久しぶりです。
イケアに行ったのが20日
21日は保育園のお餅つき(サスもついたしお餅も食べた)
22日は朝ちょっと鼻たれなのがきになり病院へ
24日は実家でばーばとクリスマスを祝う?!でしたが・・・
24日、ばーばと妹からクリスマスプレゼントをもらったサスケ
一通り遊んだあと不二家へケーキを買いにいきました。
そのあとちょっとお買い物していると車の外でばーばに抱っこされていたサスが
いきなり吐いた!
車の中ではしゃいでごろごろしたり暴れていたから車酔いか???
と最初はおもったのだが・・・
(帰ってきても機嫌よく遊んでるしすぐにラムネたべてるし・・・)
そうこうしているうちに私がなんだか気持ち悪い。
(前日の夜中に濃~い紅茶を飲んだせいで朝から胃が変だったし
ちょっと下痢ぎみだったのだが・・・)
アオと一緒に横になることにした。
するとすごく寒くなってきた。そしてダルい。
やばいな風邪だな・・・2時間くらい寝られないけど寝ていた。
⇒するとサスが下痢
あやしい・・・
とりあえず自分の家に帰ることにし移動・・・(ばーばについてきてもらう)
帰ってきてまたサスが下痢
私は気持ち悪さが気になり吐くのがものすごく嫌い(得意ではない)だが
自分から吐いてみた。
⇒すると『すっきり!!』
そのあと私はだんだん調子がよくなった。
(しかし、一人では不安だったので早めに旦那にかえってきてもらった。)
案の定サスは寝付いてから2回下痢、そして夜中に一回吐いた。
吐いたのはオッパイを飲んでた時以来だったからかなり動揺した。
そして25日心配なので病院に行くと
ノロっぽいとのこと。だけど断定もできないって。
今流行ってるからね~ノロかな~という診断だった。
(お母さんは軽かったんでしょう。だって)
そう言われたが、
この日サスは夕方に一回下痢しただけ。
本当ならもっとすごい下痢するんじゃないのかな~と思っていた。
それがそれが26日
今までとは比べ物にならないくらいの頻繁なものとなる。
午前中だけで10回ちかいオムツ替え!
Lとビックのパンツタイプを二重にはかせてもモレる~。
それはそれは洗濯もたくさん
旦那が「こなくていい」と職場に言われ休みだったからよかったけど
ひとりだったら発狂するくらいのオムツ替えの回数だった。
そうこうしていると次は旦那に症状が・・・
午後は寝込む状態で下痢がはじまる~。
(サスは午後にはおちついてた)
夜も大丈夫だったから峠はこしたかと思われたサスだったが
もう1ラウンドあった。
27日水曜日、もともと旦那は定休日の為休み。
サスの下痢が止まったかと思っていたら昼寝明けから始まった。
夕方だけで7.8回!!いつ終わるんだろう。(夕方病院に行きました。)
(特効薬はないから整腸剤だけだけどちょっと強くなっていました。)
28日木曜日、またまた旦那は「こなくていい」で休み。
サスは午前中2回下痢
だけど、これで止まりました。
それでも助かったのは「サスの食欲がいつも通りだったこと」
たくさん出したのにもかかわらず体重はほぼ変わらず。
だから、菌さえ出ちゃえば終わる!!と思うことが出きた。
感染源はたぶん「保育園のお餅つき」・・・か病院。
でもなんで私は半日で治ったんだろう???
ばーばの推理では「自分で吐いたから菌が腸にたどりつくまでに外にでた」
のではないか・・・だって。
わからないけど、すぐに回復してよかった。
⇒アオイにはうつってません。

でも旦那はまだ終わっていないようで大変です。
菌には塩素系の洗剤での消毒、または85度以上のお湯で一分以上の殺菌が
いいとネットで見て、サスの洗濯物にはひたすらお湯かけたりハイター浸したり
手間がかかって大変でした。
(パニくって濃くしすぎて色が変わったトレーナーもありました。)
そして手も石鹸であらったあと塩素を薄めたもので消毒してました。
でも今日は一回もナシ。
どうやらホントに落ち着いた様子。
やっとちょっと安心。
最初はただの胃腸炎か風邪じゃん?っておもったが・・・
やっぱりノロだったんでしょう・・・
みなさん、絶対かからないように。
おむつ卒業してたら尚更大変かも。
でもどこでうつるかわからないからねー予防っていったって困るよね。
「一度かかってもまたかかることがある」?!っていうから厄介です。
ただひとつだけよかったこと
旦那が家にいること
これから先ぜったいナイくらい家にいる年末年始になりました。
26日から(今日は午前中は仕事でしたが)ずっと家にいるので
下痢しつつもサスは嬉しそう。
私も4人ならんで毎日昼寝をしているととっても(変だけど)嬉しかったです。
さぁやっと終わったぞーーー。
明日からは外に出ようと思います。
(ちょっとの買い物は出てたけどほぼ家にいました。)
イケアに行ったのが20日
21日は保育園のお餅つき(サスもついたしお餅も食べた)
22日は朝ちょっと鼻たれなのがきになり病院へ
24日は実家でばーばとクリスマスを祝う?!でしたが・・・
24日、ばーばと妹からクリスマスプレゼントをもらったサスケ
一通り遊んだあと不二家へケーキを買いにいきました。
そのあとちょっとお買い物していると車の外でばーばに抱っこされていたサスが
いきなり吐いた!
