goo blog サービス終了のお知らせ 

犬と猫と里山生活

定年後、都会をはなれラブラドール2匹と
猫5匹と暮らす里山生活。

白い大きな26センチの花タイザンボク

2012-06-20 06:18:46 | 花・植物

野原に巨大な白い花を見つけました

ここは赤いブラシの木とか白い200メートルの帯のヒメイワダレ草の有るところの

近所です。ゴルを連れて歩いていると、白い巨大な花の咲いている木に

出合いました。何の花だろう、写真を撮って家に帰りメルゴルママに見せたところ

「タイザンボクだよ」と名前が即座に出てきました。

 

向こうに見える道路から回り込んで木のそばに行きました。

いくつかの大きな白い花が見えます。

 

1メートルくらいの草をかき分けてそばにたどりつきました。

 

花びらの中にあるごみのようなものは雄しべとか雌しべです。

 

花の直径26センチです。最近は散歩の時はカメラとメジャーを常に持ち歩いています。

図鑑では直径10~20センチとかいてありますが、それより大きかったです。

 

蕾の直径12センチソフトボールぐらいの大きさです。

 

何とも言えない香りがあるので、ゴル君も興味あるようです。

 

白い大きな花と丸い蕾が青空に映えてきれいでした。

(季節の花はしばらくお休みさせていただきます、田舎暮らしよろしくお願いします)

 

ランキングに参加しています。

応援よろしくお願いします。

クリックしてください。

↓↓


珍しい八重のドクダミがたくさんありました

2012-06-19 07:03:05 | 花・植物

白いドレスを着たバレリーナ

最近ドクダミの白いきれいな花が、あちこちに目立つ季節になりました。

半日陰の土手のふちなどに沢山、群生しているのがみられますが、今日ゴル君と

歩いているときにドクダミと思って通り過ぎようとした時、ちょっと何かが違うなと

感じて立ち止まりました。

 

ゴル君と歩道に沿って歩いていると白い小さな花がたくさんありました。

 

ドクダミだ~と思いながら通り過ぎましたが何かひっかかって立ち止りました。

 

良く見たら、ドクダミには違いありませんけど、八重のドクダミでした。八重のドクダミは

以前に私のブログ友のフラットな関係のbrighten-sさん、きのうは犬と薔薇の日々

フーママさんのブログで紹介されていましたのでなるほどこれだ~~と思いました。

 

中には普通のドクダミも、少しだけ混じってましたが比較してみると違いが、

よくわかります。

 

この八重のドクダミを図鑑で「白いドレスを着たバレリーナ」と表現していましたが

なるほどと思いました。

 

こちらもドクダミです。普通のドクダミが数えきれないほどありました。

 

見慣れた風景です。

 

ドクダミは、良く見るととってもかわいい白い花です。ドクダミの名前を

なにか別の良い名前がないもんかなあ。

 

ランキングに参加しています。

応援、よろしくお願いします。


クリックしてください
↓↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

携帯からはこちら

↓↓

田舎暮らしランキング

季節の花ランキング

 


見慣れない黄色い花

2012-06-18 06:42:43 | 花・植物

休耕地の一角にある黄色い花

梅雨に入ってからの散歩はなるべく舗装された汚れにくい道を選んで歩きます。

今日は天気が良いので畑の道を行ってみました。

休耕地の一角が、なにか黄色い花らしいものをみつけました。

今まで全く見たことの無い黄色い花でした。

 

遠くから何か黄色い花がみえました。

 

休耕地の一角にオアシスのように花の咲いている場所がありました。

 

名前は正確にわかりませんがユリ科のニッコウキスゲの仲間のようです。

 

 メルもはじめてですね。

 

今現在畑は休んでいて何も植わってない中この、オレンジに近い黄色は

遠くからでも良くめだちます。

 

草丈もメルの背より大分高いようです。

 

 最終的に名前ははっきりしませんがアメリカで品種改良行われてできた、

ヘメロカリスという名の仲間だろうということでした。

 

 

メル姉さんそろそろ行きますよ。

 

帰り道時々朝の散歩で会うごんちゃんにあいました。

メルはごんちゃんの所より先にごんちゃんママに挨拶していました。

 

ランキングに参加しています

応援、よろしくお願いします

クリックしてください

↓↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

携帯からはこちら

↓↓

田舎暮らしランキング

季節の花ランキング

 

 

 

 

 


赤ちゃん猫チョコちゃんの状態

2012-06-17 07:17:42 | ペットたち(犬、猫)

病院で目と鼻中心にみてもらいました

土曜日にチョコちゃんを連れていつものお医者さんに行ってきました。

朝一番で行ったので、すぐに先生の診察がはじまりました。

右目がよく開かない、開いても白い幕が付いていてみえているのか。

それと、一応ウンPを持って行きお腹の調子もみてもらいました。

 

入り口には何種類かの玄関マットがありますが、このお医者さんのオリジナル柄です。

 

いつものダルメシアンが迎えてくれます、時々向きが変わります。

 

受付と、キーちゃんが乗っかっているようないつもの時計です。

なんか、見にくい時計です。

 

すぐ呼ばれて診察室へはいりました。

 

鼻の中に生理食塩水を入れて、汚れを全部出しました。

次は、問題の目です。これについては今は炎症を起こしているから、もともとある

小さな幕が全体を覆っているので、炎症を治せば普通の目になるという話でした。

それを聞いてすっかり安心して、気分よく帰りました。

先生の話しですと、チョコちゃんは生後1っカ月ぐらいだろうということでした。

 

ウンPは顕微鏡で見て画面で説明がありましたが異常なものは無しでした。

 

安心して、待合室に戻ったら普段気の付かなかったポスターなんかが

目に入りました。

 

心配していたこの右目は白っぽくなっていますが、今日は治療後良く開いているし、

目の炎症が治れば自然に白濁も治るから心配する必要無しでした。

 

お医者さんから家に戻ってきてチョコちゃんがケージに入っていると、やはり気になる

ゴル君です。

ゴル君、チョコちゃんはもうじき良くなるよ。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

今日の花

近くの自然公園の手前の畑の垣根代わりにポピーがたくさん植えられていました。

この2輪の花が特別きれいに見えました。

 

ランキングに参加しています

援、よろしく願いします

クリックしてください

↓↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

 

携帯からはこちら

↓↓

田舎暮らしランキング

季節の花ランキング

 

 

 


赤ちゃん猫チョコの10日間

2012-06-16 06:43:03 | ペットたち(犬、猫)

食事もミルクも良く飲みます

チョコちゃんが我が家にきてから、10日がたちました。良く食べて 良く飲んで

順調に成長していると思いますが、まだ、チョコの右目が良く開いててないようで

ちょっと心配です。また明日医者に行って先生に見ていただく予定です。

 

 

メルも、ゴルもなんとなくチョコちゃんには興味があるみたいです。

 

メル・ゴルママがチョコを持つと、メルもゴルもすぐ寄って来ます。

 

いつもはケージの中に入っていますが、ケージから出して離すと

ちょこちょこ歩き回りますが、まだ走ったりする感じではありません。

 

ゴルはチョコちゃんに興味はありますけど、チョコがそばに行くと困った顔をします。

 

ゴルはなんとなく困った感じです。

 

ふだんこのケージのなかで、寝起きします。ごはんもこの中です。

 

 ごはんはまだ離乳食を続けています。

 

 

1日何回か猫ちゃん用牛乳を飲ませます。これは哺乳瓶で飲ませるようにしています。

 

良く歩き回りますが、右目だけが心配です。

 

ラン ングに参加しています

応援、よろしくお願いします

 

クリックしてください

↓↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