rick papaさん こんばんは。 立派なドラゴンフルーツ苗木ありがとうございました。写真のように無傷で到着しました。植え替えしてみると想像していたより大きな苗で、来年には花芽が付くのではと、ワクワクします。レッドドラゴンは表面が3面に分かれていましたがホワイトドラゴンは4面でしたので見分けが付き易く、来年になったら寄せ植えにして、早く花芽を付ける方法実行してみます。捻枝すると曲げた部分が折れてしまわないのかと疑問に思いましたがこのくびれ部分はかなりシッカリしているみたいですね。 これからの成長益々楽しみになってきました♪。
早速植え付けられたようですね。 本日我が家でも親木のドラゴンの葉枝の整理をしましたが、刺が手に刺さり結構痛いですねぇ! 来年はきっとこの苗木の倍近くに伸びる事でしょう。 説明によればある程度伸ばしたら、先端から垂らすように育てると花芽が付くと書かれていますよね。 他の植物にも言えることですが、確かに果樹達も上に伸びる性質を故意に枝を下げる(捻枝する)事で、早く花や実を付けさせる先人達の知恵や方法なんですね。 実際に野菜のトマトでもこの方法で、早く実を付けさせた事がありますよ。
立派なドラゴンフルーツ苗木ありがとうございました。写真のように無傷で到着しました。植え替えしてみると想像していたより大きな苗で、来年には花芽が付くのではと、ワクワクします。レッドドラゴンは表面が3面に分かれていましたがホワイトドラゴンは4面でしたので見分けが付き易く、来年になったら寄せ植えにして、早く花芽を付ける方法実行してみます。捻枝すると曲げた部分が折れてしまわないのかと疑問に思いましたがこのくびれ部分はかなりシッカリしているみたいですね。
これからの成長益々楽しみになってきました♪。