車の中ではしゃいでごろごろしたり暴れていたから車酔いか???
と最初はおもったのだが・・・
(帰ってきても機嫌よく遊んでるしすぐにラムネたべてるし・・・)
そうこうしているうちに私がなんだか気持ち悪い。
(前日の夜中に濃~い紅茶を飲んだせいで朝から胃が変だったし
ちょっと下痢ぎみだったのだが・・・)
アオと一緒に横になることにした。
するとすごく寒くなってきた。そしてダルい。
やばいな風邪だな・・・2時間くらい寝られないけど寝ていた。
⇒するとサスが下痢
あやしい・・・
とりあえず自分の家に帰ることにし移動・・・(ばーばについてきてもらう)
帰ってきてまたサスが下痢
私は気持ち悪さが気になり吐くのがものすごく嫌い(得意ではない)だが
自分から吐いてみた。
⇒すると『すっきり!!』
そのあと私はだんだん調子がよくなった。
(しかし、一人では不安だったので早めに旦那にかえってきてもらった。)
案の定サスは寝付いてから2回下痢、そして夜中に一回吐いた。
吐いたのはオッパイを飲んでた時以来だったからかなり動揺した。
そして25日心配なので病院に行くと
ノロっぽいとのこと。だけど断定もできないって。
今流行ってるからね~ノロかな~という診断だった。
(お母さんは軽かったんでしょう。だって)
そう言われたが、
この日サスは夕方に一回下痢しただけ。
本当ならもっとすごい下痢するんじゃないのかな~と思っていた。
それがそれが26日
今までとは比べ物にならないくらいの頻繁なものとなる。
午前中だけで10回ちかいオムツ替え!
Lとビックのパンツタイプを二重にはかせてもモレる~。
それはそれは洗濯もたくさん
旦那が「こなくていい」と職場に言われ休みだったからよかったけど
ひとりだったら発狂するくらいのオムツ替えの回数だった。
そうこうしていると次は旦那に症状が・・・
午後は寝込む状態で下痢がはじまる~。
(サスは午後にはおちついてた)
夜も大丈夫だったから峠はこしたかと思われたサスだったが
もう1ラウンドあった。
27日水曜日、もともと旦那は定休日の為休み。
サスの下痢が止まったかと思っていたら昼寝明けから始まった。
夕方だけで7.8回!!いつ終わるんだろう。(夕方病院に行きました。)
(特効薬はないから整腸剤だけだけどちょっと強くなっていました。)
28日木曜日、またまた旦那は「こなくていい」で休み。
サスは午前中2回下痢
だけど、これで止まりました。
それでも助かったのは「サスの食欲がいつも通りだったこと」
たくさん出したのにもかかわらず体重はほぼ変わらず。
だから、菌さえ出ちゃえば終わる!!と思うことが出きた。
感染源はたぶん「保育園のお餅つき」・・・か病院。
でもなんで私は半日で治ったんだろう???
ばーばの推理では「自分で吐いたから菌が腸にたどりつくまでに外にでた」
のではないか・・・だって。
わからないけど、すぐに回復してよかった。
⇒アオイにはうつってません。

でも旦那はまだ終わっていないようで大変です。
菌には塩素系の洗剤での消毒、または85度以上のお湯で一分以上の殺菌が
いいとネットで見て、サスの洗濯物にはひたすらお湯かけたりハイター浸したり
手間がかかって大変でした。
(パニくって濃くしすぎて色が変わったトレーナーもありました。)
そして手も石鹸であらったあと塩素を薄めたもので消毒してました。
でも今日は一回もナシ。
どうやらホントに落ち着いた様子。
やっとちょっと安心。
最初はただの胃腸炎か風邪じゃん?っておもったが・・・
やっぱりノロだったんでしょう・・・
みなさん、絶対かからないように。
おむつ卒業してたら尚更大変かも。
でもどこでうつるかわからないからねー予防っていったって困るよね。
「一度かかってもまたかかることがある」?!っていうから厄介です。
ただひとつだけよかったこと
旦那が家にいること
これから先ぜったいナイくらい家にいる年末年始になりました。
26日から(今日は午前中は仕事でしたが)ずっと家にいるので
下痢しつつもサスは嬉しそう。
私も4人ならんで毎日昼寝をしているととっても(変だけど)嬉しかったです。
さぁやっと終わったぞーーー。
明日からは外に出ようと思います。
(ちょっとの買い物は出てたけどほぼ家にいました。)