goo blog サービス終了のお知らせ 

りんごの木の下で

りんご農家の日々の暮らし。りんごの木の下での出来事や、思う事などいろいろ♪

りんごの花が満開です~秋田県横手市~

2018年05月06日 | りんご農作業


久しぶりの更新です。

農閑期のバイト生活が先月で終わり、

ゴールデンウイークも終わろうとしています。

ゴールデンウイーク、さっちゃんには全く関係ありませんが。

今年は大雪で、春なんてまだまだと思っていたら、

あれよあれよという間に桜の花が散り、

りんごの花が満開になりました。

今は、花摘み作業に精を出しているさっちゃんです。

今年も美味しいりんごを作ります!

さっちゃんのゴールデンウイークは2週間後。

娘夫婦と孫がやってくる!のだ。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

りんごの発送始まりました~ふじ~

2017年11月19日 | りんご農作業


りんご、ふじ の収穫が終わりました。

今は、ひたすら選果・発送作業をしています。

選果 → 発送 → 選果 → 発送 ・・・

の、繰り返しです。

あ、寒いので汗は出ません。

出るのは鼻水かな・・・

冷蔵庫の中で仕事をしているようなものなので。

今日の天気は  で、特別寒いです。



うちは収穫が終わったので、うちのりんご畑ではありませんが、朝の外の様子です。

今はもっと積もっています。

このりんご、ちゃんと収穫できたかな?

あまり積もると、雪の重みで落果してしまいます。



道端に咲いていた月見草も寒そう。

月見草って、こんなに遅くまで咲いているんだ・・・




 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

驚きの糖度で収穫が始まりました~りんご・ふじ~

2017年11月12日 | りんご農作業
前回の記事でお伝えしましたが。

うちのりんご、ふじ が。

県知事賞と、日本農業新聞会長賞を頂きまして。

主人が授賞式に出席してきました。

その証拠写真がこちら。



さっちゃんは行けなかったけど、JAの職員さんが撮って下さったそうです。

主人は左端かな?

そして、出品したりんごがこちら。



そして、受賞の理由というのがこちらなのですが・・・



なんと! 糖度16、7% たかっ!

受賞の理由の中にあるように、今年は天候が悪く、特に日照不足がどう影響するか心配でした。

しかし、色づきも良く糖度も高く、品質の良いりんごに育ちました。

しかも出品する為に、収穫時期より早く10月25日頃に収穫した数値です。

糖度良し!蜜入り良し!

で、収穫作業が始まりました。

手伝いに来てくれる方の中に、りんご大好きな男性がおりまして。

「美味しい美味しい」と言って、

お茶の時間に、あっと言う間にりんご1個を平らげます。

いい食べっぷりだな~ 





コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋田県種苗交換会でW受賞~りんご・ふじ~

2017年11月01日 | りんご農作業
昨日から 第140回秋田県種苗交換会 が始まりました。 

秋田県の農業の祭典で、今年の開催地は由利本荘市です。

この一年間、農家のみなさんが丹精込めて育てた農産物が集結!

収穫を喜び合い、さらに良いものを作る為に勉強する場でもあります。

うちでも ふじ を、出品したのですが、

県知事賞 と、特別賞として 日本農業新聞会長賞 を受賞しました!

やった~!嬉しいです。

その受賞したりんごがこれ。



会場に行ってないので、出品したりんごの写真はありません。

が、このふじで受賞しました。

そして、けさの秋田さきがけ新聞の農産物の審査結果がこれ。



賞を頂く為に頑張っているわけではありませんが、

今後の大きな励みになります。

本格的なふじの収穫はもう少し先になりますが、

美味しいりんごをお届けできるよう頑張りますよ~!

11月6日の最終日、授賞式に参加します。主人が・・・

さっちゃんはお留守番です。

第140回秋田県種苗交換会のホームページ ⇒  http://shubyo.wixsite.com/140shubyo 
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

りんご「王林」の収穫始まりました

2017年10月28日 | りんご農作業
ここ数日は良い天気が続いています。

おかげで農作業が捗り、 ふじ の、葉っことりと玉回しの作業がほぼ終わりました。
(早く完全に終わらせたい・・・)

あとは蜜が入って甘く熟すまで待ちます。

台風も発生していますが・・・

りんごに被害が無いように祈るばかりです。

さて、今日から 王林 (おうりん)の、収穫が始まりました。



後に見える赤いりんごは、こちらも間もなく収穫が始まる 秋田紅あかり です。

まだ若木なので収穫量は少ないですが、秋田のイチオシ!です。

そして、今日の主役の 王林 (なぜかパンダ登場!)

赤いりんごに比べると、青いりんごは人気がありません。

見た目だけで、赤い方が美味しそうに感じるのかも知れませんね。

意外と青いりんごは酸味が無くて、とても甘いんです。

果汁たっぷりで、上品な香りも特徴です。

ぜひ食べてみて下さい。



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする