goo blog サービス終了のお知らせ 

夢のあと

sakuraと申します。ゲームのプレイ感想と読書感想を書いています。

「薄桜鬼」~土方歳三~ 3周目プレイ感想

2009年09月24日 | 薄桜鬼 シリーズ & 十鬼の絆

※途中、いくつかのスチルがあります。
未プレイの方は、ご注意下さい。

3周目は、泣く子も黙る新選組の鬼副長、土方歳三です!

お声は三木眞一郎さんです。
『幕末恋華』では、斉藤一を演じておられました(笑)。

限定版のパッケージは攻略キャラ集合なのですが、

通常版のパッケージは土方のみなのです!


・・・この扱いって、明らかに土方が王道(メイン)ってことですよね?

土方ルートは、

かなり重いストーリー展開になることを覚悟して臨みました。


千鶴は土方と行動を共にしていた為、池田屋には踏み入ってません。

そして、千鶴は土方と共に『禁門の変』に参戦します。

長州の兵を追い掛けようと天王山へ向かう途中、
風間が新選組の邪魔をしに現れます。
土方だけを残し、千鶴と永倉達は天王山を目指しますが、
長州兵は一人残らず自害した後でした。
土方も薩摩兵に邪魔されたと言って、合流して来ます。

制札事件後、原田の報奨金で島原に繰り出します。
千鶴そっくりの女を制札場で見たと原田に言われます。
千鶴が席を外すと、土方が様子を見に来てくれます。

酒の席でバカ騒ぎをする仲間達を見て、
土方は多摩に居た頃を懐かしみます。

・・・もしかして。
この時の新選組が、一番幸せな時でした?(ToT)

暫くして、
斉藤と平助が御陵衛士として新選組から去った後、
屯所内に風間が奇襲をかけてきます。

土方が千鶴を守ってくれます。
土方ルートだからねっ(笑)!

薄桜鬼画像

しかし、私は土方より、

「貴様、その女は俺のものだ。人間風情に渡すわけにはいかない」

という風間の台詞に興奮しました~!(*´д`*)ドキドキ

新選組の役に立ちたいという千鶴の気持ちを汲んで、
土方から斉藤へ書状を渡す使いを頼まれます。

千鶴に気取られないよう護衛役として、
山崎と島田を向かわせる土方の過保護っぷりに笑いました(笑)。
まあ、千鶴は鬼に狙われているから、念の為ということなのでしょう。

四章から個人ルートなのでしょうか?
3周目にして初めて知りました(笑)。
しかし他キャラと比べて、
土方の好感度の上がり方が少しずつなのも、妙に納得します(笑)。
まだまだ先は長いからね~。

伏見奉行所から撤退した新選組は、
淀城に援軍を頼みに千鶴と井上を向かわせます。
しかし、淀城は既に敵に寝返っていました。

本体に戻る途中、二人は風間と遭遇します。
井上は千鶴を守って風間に斬られてしまいます。

・・・土方ルートの風間の非情ぶりは、一番凄いです。(´д`)
まさに、悪役です。

井上の仇を取ろうとした千鶴にも、

「どちらが主人なのかをわきまえぬ振る舞いは不快だな。二度と俺に逆らう気など起こさぬよう、仕置きをしておくか」

と、千鶴の喉元に刀の切っ先を当てるのですよーっ!Σ( ̄□ ̄)

それに対する千鶴も格好良かった!

「あなたなんかに好きにされるくらいなら・・・、いっそ、舌をかんで死んでやるから!」

大和撫子(?)は誇り高いです!

勿論、そこへ颯爽と土方が助けに現れます!(*゜∀゜)=3

しかし、鬼本来の姿になった風間に叶う筈もなく、
土方は持っていた変若水を一気に飲み干します!

・・・羅刹となった土方のチンピラ口調に笑った。
流石、三木さんです(笑)。

羅刹となった土方は一気に形勢を逆転し、
風間の顔に十字の傷を付けます!

ひええ~っ!
か、風間の顔に十字の傷ですとっ!?((((;゜Д゜)))ブルブル
・・・まあ、すぐに完治するのですけどね(笑)。

その後の風間の憤怒の様子は恐ろしかった!
まさに、仁王というか夜叉そのもの!

・・・か、風間さん!落ち着いてっ!
・・・き、牙と角が生えてますからっ!((((;゜Д゜)))ガクガク

羅刹と鬼の戦いは、まさに鬼気迫るものでした!

真の鬼の姿となった風間の力に押され、
土方が止めの一撃を浴びる瞬間、
山崎が土方を庇って深手を負います。

その後、新選組が集まってくると、
天霧も風間を説得して一時撤退します。

・・・いや~!
土方と風間の迫力の戦いに、手に汗握りました!
流石、このゲームは土方が大本命なのでしょう!
扱い方が違う気がします(笑)!

