goo blog サービス終了のお知らせ 

バルコニーで フルーツ栽培記

美味しく食べた、トロピカルフルーツを種から育て挑戦中!!完熟果物収穫めざして♪

白鳥を見に行ってきました。

2013年02月04日 | Weblog
今日は花園道の駅までドライブ。柑橘系の鉢植えが欲しかったのですが欲しい果樹がなく代わりに野菜類を沢山買ってきました。帰りに県立、川の博物館前の荒川で白鳥を見てきました。運が良ければカワセミも見られるそうです。望遠レンズ持っていけば良かったです。



今朝の収穫は

2012年12月09日 | Weblog
夏の間バルコニーに飛んできてかなり怖い思いをしたアシナガ蜂、寒くなり動きも鈍くなってきたようです。今朝、箒で木を揺らしてみましたが飛ぶ様子もないので、キンチョールをスプレー高枝バサミで巣の周りの枝を切り、無事に撤去しました。


採ってみるとかなり大きい、、、、巣の周りには20数匹の蜂がいましたが、キンチョールでぼたぼた落ちました。ヤレヤレです、毎年どこかに巣を作って、巣をみつけるのも大変です。今年は蜂のせいでしょうか、ミツバチを見かけなくなりました。

復元された東京駅丸の内駅舎

2012年10月23日 | Weblog
昨日は東京へ夫と2人でお出かけ、途中で回り道して復元された東京駅丸の内駅舎を見に行ってきました。


駅舎の南北に位置するドーム、美しいレリーフに立ち止まり写真を撮る人がいっぱいでした。
この写真を拡大して装飾の細部を見たかったのですが、針金のネットが張り巡らされていて少しぼやけた像になってしまいました。

タイフェスティバル2012に行ってきました。

2012年05月13日 | Weblog
今年も行ってきました、タイフェス代々木公園。朝10時30分には着いたのですが、すでに人気のあるブース前には長い行列が出来て、予定どおりの行動はできませんでした。会場内は熱気ムンムンそしてタイ独特のスパイシーな香りもムンムンでした~♪



前日にパンフレットから立ち寄るブースと買い物の品を選んでいたのですが、、凄い混みようで立ち寄る順番が狂い、重い物を先に買ってしまい身軽に歩き回れず、、疲れました。
最初に寄ったサワディーここでは一番人気のカノムクロックとお弁当を買いました。ココナッツミルクと米粉等で作った甘い焼き菓子はもちもちしていて美味しかったです。お土産用にも買ったのですが冷めても美味しいです。



重い荷物になってしまったのが、タイの食材、乾燥タピオカ,これはココナッツミルクと一緒におみやげ用に沢山買って重ーい荷物に、、さらにマンゴスチンも買い過ぎると重~い!!直輸入の新鮮なマンゴスチンもタイフェスならではのフルーツ。写真はランプータン、ライチに似た食感と爽やかな甘さ、美味しいです。



新緑の代々木公園で一休み、楽しいひと時はあっというまに過ぎて、、もっとユックリしたかった~。

キクラゲが生えてきた!!

2012年05月04日 | Weblog
雨が2日続いたので、家の周りを見回ると、、、非常時用に薪にでもと置いた剪定枝にキクラゲが生えてきて、 先日見た時は小さかったのですが雨に当たって大きく成長してました。どこから菌が飛んできたのでしょうとても不思議です。
キクラゲとは昨年迄、海のものとばかり思っていたのですが、木に生えるクラゲみたいだからキクラゲなのだと。乾燥させると小さく縮んで黒くなります。先日少しかじってみましたけど、別に体に異常はありませんでした。今回も少し、、、食べてみようかなぁ~迷います。


大きさはこのくらい、、、ピカピカで新鮮!!見た目は美味しそうなのですが、、、。


お口直しにアカンサスモリス少し大きくなって新葉が成長してます。こちらも照葉が美しいです。