頭や羽の色の綺麗な5種類の鴨がいました
鴨の別荘地のため池に並んで小さな川が流れています。ここにはいろんな鳥がいて
見て歩くだけでも楽しさいっぱいです。カワセミ、ツグミ、ダイサギ、アオサギなどが
撮れました。今日はそのうちの綺麗な、色の鴨さんだけアップしました。
溜池の隣の川の風景です。
ここには鴨さんを中心にいろんな鳥がみられました。
<コガモ♂> カモ類の中では小さい方。
頭のグリーンと茶色の模様が特徴だそうです。
<ハシビロガモ♂> 写真ではわかりにくいですがくちばしの先が幅広くなっています。
紫色の頭は光線の具合で緑がかって見えることもあります。
<ハシビロガモ♂♀>うえのハシビロカモの雄雌です。
<マガモ♂> 黄色いくちばし、光沢のある緑色の頭が特徴です。
黒色の短い尾がカールしているのが特徴だそうです。
<オナガガモ♂> 長い尾羽が特徴です。
<カルガモ♂> 黒いくちばしの先が黄色いのが特徴です。
溜池で写真を撮っていた時に、地元のおじさんが、この川にはカワセミもいるし、頭が
紫の鴨もいるよと、教えてくれて、居場所まで案内してくれました。
川の向こうの金網に囲まれている池は、前回ブログアップした鴨の別荘地の溜池です。
ランキングに参加しています
↓ ↓
応援よろしくお願いします
↓ ↓
クリックしてください。
↓ ↓
カモさん、一カ所に5種類って凄いですね。
この子達、家禽と言われ、
ペットフードの原料になります。
可愛いのにね(^_^;
☆。
今日は、寒い一日でしたね~
夕方のお散歩は、寒くって凍えそうでしたよ。
それでも、ワンコは元気にグランドを走り回ってましたよ
ブルーの水面に浮かぶカモが、こんなに綺麗だとは思いませんでした。オシドリにも負けてませんね。
こちらも、コウさん宅近隣と同じように、散歩のコースでほとんど花を見ることができません。
今日は天気が良かったので上野東照宮の冬ボタンを見に行きました。今度掲載しますので御覧になってください。
~☆
今日は晴れて良いお天気でしたが、
風が強く吹いていてとっても寒かったです
明日は穏やかな一日になると良いのですが・・・。
応援☆
今、出先なので。。おうえんPで失礼します。
ぽち。
お散歩の方も大変と思いますが、お気を付けてくださいね。
見に来ていただきコメントをありがとうございます☆
今日も感謝しながら応援クリックさせていただきました☆★
今日もかなり冷え込んで実家に行ったらチラチラ
してましたけど
寒いだけです^^;
☆
いつも暖かいコメントと応援ありがとうございます。ポチ
この間正月の祝いを済ませたのに、
今日で1月が終わります。
昨夜は今冬一番の冷え込みでした。
今も北西の風が強く寒いです。
埼玉の方も寒いと思います。
ゴル君、残念がってるかな?
でも、積もらない方が良かったかな~!
☆(*゜▽゜*)
今朝はすごく寒いです
雪混じりの雨が降ってます
暖かくなったと喜んでたのに
体調管理しっかりしないと
油断したら風邪をひきそう(汗)
☆
今日はこれから母の7回忌法要で名古屋まで行きます。
応援です!
☆
今日は応援だけで失礼します☆。
今日は、予報通りの雪でしたね
でもお昼には止んじゃって残念だったわ~
夕方は、近所の公園でうっすら積もった雪で、ちょっくん
と雪遊びしてきました
☆
来週末あたり、水鳥さんに会いに行こうと思っています。
ぽち
今日は予報通り朝から雪が降っていて、
午後には雨に変わってしまい、
うっすら雪が積もった程度でした
レオも雪遊びが出来ずガッカリな様でした
応援☆
ご訪問いただきコメントをありがとうございます☆
今日も感謝しながら応援クリックさせていただきました☆★
いつも暖かいコメントと応援ありがとうございます。ポチ
ありがとうございました。☆★☆
天気予報はよく当り、和歌山は朝から雨になっています。
テレビのニュースで、東京の雪景色を写していました。
里山さん方面も雪になっているのでしょうか。
今年の関東地方は雪が多いですね。
家から出たくありませ~ん!
