Sankoの遊び場

私Saonkoが色々調べて紹介するブログです。

雑学紹介「芸術の雑学 その4」

2016-06-18 09:14:24 | 雑学

みなさんこんにちは!

今回は芸術にまつわる雑学紹介第4弾!芸術カテゴリーの雑学は今回で最後となります。

そこで今回は「ベートーベンスペシャル」ということで、

・ベートーベンの肖像画 ・ベートーベン難聴の理由 ・ベートーベンの劇的な死にざま

について話していこうと思います!それではご覧ください!

 

・ベートーベンの肖像画

ベートーベンと言えば、音楽室などでも見ることのできる、あの肖像画ですよね。

絵の中ではかなり不機嫌そうな顔をしていますが、実は理由がありまして、

なんでも家政婦が作った料理が不味かったからだとか。

彼の弟子であるシントラ―の記録によると、その日は家政婦が彼の好物である

「マカロニチーズ」を作ったそうなのですが、それが不味かった為1日中不機嫌だったそうで、

画家にも八つ当たりしていたそうです。

 

・ベートーベン難聴の理由

生前のベートーベンは若くして耳を患い、ほとんど聞こえなかったそうですが、

その理由と言われるのが、鉛中毒だったからだというのです。

彼は難聴のほかにも下痢や腹痛にも悩まされ、癇癪と同時に憂鬱も抱えていたそうです。

それらは鉛中毒の症状に符合するものだそうで、

最近の研究でベートーベンの毛髪からは通常の100倍近い量の鉛が検出されたことから、

鉛中毒の可能性が高くなってきました。

実はベートーベンが生きていた時代では砂糖が高級品で、代わりに

葡萄の果汁を鉛製の鍋で煮て作るシロップが使われていたのですが、

ベートーベンはそのシロップを使った食品を好んで食べていて、

それが鉛中毒の原因だとか。

 

・ベートーベンの劇的な死に様

記述によるとベートーベンは56歳の時に肺炎で亡くなったとされていますが、

その時も彼らしい、劇的な最期だったとされています。

伝説によれば彼の臨終の間際は凄まじい雷鳴とともに稲妻が閃き、

彼は拳を振り上げ厳しい挑戦的な顔をしながら遥か高みを睨みつけたあと、

静かに目を閉じたのだそう。

そして彼は臨終際、

 

「Plaudite, amici, comedia finita est.(諸君、喝采を。喜劇は終わった。)」

 

と言い残し、この世を去ったと言われています。

 

皆さん、いかがだったでしょうか。

正直に言ってしまいますと、間際のセリフを見た時はゾクッときました。

勿論怖かったからではなく、偉人である彼の人生の、最期にふさわしい言葉ではないかと思っています。

家政婦の料理で絵に残るほどの不機嫌になるというのも、

人間味があって個人的に嫌いじゃありませんでした(当事者たちにとってはたまったもんじゃないでしょうけど)。

 

それでは今回はここまで!ではでは!

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