goo blog サービス終了のお知らせ 

八王子市散田町在住のスポーツ好き親父の戯言!

八王子市の学童野球チーム散田ドラゴンズ元管理人(2007年3月~2016年2月)のブログです。

はまる? 病みつき? 中毒?

2015年05月31日 20時58分00秒 | 指導・育成のうんちく

部員は少人数の散ドラですが、父母会長はもちろんのこと、ルリ・ケン父、シンペイ父、ケンタ父、キラ父と、熱心に練習に参加する父が多いと思います。

 

前の記事に書いたように、今日の練習でも、シートノックで父の中で最年長のシンペイ父がランナーとして走り始めたので、管理人も続き、キラ父も続き、大人最年長のYコーチまで参加する事態になりました。

 

寄る年波には勝てず、私も結構ヘロヘロです。他の皆さんも、結構大変な状況じゃないかと思います。それもこれも、父の皆さんが散ドラにはまっているためですね。

 

でも、それはとても良いことだと思います。というか、皆さん、言われるまでもなく、それを分かっていから、誰に言われるでもなく、毎週練習に参加し、一緒に汗を流しているのだと思います。私自身、同じような経験をしているからよく分かります(「管理人にとって散ドラとは?」)。

 

私に限らず、普通、仕事に忙しい父親は、運動会などでの席とりやビデオ撮りは頑張るものの、それ以外では、地域の活動も無縁ですし、普段、子どもが誰と遊んで、何をしているかもよく分からないのが普通ではないかと思います。そして、土日と言えば、ゴルフをしたり、釣りをしたり、ゴロゴロしたり、そして、たまには家族サービスという感じじゃないでしょうか。

 

それがある日、息子あるいは娘が散ドラに入団すると、何かのきっかけで散田小に練習を見にくることになります。夫婦で話し合っていれば、一緒に見学に来るでしょうし、私のように「お父さんもグラブを持って来てくださいと言っていたよ」との倅の言葉に騙された人もいるかもしれませんし、奥さんから「あなたも一度顔を出したら」なんて言われた人もいるかもしれません。

 

しかし、きっかけは何であれ、大事なのは、来てどう感じるかですよね。

 

来て楽しいと思えば、義務感ではなく、次もまた来てしまうのですよね。そして、徐々に散ドラにはまっていって、それが習慣となってしまいます。そうなると、それまでの自分は一体何をしていたのだろうというくらいになりますよね。昨年の父母会長をはじめ、多くの人が納得してくれるのではないかと思います。

 

選手獲得のアピールのために言うと、散ドラは練習に父が参加することの制約はまったくなく、好きなだけ一緒に楽しめます。強いチームだと、なかなかこうはいかないと思います。そんな点からも、ぜひ、散ドラにはまってくれる、親子が現れることを願ってやみません。

 

後悔はさせません!というか、野球にはまって、子どもと一緒に過ごす幸せをぜひとも味わってほしいですね。

 

運が良ければ、そのあと、中学野球、高校野球と6年間楽しみが続きます。その中でも、一緒に楽しめるのは小学校の時だけです。押し売りするつもりはありませんが、ぜひ騙されたと思って、多くのお父さんに一緒に楽しんでほしいですね。

 

 

 

 

 


今日の練習(曇り後雨の予報も晴れ!)。

2015年05月31日 14時49分02秒 | 散ドラ諸君への喝!

ずっと曇り後雨の予報が続いていましたが、また完全に外れました。今日も暑かったです!12時には30℃を越える真夏日となりました。

 

今日もリノア、ケンタ、シオンがお休みで、9人での練習となりました。

 

 

お隣の横中では、夏季大会が行われていましたが、横中は快勝したようです。

 

トスバッティングの後は、監督から再びけん制についての説明がありました。前に説明した一塁けん制の復習をした後、二塁、三塁のけん制の説明がありました。そして、実際に皆でけん制の練習をしてみました。

そして、二塁走者にいる時に「開いた~」と言ったり、三塁走者の時に「無理するな~」、「ゴーバック」、「第2リードしろ~」と言ったりしていることの説明もあり、ようやく言われていたことが分かったかもしれませんね

 

その次に、9人全員がポジションに入ってのシートノックを行いました。どこに打つか分からない試合形式のノックです。シンペイ父がランナーを始めたので、私も続きました。キラ父、Yコーチも続きましたが、さすがにこの歳になると、ランナーはきついですね。

 

最後は、シートバッティングです。昨日はあまり当たりが出ませんでしたが、今日はなかなか良かったですね。コウタがセンター方向に3本くらい打ちましたし、サヤハルは左中間に打ちました(捕ったと思ったのですが、土手に当てて落としてしまいました)。その他の大半の部員が外野に打ちました。振り込みの成果は着実に出ているので、引き続き、しっかり振り込みを続けよう!

 

最後はベースランニングをして終了となりました。

 

今日のジョグ

今日もクロの散歩を済ませてからの夕方ジョグ。まったく気乗りがせず、身体も疲れが残りまくりで、やる気ゼロでしたが、土日休みとなった今は、確実に走れるのは土日だけなので、心と身体に鞭打て走りに出ました。最初はトボトボでしたが、30分くらい走ると、それなりに走れました。

 10.2km  1時間01分39秒

今月は、これで162.1kmでした。なかなか走れなかった今年の最長距離です。