関東は雪のようですね。。
あまり積もらないと良いのですが。。
☆(*゜▽゜*)
石神井公園にも何種類かのカモがいますが、これを機会に品種を確かめてみようと思います。
カモはスマホでも接写できるので楽しみです。
~☆
みんな色が綺麗ですね~ 特に<マガモ♂>
あの光沢のある緑色の頭、分かり易いです。
そして尻尾のカール可愛いですね こんなに身近に沢山の
水鳥が見られて良い環境ですね ~PP~
雨になっているのかな?
関東は雪だとか・・・
鳥さんたちも寒い時にはどうしてるのかな。
応援です!
今日は寒いですね
関東のほうは雪が降ってるところも?
こっちは冷たい雨です
さむーーー
☆
今日はこれから出掛けるので、応援のみで失礼します。
P☆
カワセミは私も撮った事がありますが、殆どがボケボケ…
それと何時現れるか分からないんですよね。
鳥を撮るのは本当に難しい…^_^;
応援P☆
鴨さんだけでも、色々な種類の鴨さんが羽を休めに
来ているのですね
こう見ると、マガモが一番鮮やかですね
お写真、ホントキレイに良く撮れてますね~
お見事です
☆
いろんなかもさんがいますね。
最近緑地公園の大池。。いっていないんで。。
来月になったら、行こうかな?って思っています。
そこはマルガモが中心です^^。
ぽち。
マガモさんっていうカモさんは沢山みかけます!
これがマガモさんって初めて知りました
この鴨ちゃん立ちも間もなく旅立ちの季節ですね。
九州地方では早くも北帰行が始まったとか。。
冬鳥たちが旅立った後はいよいよ春到来です。
応援!
埼玉県へ、シベリアから色んな種類の鳥が
飛来しているのですね。
カワセミを撮ることが出来たとは素晴らしいです。
私は未だに見たことがないのです。
鴨は和歌山へも来ていますがほんの2~3羽です。
鴨さん、羽の色がとても綺麗です
色々な種類の鴨さんがいるのですね
マガモさんが特に綺麗です
応援☆
カモさんも、色々な種類がいるものですね☆
色々な種類のカモさんたちが見られて楽しくていいですね♪
見に来ていただきコメントをありがとうございます☆
電子書籍のことをそのように言っていただきありがとうございますm(__)m☆
今日も感謝しながら応援クリックさせていただきました☆★
また、5種類も、よく区別ができますね!
サギやツグミ、カワセミも楽しみにしてます。
~☆
見事に色んな種類の鴨さんがいましたね~
わたし・・カモは一種類だと思ってました(笑)
☆
こうして見せていただくといいですよね。
また美しく捉えられてて、
よけい可愛くて素敵なカモです。
カモはけっこう種類が居て、
探せばいろんなところにおりますから、
眺め見に行って来ようかなと思います。
この光沢のあるカモがとくに、
魅力でしょう。応援ポチ☆
眺めは最高ですね~今の時期にしか
楽しめない光景です!
素敵です~(・∀・>)
同じ種類の子達が、ミシガンにもいますよ!
いつも暖かいコメントと応援ありがとうございます。ポチ
そして、色んな種類のカモがいる所なんですね♪
今度カモを見たら、良く観察してみます(^O^)
☆(*゜▽゜*)
こんなにいろいろな種類のカモが見られるんですね
里山コウさんみたいに
鳥をきれいに撮ってみたいです^^
うちのそばの川にもカモがいますけど
種類はさっぱりで^^
運がよければカワセミにも会えるらしいですよ^^
こちらで良く見るのは
カルガモやカイツブリです
綺麗な色の鴨は見かけないです
カワセミがいるんですか?
楽しみです~~
鴨にも色々な
種類があるのですね。
どの子も可愛いです(*^。^*)
☆~
うわぁ~!
良いなぁ~^^♪
色んなカモさんに会えましたね。
私も昨日教えてもらった池へカモさんを見に行きました。
綺麗なマガモさんの姿もチラッと見えましたが、
パチリ出来る環境でなく・・・がっかり!
こちらで見せてもらえて嬉しいです♪
カワセミさんもパチリできたのですね。
少し暖かかった日のようですね。
カモさんの頭のグリーンがきれいですね^
こんなにいろいろいてまだカワセミも見られたら
素敵ですね。
応援です☆