Natural Craft のある暮らし(ナチュラル クラフトのあるくらし)

広島でナチュラルテイストなドライフラワー作品を作っています。

ユーカリ(巨木の話~part1)

2013-11-11 18:36:08 | ガーデニング
今日はときどき雨が降ったり、日が差したりの変なお天気でしたね。(そして、寒い!)

少し前に、ユーカリの苗を植えました。
(すみません、天気の話をふっておきながら今日の話じゃなくて 今日はめずらしく念入りに家の中をお掃除しましたよ。)



今年の猛暑で、グニユーカリの木を枯らしてしまいました。
巨木になるのが嫌で鉢植えにしていましたが、2メートル以上の背丈がありました。

ずっと放置していましたが、やっと植え替えをすることに・・・。
しかし、根っこが張って、うんともすんとも動きません

全体重をかけて右に倒したり左に倒したりしながら、ノコギリで根っこをカット。


プラスチックの鉢底なんて、根っこののびる力で砕いてしまうんですね~。
すごいっ!
ぶっとい根っこが何本も地面に埋まっていました。(じゃあなんで、枯れたの?水切れしたわけじゃないのかな??)





木を取り直して、丸葉ユーカリ1890円とグニユーカリ400円。
たぶんすっごく成長が早いから、400円ぐらいのちっこい苗でいいんよ。
(その証拠に、3週間早く買って植えてたグニーの方は、もう鉢から根っこが出てた!!)
丸葉は小さい苗がなかったから、しょうがなく、清水の舞台から飛び降りた気持ちで購入。

今度は、枯らしませんように。



こちらも、巨木になる木、ミモザアカシア。2年間で3メートル超え。(地植え)
2週間前に、カイガラムシが大発生しているのを発見
やられた、みつけたら即座につぶしたりして注意していたのに・・・。
・・・地道に軍手した手で駆除しています。薬剤は成虫には効かないらしいので・・・。


猫の額のような狭いお庭なのに、巨木ばっかり植えてどうするんでしょうかね。(笑)
早め早めにカットして、手に負えないぐらい大きくはならないように、頑張ります。


********************************************



11月16日(土)、佐伯区のミヤカグでプリザーブドフラワーで作るクリスマスリース教室を開催します。
時間は10時~と13時~。詳しくはこちら→■


10時~の部にはまだまだ空きがありますので、お申し込みお待ちしています。

ご予約はミヤカグ082-928-1133(担当:松本または米原)までお願いします。火曜日定休。
(お席に空きがあれば、当日参加も可能ですが、ご予約をおすすめします。)







最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。