りんごの木の下で

りんご農家の日々の暮らし。りんごの木の下での出来事や、思う事などいろいろ♪

大雪による農業被害額82億円余り~秋田県~

2021年05月25日 | ひとりごと
秋田県の去年から今年にかけての大雪による、

農業被害額が82億8900万円と明らかになりました。

特にりんごの被害が大きく、

25億4800万円でした。

横手市では観測史上1位となる

2メートル3センチの積雪を観測しましたが、

山のりんご畑では、さらに積雪が多かったと思います。

育苗や野菜などの農業用ハウスの被害も大きく、

我が家のハウスも雪でペチャンコになりました。

無残な姿になったりんごの樹の片付けと、

ハウスの建て替え、冬の除雪作業も含めると、

大雪のためにどれだけの労力を使ったことか・・・

それでも季節はめぐって、もう初夏。

気を取り直して頑張りましょう!



今年のりんごの収穫量は激減間違いないので、

食材費タダの、

わらびを採って食べています。

畑のすぐ側で採れます。



農作業の方は、昨日田植えが終わって、

今日からまたりんごの摘果作業です。

花は散りましたが、

たまに遅咲きで咲いている花があります。



ふつう、りんごの花はこんな八重咲ではありません。

純白で綺麗!ちょっと癒されます。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 満開のりんごの花~秋田県横... | トップ | りんごの摘果作業が終わりま... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kinntilyann)
2021-05-25 23:05:38
「タダ」に思わずふきだした!!!
ユーモアで乗り切るさっちゃん大好きです(^^)b
美味い米と美味い水で炊く飯と山菜料理は何よりのご馳走(^^)b
料理したワラビ見せてね(^^)b
楽しみです(^^)b
⇒うさぎさんへ (さっちゃん)
2021-05-26 13:06:12
うさぎさん、コメントありがとうございます。
ワラビは沸騰したお湯に重曹を入れてワラビを入れるだけで、料理というかなんというか・・・
おひたしに各自好みの薬味などを添えて食べてるんですよ!
あと、冬の納豆汁の為に塩漬けにしておきます。
山菜最高!タダだし・・・( ^ω^)・・・

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ひとりごと」カテゴリの最新記事