goo blog サービス終了のお知らせ 

なんでもやってみる

初めは育児ブログ・最近は近況報告

とうとう倒れた

2005-12-23 11:46:47 | 育児
21日の夜から苦しんだ。

21日は朝から予定が立て込んでて、病院(妊婦健診)銀行、午後は不動産屋と
分刻みで動いていた。夕方実家にも用があって行ったのだが、夕飯を食べてから
容態が急変。もう動けない動きたくない(気持ちわるい)でもこのまま泊まる
わけにもいかず家に帰る。

サスのお風呂は旦那に入れてもらうことにして、私が先に入りそのまま寝た。
それでサスが後からやってきて一緒に寝ていたのだが(眠れないけど)
夜10時頃猛烈な吐き気に襲われ⇒吐いた。
 私が吐くのは2年ぶり、サスを妊娠中のおおみそかに食べすぎで吐いた以来
 だった。普段から吐けない体質なので吐くのはものすごく苦しい。

それから1時間~1時間半おきに5回吐いて(脱水症状にならないように水分
とって、また吐くの繰り返し)胃がすっきりしてやっと終わった感じだった。
でも22日は生きてない感じ。食事も食べれない。何もできない感じで
どうしょうもなく実家の母に来てもらった。

つわりで吐く人が多いけど、私はこの妊娠で吐くのは初めてだった。
吐くのってすごく疲れる。体力を消耗するんだね。
慣れてないから呼吸困難に陥るんじゃないかと思うくらい苦しかった。
そして午前中は寝ていても眠れない感じだったがお昼ころから少し寝られて
午後になったらサスも寝たのでそこで一緒にねて母には帰ってもらった。
少し復調のきざしがみられたのでどうにかなるとおもった。

  火曜からサスも下痢ぎみで体調がイマイチなせいかお外にいきたがらなかった
  のが唯一の救いで?!母と(サスが一番すきな人間は間違いなくばーばだと
  思うくらい懐いている)楽しく家の中で遊んでいてくれた。
  ⇒今日はサスは私よりご飯食べて元気です。

夜は旦那に早く帰ってもらおうとしたが、忙しくて無理だったので
がんばってサスをたらい風呂に入れ(私もシャワー程度)
そのままいつものように寝た。
(下痢したまま昼寝したらオムツかぶれになっててあせったんだけど
 アンダームをぬったらすぐに良くなってよかった。)
夜中も何度か起きたが、吐き気がぶり返すこともなく
今朝になったら。家事もやる気になれるくらい復活できた。
(旦那は朝4時頃に起きて熱海に行った。夜、水上花火大会を見てから
 帰ってくるツアーの為帰宅は深夜だって。風邪ひかないといいんだけど)

今回の原因は
風邪とつわりと神経的な疲れと思われる。
病院で「年末年始がんばりすぎないでくださいね」と言われやさしいこと
いってくれるな~先生なんておもっていたらほんとにやられてしまいました。

お腹の赤ちゃんは週数並みに大きくなっていて、手、足、頭、胴体と確認
できました。まだ5センチ弱だけどね。
妊娠中なんだからホントに無理はもうしないぞーと思いました。

みんなも気をつけてね。子供いると寝てられないのが本当に辛いね。



最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
どえ~ (あつしまま)
2005-12-23 22:40:21
無理しちゃだめだよ~!確かに妊娠は病気じゃないけど、ふつうの体じゃないんだからさ。大事にしなくちゃ吐けない体質、よく分かるよ私もそうだもん。吐けないのも吐いちゃうのも辛いよね・・ とりあえず赤ちゃんの成長を支えにして乗り切ってー
返信する
ほんとにね~ (sasumama)
2005-12-24 14:40:56
今回はまいりました。今週入ってから急にいろんな事がたて込んで詰めつめの予定になってしまったんだよね~。体は資本だし、今は妊娠中なのにね~。大事にします。
返信する
た、大変だぁ (ルナママ)
2005-12-24 23:21:59
無理しちゃったんだね・・・私は吐きやすい体質?だから妊娠中はちょっちゅうだったけど、一人目だったから自分中心で考えても平気だったけど、サスママはそうもいかないもんね。

パパがいない時が多いのに良くやってるよ!

でも無理は絶対しないでね
返信する