台風12号が通り過ぎてから、一時朝晩涼しくなり、秋のような陽気になりましたが、ここ6日ほどは真夏日となり、中でもここ5日は32℃~33℃となる普通の猛暑です
。今日の最高気温もも33.1℃でした。
今朝は、起きるのが遅くなり、8時半頃から走りに出ました。ちょっと二日酔い?なのか、体は重く、「今日は20kmは無理かなぁ」とちょっと弱気になります。アルコールの分解のためにエネルギーの源であるグリコーゲンを消費しすぎたようです。家を出てすぐ、出勤途中の散ドラOBコウスケ母と会いました。足の骨折は治ったそうですが、自転車は怖いらしく徒歩で通っているそうです。その病み上がりのコウスケ母に「気をつけてね」と声をかけられましたが、確かに今日はどこかで倒れたりしないように注意しなければと思いました。
今日は初めてSUICAを持ってきました(ダウンしそうだったら、電車かバスで帰るつもりで)。どこを走るあてもないので、とりあえず交通の便が良さそうな甲州街道をずっといくことにしました。走り初めてすぐに暑くなってきましたが、甲州街道沿いは高い建物も多く、日陰が多いので良い選択でした。
大和田橋を越え、16号バイパス、八高線を越え、コニカミノルタ、日野自動車を過ぎ、日野台高校のあたりで1時間となったのでここで折り返しました。帰りは、20号日野バイパスを経由して再び甲州街道を戻りました。走り出してからは、そこそこ走れましたが、それでもやはりスタミナ不足と暑さを感じるジョグでした。帰宅前後の11時は気温は30.5℃でした。
こんな暑さの中、私の会社はクールビズが終了し、明日から長袖、ネクタイ着用です。お客さん相手の営業現場は分かりますが、後方部門のスタッフも同じというのがよく分かりません。しかも、節電は継続しているのにです。意味が分かりません。余りの暑さに温度計を買って、机の上に置いていますが、常時28.5℃前後です。はっきり言って半袖でも暑いくらいです。かなり気が滅入りますが、チャレンジです(何のこっちゃ…)。
今日のジョグ
19.5km 2時間03分00秒
↓ 残暑に負けず!