サスが家にいるようになり3日
「理想」の動きをするとかなり疲れる。
やばい
このままではやばい
私がまいっちゃう。
理想・・・ご飯を全部作って食べさせる。(夜や昼寝中に作っておく)
散歩を二回。スムーズに一日が終わるように空き時間は家事・・・
基本的にこう
一度きめるとまっすぐっていうか
つっぱしっていきたいタイプなので
一日が想像したようにスムーズにすすむと気持ちがいい。
⇒でも、それはあくまで理想であって毎日できなくてもいい
⇒なのに、それがしたい。
っていう性格なので
余計に疲れてしまう。
なんかもっとうまく楽しく無理なくできないかなー。
と
すでにお疲れのママでした。
ちなみにサスは食欲が以前にもどり、いや、それ以上かな
ものすごい食べる子になってます。
「ママ~なにか食べたいよぉー」って
さっきご飯食べたばっかだよってことが一日数回。
次回は写真載せられるかな・・・カメラ持つ余裕がない。
「理想」の動きをするとかなり疲れる。
やばい
このままではやばい
私がまいっちゃう。
理想・・・ご飯を全部作って食べさせる。(夜や昼寝中に作っておく)
散歩を二回。スムーズに一日が終わるように空き時間は家事・・・
基本的にこう
一度きめるとまっすぐっていうか
つっぱしっていきたいタイプなので
一日が想像したようにスムーズにすすむと気持ちがいい。
⇒でも、それはあくまで理想であって毎日できなくてもいい
⇒なのに、それがしたい。
っていう性格なので
余計に疲れてしまう。
なんかもっとうまく楽しく無理なくできないかなー。
と
すでにお疲れのママでした。
ちなみにサスは食欲が以前にもどり、いや、それ以上かな
ものすごい食べる子になってます。
「ママ~なにか食べたいよぉー」って
さっきご飯食べたばっかだよってことが一日数回。
次回は写真載せられるかな・・・カメラ持つ余裕がない。
先日はメールありがとうございました。
遊びに来てみたら、sasumamaさんのお家は年子になるのかな?!
双子より大変って聞いたことがあります。
私も理想をかかげると理想と現実は違うと頭でわかっていても理想通りに行かないとやっぱりイライラしちゃう方なので、すご~くわかります。
でも、理想って大事ですよね。こうなりたい!っていうイメージを持つ事は決して無駄ではないと信じてます。人生は大舞台。自分は大女優・・・なんてよく言いますから。
がんばりましょうね。
うちは現在2歳4ヶ月の男の子と3ヶ月の女の子なので2歳一ヶ月離れになります。上が(サスケ)かわいいけど手がかかる盛りの男の子なので、サスケの欲求を満足させながら下(アオイ)の育児をするバランスがむずかしいところです。
理想もなにもなく大変な時期なのかもしれないけれど、自分が楽しく楽にできる方法を考えて(理想)毎日すごしていけたら幸せだなぁと思ってしまいます。
私、計画するのが好きなんです。
結婚する前に一年後の私(家族)、3年後、5年後、ってだいたいの予定を計画して(未来の私をイメージして)紙に書きました。そして1.2年の差はあれどそんな感じに過ごしてきています。
その通りになることがゴールではなくて、それ以上に向上することが希望です。イメージは大事!私もそう思います。一度の人生だもの、後悔なんてできませんよね・・・・・がんばります。
大女優になりたい・・・