騎西の玉敷神社にある樹齢推定400年の大藤を見てきました。(埼玉県指定天然記念物)
14mmのレンズに魚眼のコンバージョンを付けて写真を撮ってきたのですが
枝の広がりが大きくて全体が画角に入りきれない、見事な大藤でした。花穂の長さも1mくらい、長いです。
神社内には6種類の藤があり満開でした。

オーロラみいな藤の花のカーテン、素晴らしかったです。


神社には毎年行っているのですが、藤の咲くシーズンになると駐車するところがなく
近くで見るのを諦めていたのですが、この日は臨時駐車場が設けてあり、スムーズに駐車できました。
藤の下にいるのはダンーです、写真を撮る時はいつもソッポを向きます。
14mmのレンズに魚眼のコンバージョンを付けて写真を撮ってきたのですが
枝の広がりが大きくて全体が画角に入りきれない、見事な大藤でした。花穂の長さも1mくらい、長いです。
神社内には6種類の藤があり満開でした。

オーロラみいな藤の花のカーテン、素晴らしかったです。


神社には毎年行っているのですが、藤の咲くシーズンになると駐車するところがなく
近くで見るのを諦めていたのですが、この日は臨時駐車場が設けてあり、スムーズに駐車できました。
藤の下にいるのはダンーです、写真を撮る時はいつもソッポを向きます。
