さぬき南中学校ブログ

さぬき南中学校での、学校の様子や生徒の様子などを日記風に書いていきます。

9月15日の給食

2016-09-15 19:28:06 | 給食

9月15日の給食です。

今日のこんだては、発芽玄米入りごはん、肉じゃが、ちりめんあえ、月見ゼリー、

ひじきのりです。今日は中秋の名月なので月見ゼリーがついていました。

うさぎの形をしたゼリーが入っていてかわいくておいしかったです。


食育の授業 (9/15)

2016-09-15 18:18:48 | 全体

今日は給食の時間、栄養教諭の先生が3年生で食育の授業を行いました。

栄養素について学習しました。

生徒はしっかり聞くことができました。実りある食生活が送れるといいですね。
         


9/15 3時間目の授業の様子

2016-09-15 11:47:29 | 全体

今日は、「中(仲)秋の名月」。

月見団子やススキを飾って、月に思いを馳せる日です。

1年生の国語では、古典の学習で「竹取物語」を学習します。

かぐや姫は、ふるさとである月をながめて、どんな思いだったのかなぁ~などと

考えてみるのもいいかもしれません。

 

3時間目の授業の様子を紹介します。

まずは、2年生の英語。まとめのプリントを点検。どのぐらい定着しているか…。

自分の力を知り、間違った問題をそのままにしておかないことが、学力向上のヒケツです。

理科の時間も、まとめのプリントに挑戦中。

体育の授業。ソフトボール。授業の進め方にだいぶ慣れてきて、試合までの準備がスムーズにでき、早く始められるようになりました。

2年生の数学では、式をグラフに「移す」学習をしていました。

「傾きが1/3だから、Xが3進むと、Yが1上がる…。」

慣れない大きな三角定規に戸惑いつつも、きれいな直線が引けていました。

2年生と1年生の英語の時間。

テストに備えて、基本的な文型の復習も始まっています。整理をしっかり。

社会の授業。地理では今、地球全体をいろいろな観点から見渡した学習をしています。

「季節風」などの単語を習いつつ、四季を持つ日本の自然環境は、世界でも珍しいことに気付きます。

3年生。数学。解の公式を使って方程式を解く。

ルートを含む式は複雑ですが、繰り返すことでやり方が身に付きます。

「根号の中は、マイナスになることはない。」「最後は、「約分」も忘れず。」

先生の注意をしっかり記憶。

1年生の音楽。合唱コンクールに向けて、「夢の世界を」などの練習をしています。

集団宿泊学習でも、「遠き山に日は落ちて」など、みんなで歌う曲がいっぱい。

練習が必要です。

テスト発表は21日ですが、17日~19日は3連休。ここで、これまでの学習のまとめが

できていれば、テスト週間も余裕を持ってクリアできます。

少し先を見て、しっかりがんばろう。