昨日、サスが産まれて初めて、ディズニーランドへ行った。
旦那が、上司から「期限切れギリギリのパスポート引き換え券」を
もらってきたからで、いきなり行くことにした。
うちは夫婦2人してディズニーランド&シーずき。
多くても年に2~3回だったけど、行くと朝から閉園ギリギリまで
ぎっちりいて、乗りたいものは全部のるし、見たいショーは全部見る
というものすごい周りかたをしていた。
だけど、さすは3歳位まで行けないはずだった。
なぜなら旦那が
>小さいうちは解らないから近くの公園で遊んでもらったほうが
>子供にとっては楽しいはず。(混んでるし)
>行くのは親が楽しみたいだけ。
という考え方だったから。
だけど実際行ってみると、さすは11ヶ月だけど楽しそうに見えた。
二人の時は見向きもしなかったトゥーンタウンへ行ってみると
幼児むけのしかけのある建物や車、
ハイハイしても大丈夫な公園(地面やわらかい)があったり
さすでも一緒に乗れるアトラクションがあってびっくりした。
平日で空いていたこともあり待ち時間はほぼナシ。
だから子連れなのに~ってくらいアトラクションも楽しめた。
(午前午後2度スリングの中で寝てくれた)
おまけに見たかったイベント(ダンサーの友人が出ている)
の抽選も当たりいい席で見れてラッキーでした。
で、さすの月齢的にもちょうどよかった。
やっと歩き始めたとこなので100%ハイハイじゃないからおろせるし
すたすた歩けないからどこかへ行けない。
あとスリングで横抱きで寝てくれる子だから良かった。
ということでストレスなく楽しめたのでした・・・
写真はスペシャルイベント・ディズニーロックアラウンド・ザ・マウスを見ているさす
合成写真みたいね。
スリングとは・・・抱っこひも、新生児から使えて横抱き・カンガルー抱き
寄り添い抱きなどなどいろんな抱きかたができるすっごく便利な物です。
私は自分で作って愛用中。なくてはならない育児グッツナンバーワン!!
旦那が、上司から「期限切れギリギリのパスポート引き換え券」を
もらってきたからで、いきなり行くことにした。
うちは夫婦2人してディズニーランド&シーずき。
多くても年に2~3回だったけど、行くと朝から閉園ギリギリまで
ぎっちりいて、乗りたいものは全部のるし、見たいショーは全部見る
というものすごい周りかたをしていた。
だけど、さすは3歳位まで行けないはずだった。
なぜなら旦那が
>小さいうちは解らないから近くの公園で遊んでもらったほうが
>子供にとっては楽しいはず。(混んでるし)
>行くのは親が楽しみたいだけ。
という考え方だったから。
だけど実際行ってみると、さすは11ヶ月だけど楽しそうに見えた。
二人の時は見向きもしなかったトゥーンタウンへ行ってみると
幼児むけのしかけのある建物や車、
ハイハイしても大丈夫な公園(地面やわらかい)があったり
さすでも一緒に乗れるアトラクションがあってびっくりした。
平日で空いていたこともあり待ち時間はほぼナシ。
だから子連れなのに~ってくらいアトラクションも楽しめた。
(午前午後2度スリングの中で寝てくれた)
おまけに見たかったイベント(ダンサーの友人が出ている)
の抽選も当たりいい席で見れてラッキーでした。
で、さすの月齢的にもちょうどよかった。
やっと歩き始めたとこなので100%ハイハイじゃないからおろせるし
すたすた歩けないからどこかへ行けない。
あとスリングで横抱きで寝てくれる子だから良かった。
ということでストレスなく楽しめたのでした・・・
写真はスペシャルイベント・ディズニーロックアラウンド・ザ・マウスを見ているさす
合成写真みたいね。
スリングとは・・・抱っこひも、新生児から使えて横抱き・カンガルー抱き
寄り添い抱きなどなどいろんな抱きかたができるすっごく便利な物です。
私は自分で作って愛用中。なくてはならない育児グッツナンバーワン!!