
観覧料/無料 ※湯島地方合同庁舎正門より入館
※ 都立旧岩崎邸庭園より入館は有料。土・日・祝は旧岩崎邸庭園からの入館となります
主催/文化庁
企画/文化庁国立近現代建築資料館
協力/公益財団法人 東京都公園協会
お問い合わせ/03-3812-3401
ホームページ/
https://nama.bunka.go.jp/exhibitions/2503
アクセス/
千代田線「湯島」駅下車 徒歩9分
銀座線「上野広小路」駅下車 徒歩12分
大江戸線「上野御徒町」駅下車 徒歩12分
都営バス「湯島三丁目」停留所徒歩8分
アクセス/
千代田線「湯島」駅下車 徒歩9分
銀座線「上野広小路」駅下車 徒歩12分
大江戸線「上野御徒町」駅下車 徒歩12分
都営バス「湯島三丁目」停留所徒歩8分








