goo blog サービス終了のお知らせ 

八王子市散田町在住のスポーツ好き親父の戯言!

八王子市の学童野球チーム散田ドラゴンズ元管理人(2007年3月~2016年2月)のブログです。

試走2

2010年12月19日 21時53分21秒 | 散ドラ諸君への喝!

今日は昨日に引き続き駅伝試走の2回目でした。昨日と違い、私は今日は休みでしたが、年に一度の親孝行で、田舎から出てくる親と一緒に過ごす日だったので、試走は参加できませんでした。

 

その代わり、ほとんどの部員が自己ベストを出した昨日のタイムを持って、集合時間に中散田公園に行きました。そして、昨日の各部員の健闘を讃えるとともに、昨日書いたように、前を引っ張る人がいなくても、自分でペースを作り、自己ベストを出すようにお願いしました

 

そして、親孝行を終えて家に戻り、結果を知らせてもらいましたが、何と6人もベストを更新しました。しかも、トップのカズキは4年生のトップレベルまで記録を伸ばしてきました。また、6分台が7人揃い、今日もみんなが少しずつタイムを伸ばした結果、去年の記録では、総合で19位、研修リーグで9位に相当するタイムまできました

 

5年生以下の今年は、順位は二の次と思っていましたが、こうなると色気が出てきます部員諸君も、今までのベストを1秒でも、2秒でも縮めるような気持ちで臨んでほしいですし、本番のレースで目標となる前のランナーがいない場合でも自分でペースを作れるようにして、本当に入賞を目指してもいいかもしれませんね。それがきっと来季の戦いにもつながってくると思います。

 

がんばれ!散田ドラゴンズ!!

 

 ↓ 駅伝大会の前に、まずはロードレースの敢闘にポチっとお願いします。 

  にほんブログ村 野球ブログ 少年野球へ
  にほんブログ村

 

今日のジョグ

は、忘年会のため(?)お休み。

 


横山中学野球部の練習試合(城山中学戦)

2010年12月19日 00時01分25秒 | 中学野球

駅伝試走の後はそのまま富士見台公園で体力づくりの予定でしたが、私は仕事なので、試走のあと、そのまま上がらせてもらいました。すると、カミさんからのメールで、「倅が水筒を忘れたので間に合えば飲み物を渡してやってくれないか」とあります。

 

横中野球部は本当に今年最後となるであろう、城山中学との練習試合でした。恐らく9時開始でしょうが、まだ11時前ですから、「まだ時間もあるか」ということで、横中に行くことにしました。

 

で、イニングの合間に飲み物を渡して、そのまま仕事に向かうつもりでしたが、試合は終盤でエースのF君から倅にスイッチしていたということもあり、体が言うことをきかず、ついつい試合を見てしまいました…。まるで野球中毒症です。結局、試合終了まで2回半ほど観てしまいました(自分の首を絞めると分かっていながら)。

 

倅はその間2点失いましたが、何とかリードを守り切って勝利したようです。他の散ドラOBも、カズトが三塁線を破るヒットを放ち、捕手を務めたり、マーがゴロを無難にライトゴロに仕留めたり、カズマ、シュンスケが一塁を守り、リクが二塁、ユウジがレフトなど、それぞれ活躍していたようです。

 

横中野球部もよいお年を!来年も楽しませてください!

(で、自分自身は、休みを入れて、仕事に行った挙句、残業になってしまいました…)

 

  ↓ 横中野球部の一年が輝ける一年になるよう、ポチっとお願いします。

  にほんブログ村 野球ブログ 少年野球へ
  にほんブログ村