さぬき南中学校ブログ

さぬき南中学校での、学校の様子や生徒の様子などを日記風に書いていきます。

9月29日の給食

2016-09-29 18:25:45 | 給食

 9月29日の給食です。

 今日のこんだては、さつまいもごはん、きすのから揚げ、ごまあえ、みそ汁です。

さつまいもごはんは、さつまいもが甘くて秋の味でした。きすのから揚げは

噛むたびに、味が広がっておいしかったです。


集団宿泊学習に向けて

2016-09-29 15:23:08 | 全体

中間テスト、終了。

努力の成果は出たでしょうか。

結果(成績)はもちろん大切ですが、何より重要なのは、「やりっ放しにしない」ということです。

返ってきたテストで間違えた問題こそ、自分の実力を向上させるためには大切な問題。

同じ問題が出た時には、考え方も含めて、できるようにしていくことで、力が付いていきます。

「復習ノート」を作って、間違えた問題ばかり採り上げてやっていく、というのも一つの方法です。

 

さて、6時間目には、10/1からの屋島集団宿泊学習に向けて、1年団の学年団会がありました。

樫原先生から、持ち物と全体的な注意の後、山下先生、鎌田先生から、生活面・健康面の注意がありました。

目標である『語り合い、つながり合い、支え合うなかま』となれるよう、みんなが意識した行動をとれるといいなぁと

思います。

あと3日。しっかり準備をして、充実した活動にしましょう。

楽しみです。

持ち物には、はっきりと名前を。必要なものが揃っているか、チェックを入れながら確認を。

余分なものは持って行かない。

充実した活動になるために注意すること。3つ。

① 「協働」=言われたことを受けて、指示する人、協力する人…まず、動くこと。

② 「自律」=自分の中に「線」をひく。「けじめ」が大事。

③ 「集団行動」=「集合・時間」。5分前行動ができるといいね。

これから出発までの日々の生活を整え、規則正しいものに。

体調が悪くなったり、怪我をした時の対処の仕方。まず、そうならないようにがんばりましょう。

 

全体での指導の後、係ごとに分かれて、担当の先生方から分担の内容を聞きました。

班長会は、活動のメインの一つである「キャンドルサービス」の中心になります。

各部屋での生活の責任者でもあります。

保健係は、みんなの健康に注意を払います。朝・夕の健康観察、大事な仕事です。

生活係は、シーツの管理や、部屋の管理、入浴の際の整とん、清掃活動の中心となります。

食事係は、食事の配膳や水筒の管理などを担当します。

 

それぞれ、とても大切な役目です。一人ひとりが役割をしっかり果たすことで、みんなが

快適な生活を送ることができる。まさに「協働」ですね。

明日は、隊形の練習などを行う予定です。