日本の文化と国際交流と・・・

日本の文化を守る仕事をしながら同時に外国の留学生さん達を沢山受け入れています。すばらしい日本の文化を伝えて行きたいです。

震度7の熊本地震

2016-04-15 16:29:37 | 日記
地震は突然起こるから怖い。
昨晩の熊本での大地震では、益城町が特にひどかったそうです。





活断層の上に乗っかっている土地で、これは阪神淡路地震と同タイプらしいです。



熊本市と合わせて9人死亡され、180人が入院。
熊本市は1人死亡1000人余り怪我。約16000人が避難されているそうです。



国宝の熊本城天守閣の屋根もテレビで見るとかなり壊れていました。



赤ちゃんのいる避難者からのメールで紙おむつ、ミルク、ペーパー等が続々と持ち込まれているそうです。
美しい日本の助け合いが嬉しいです。
今後は、まだ1週間程は震度6程度の余震が続くと言われています。
雨の状況と共に厳重注意と言われています。
電気、水道が止まっているので、 180人余りの入院患者のうち、特に透析者は近隣の県に搬送されているそうです。
屋外で避難中の人々も屋内へ移動が出来るように現在検討されていますが、迅速な対応が求められます。

現場では今朝から自衛隊の人々が700人分位の米を炊き出しておられるそうです。
何時もと同じお米でも世界一美味しく感じられた事でしょう・・・

11000戸が停電中、九州電力は今週中に復旧出来るよう懸命に作業されています。
又11ヶ所に給水ポンプを設置するため、他市に依頼し、現在搬送されているそうです。

懸命な救出作業のおかげで、壊れた家で下敷きになった人も無事助けられました。
近所の人が「あの人見ない」と連絡してもらい助け出されたそうです。
日頃の近隣の人とのお付き合いがあればこそ!素晴らしい 出来事でした。



震災が身近に感じる昨今では、近所付き合いも立派な対応策ですね。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