
朝起きると、朝日が見えて
曇りだとばかり思っていたから
ものすごく嬉しくて(台風は一気に九州方面へ行ったのか?!)

それだけでテンションがあがった。
サスケとばーばは朝から散歩にでかけ

超巨大なかたつむりを見たらしい。殻が握りこぶしぐらいだったって。
二日目はまず美ら海水族館


駐車場からけっこう歩く。
長いエスカレーターがあったりいろんなモニュメントがある。


甚平がいる水族館の外でイルカショーがあるのでそっちを先に・・・
この位置から長いエスカレーターで下に下ります。

外にマナティ館と海ガメ館があるんだけど
近くで見れてオススメ
特にカメに関しては数が多いしよく観察できる。

そして11時からの「オキちゃんショー」を見ました。
(バンドウのオキちゃんが主役と言っていたが、(聞き間違えでなければ)
オキゴンドウのゴンちゃんがすごかった。)


このあと舌を出してた。
ジャンプ以外に横に回転したり、オーバーヘッドキックしたり
こんなオキゴンドウみたことない!
シンプルな構成のショーでかなり良かったです。
そして、館内へ

ものすごい人でサスケ達とはぐれる。
その間サスケはタッチプールでなまこを触ったりしたみたい。
ジンベイザメがいるフロアまではサンゴの海の魚が展示されていたが
どこも人人人。あまり見ないでジンベイフロアへ行った。
(こんなに混んでる水族館は見たことないってくらいすごい人でした。)

テレビで見て想像していたよりも水槽は小さく感じた。
でもジンベイザメのサイズは大きく感じた。7.9メートルだって。


三匹飼育してた。
このジンベイの水槽を見るために沖縄へ行ってもいいかもしれない。
他の魚も大きい。

上のフロアにサメ博士の部屋っていうのがあるんだけど
人食いサメがたくさん!ここまで種類いるとこは珍しいんじゃないかな。
ビーチで泳ぎたかったので
急いで周ったけれど
インパクトは十分。
ホントにすごい水族館です。
長くなったので、分けます。
沖縄行ってたのね~
なぜか今年は、沖縄に行った人が多いなあ。羨ましいぜ、この、この~
美ら海水族館、いつかは行ってみたい!9月でも混んでるんだね、驚きです。
家族旅行、気分もリフレッシュ
10月までビーチはオープンしてる。
とにかく南の島にいきたくて・・・調べると
沖縄本島のツアーが一番安かった。
ツアーってすごいな~こんなにオプションつくのに~
みたいな感じで・・・
それで沖縄でした。
旦那は普段レアなところ、無人島とかに行くから
(徳之島、屋久島とかも行くけど)
沖縄本島はなかったんだよね。家族で行けてよかったです。サスケは次は「石垣島」に行きたいと言ってる・・・(担任の先生が今年行ったんだって)
とっても充実していてヨカッタですね!?
もー毎日行きたい「美ら海」よね!?
ジンベーを見たいと思っても、近くて大阪ですよ。
東京の水族館にもぜひ彼らを!
…日焼け止めって、サンゴを殺しちゃうんだってね…
(常識?)
ラッシュガードにします…
どこがよかった?とか聞きたかったんだけど
なんせ2泊3日時間なさすぎ!
絶対行きたいとこしか行く時間なし
おまけに台風で飛行機飛ぶかもわかんない・・・で
聞けなかったのよ~。
ジンベー、すごいね。大阪の海遊館にいるの?
あっいるんだね。二匹。
うちはけっこう水族館いくんだけど、美ら海にはまいった。簡単にはいけないからまたいいんだろうけどね・・・
もうこの後三日目書くのどうでもよくなってきたんだけど(書くのに満足してきて)とりあえず
2泊3日だとこんなもんだよ、の参考に書きます。
せめて4日はいたかったよー。