今年の初開花から1か月が過ぎました。開花した花にはアテモヤの人工受粉をしてきましたが、まだ結実していません、多分30個くらいの花に人工受粉しました。
このアテモヤは芽吹きが良く、蕾も新芽一枝に2個着蕾、開花と同時に人工受粉しますが、失敗するとすぐに同じ箇所から、蕾が再び萌えてを繰り返します。
結実しない原因は枝数が多過ぎるのではと思い、昨日思い切って剪定してみました。去年は5個の初生り果実を収穫しましたが今年も5個くらいが良いのかと、これからは蕾を選んで人工受粉を試してみようと思います。もう少し早めに剪定すれば良かったです!!。
剪定した枝です、蕾付きの枝

剪定後スッキリ!!

そしてドラゴンフルーツ今朝の蕾、今夜あたり開花かなぁ~♪
このアテモヤは芽吹きが良く、蕾も新芽一枝に2個着蕾、開花と同時に人工受粉しますが、失敗するとすぐに同じ箇所から、蕾が再び萌えてを繰り返します。
結実しない原因は枝数が多過ぎるのではと思い、昨日思い切って剪定してみました。去年は5個の初生り果実を収穫しましたが今年も5個くらいが良いのかと、これからは蕾を選んで人工受粉を試してみようと思います。もう少し早めに剪定すれば良かったです!!。
剪定した枝です、蕾付きの枝

剪定後スッキリ!!

そしてドラゴンフルーツ今朝の蕾、今夜あたり開花かなぁ~♪
