保育園に行かなくなって2週間
2人をみる生活のリズムがつかめてきた。
私の中でのルール
サスが起きてる時は料理はしない。
極力家事しながらとか「ながら」で相手をしない。
午前中はしっかり遊んで疲れさせ昼食後はお昼寝
このお昼寝中になにもかもしようと無理はしないこと。
そして、コレを実行するために夜に次の日の食事をつくるようになった。
夜、炊事洗濯。
しかし
アオもサスと一緒に夜9時には寝るようになったので
時間的なゆとりができたから、どうにかできている。こうやってパソコンもね。
一週間のリズムも保育園の開放日は保育園に行ったり
午後に用事のある日は朝っぱらから庭で砂遊びをさせたりすることで
無理なくすごせるようになった。
それでちょっと落ち着いてきたのでまた新しいことをしてみようと
今日はサスとアオを連れて2歳半~の子が対象の「わんぱく体操教室」の
体験に行ってきた。
サスはまだ2歳4ヶ月なんだけど、とりあえずどれくらいできるか
やってみましょうということで体験。
初めての場所なのでそこに慣れるまではスムーズにはムリかな~っておもいつつ
行ってみた。
すると・・・けっこう早くついてしまったので、まだ誰もきていないスタジオ
を一人で走り回る動き回る。鏡ばりなのがうれしいのかかなりの激しい動き。
先生も「慣れれば一人で大丈夫ですかねぇー」と活発なのはわかった様子。
そしてサスよりちょっとお兄ちゃんの子がやってきた。
すると、急に私に張り付く。
人が増えてくると、もっともっと張り付く。
レッスンが始まりサスもどうぞーって言われても張り付く。
・・・・・どうしたの?って聞くと
「はずかしいの~」
跳び箱に登ってジャンプするのを見ていると、興味はあるんだけど
自分からは行けない感じ。
中盤まではずーっと見学だけだった。
そして先生が他の子が休憩の時にやってみたらっていうので
私が手を引いていって跳び箱にのぼらせるとしっかりジャンプ!
一度やってみると楽しいようで、その後は後ろから見ていれば自分でやるように
なった。
でんぐり返し・ボール渡しなんかもやり
最後はみんなと整列してあいさつもできた。
おもしろくなってきたところで終わってしまったから
その後サスは、もっとやる~と言って幼児クラスの子達のレッスンをみていた。
この分なら雰囲気に慣れればやれそうだから
来月から始めてみようかな~と思う。
帰ってきてからサスに楽しかったか聞いてみると
また行きたーいの返事。
すぐにはムリでも一人でレッスンうける姿を見たいな
と、
ママは思いました。
(一週間の予定を用事である程度埋めていきたいという
ママの希望もあるんだけどね・・・
2人子連れで楽しめるところもっとないかな~。
外にでているほうが断然子供をきちんとみてあげられる気がします。)
2人をみる生活のリズムがつかめてきた。
私の中でのルール
サスが起きてる時は料理はしない。
極力家事しながらとか「ながら」で相手をしない。
午前中はしっかり遊んで疲れさせ昼食後はお昼寝
このお昼寝中になにもかもしようと無理はしないこと。
そして、コレを実行するために夜に次の日の食事をつくるようになった。
夜、炊事洗濯。
しかし
アオもサスと一緒に夜9時には寝るようになったので
時間的なゆとりができたから、どうにかできている。こうやってパソコンもね。
一週間のリズムも保育園の開放日は保育園に行ったり
午後に用事のある日は朝っぱらから庭で砂遊びをさせたりすることで
無理なくすごせるようになった。
それでちょっと落ち着いてきたのでまた新しいことをしてみようと
今日はサスとアオを連れて2歳半~の子が対象の「わんぱく体操教室」の
体験に行ってきた。
サスはまだ2歳4ヶ月なんだけど、とりあえずどれくらいできるか
やってみましょうということで体験。
初めての場所なのでそこに慣れるまではスムーズにはムリかな~っておもいつつ
行ってみた。
すると・・・けっこう早くついてしまったので、まだ誰もきていないスタジオ
を一人で走り回る動き回る。鏡ばりなのがうれしいのかかなりの激しい動き。
先生も「慣れれば一人で大丈夫ですかねぇー」と活発なのはわかった様子。
そしてサスよりちょっとお兄ちゃんの子がやってきた。
すると、急に私に張り付く。
人が増えてくると、もっともっと張り付く。
レッスンが始まりサスもどうぞーって言われても張り付く。
・・・・・どうしたの?って聞くと
「はずかしいの~」
跳び箱に登ってジャンプするのを見ていると、興味はあるんだけど
自分からは行けない感じ。
中盤まではずーっと見学だけだった。
そして先生が他の子が休憩の時にやってみたらっていうので
私が手を引いていって跳び箱にのぼらせるとしっかりジャンプ!
一度やってみると楽しいようで、その後は後ろから見ていれば自分でやるように
なった。
でんぐり返し・ボール渡しなんかもやり
最後はみんなと整列してあいさつもできた。
おもしろくなってきたところで終わってしまったから
その後サスは、もっとやる~と言って幼児クラスの子達のレッスンをみていた。
この分なら雰囲気に慣れればやれそうだから
来月から始めてみようかな~と思う。
帰ってきてからサスに楽しかったか聞いてみると
また行きたーいの返事。
すぐにはムリでも一人でレッスンうける姿を見たいな
と、
ママは思いました。
(一週間の予定を用事である程度埋めていきたいという
ママの希望もあるんだけどね・・・
2人子連れで楽しめるところもっとないかな~。
外にでているほうが断然子供をきちんとみてあげられる気がします。)