その後、新選組は大阪城へと退きますが、
すぐに江戸へ戻ることになります。

・・・この時の悔しそうな土方が、つ、辛いです~!(/_;)

江戸へ戻る船の中、山崎は息を引き取ります。

千鶴は一人で江戸の自宅へ戻って、
羅刹の発作を抑える薬を調合します。

近藤が戦線に復帰するなど、吉報も待っていました。

甲府へ向かう朝、隊士達の洋服姿を初めて目にします。
全員分(?)、見られるなんて圧巻です(笑)!

千鶴は甲陽鎮撫隊と一緒に、甲府へ向かうことになります。
しかし、甲府城は既に敵の手に落ちていました。

土方は援軍要請をしに、一人で江戸へ向かいます。
千鶴は近藤を守る為、戦場に残ることを決意します。

互いに生きて再会することを、
土方と刀を合わせて誓いを立てます。

薄桜鬼画像

・・・土方のイベントは、心にジーンとくるイベントが多いですね~。(/_;)

甲府から近藤と逃げる途中、千鶴は天霧に襲われます。
またもや危機一髪の所を、土方に助けられます!

・・・またですかっ(笑)!
何ですか!?
土方の、このヒーローっぷりは!?щ(゜ロ゜щ)

羅刹となった土方は、天霧と互角に戦います。
しかし天霧から、
「羅刹は力と引き替えに、残りの生命力を使い切っている」
と衝撃の事実を聞きます。

今、戦い続けても無益と判断した天霧は、
そのまま去って行きます。

江戸に戻って暫くすると、原田と永倉が新選組から去って行きます。

・・・二人が去っていくシーンは、何度見ても辛いです。

流山で演習をしていた新選組が新政府軍に見つかると、
近藤が一人で投降することを決意します。

・・・この時の土方の苦悩が、もう辛くて辛くて~!(ノД`;)・゜・

「どうして俺は、あの人を犠牲にしてまで生きている・・・!?」


その後、千鶴と土方達は宇都宮、日光を目指します。

敵の手に落ちていた宇都宮城に攻め入ると、
薩摩からの密書を届けに来たという風間と天霧に再会します。
当然、二人は斬り合いを始めます。

しかし、土方は疲労が蓄積している所為か、
羅刹と化しても本来の力が出せないでいました。

余談ですが・・・。
風間の牙をむいた顔が好きです!
何だか、ゾクゾクします(笑)。(*´д`*)

風間から土方に、最後の一撃が振り下ろされる直前、城に火が放たれます。
勝負はお預けとなり、千鶴達は何とか城から脱出します。

土方が回復してから白川城へ向かうと、
斉藤から近藤の死を知らされます。

そして、斉藤も変若水を飲んで羅刹と化していたことを知ります。
そうでもしなければ、激戦の会津では生き残れないと言うのでした。

土方達は斉藤と島田を会津に残し、仙台へ向かいます。

突然ですが・・・。
斉藤の「義」の心が好きですーっ!
寡黙で多くは語らないけど、彼の生き様が格好良いです!
一人会津に残った斉藤に、本当の「男」を見た気がします。

土方達が仙台へ到着すると、
町中で辻斬りが往来していることを聞きます。
土方が留守の間に、網道は千鶴を仙台城に連れ去ります。
そこには網道と通じた山南の姿がありました。

網道は、新政府軍の羅刹隊を任されていたのでした。

しかし、すぐに土方と平助が助けに来てくれます!
羅刹に襲われかけた千鶴を網道が庇って倒れます。
山南も羅刹を倒す側に回ると、全ての羅刹を一掃します。

・・・土方ルートだと山南がいい人になってる!(*゜∀゜)=3
今迄、完璧ラスボス扱いだったからな~。
感慨もひとしおです!

しかし、平助と山南の身体には限界が来ていました。
土方と千鶴の目の前で、二人は灰となって崩れていきます。

・・・ええーーーっ!Σ( ̄□ ̄)

山南は仕方ないとして(←おい)、
平助も消えちゃうのーっ!?
やだよーっ!(ノД`;)・゜・

土方ルート、何処までも辛いです・・・。

会津から合流した島田に、
今度は斉藤が戦死したことを告げられます。

・・・あれ?
史実では斉藤は死なない筈ですが・・・。
生死不明扱いなのかな?

仙台から蝦夷へ向かう道中、
千鶴は土方から脱退命令を言い渡されます。

・・・あれかー。
千鶴を死なせたくないってヤツね~。

土方の傍にいたい千鶴を不憫に思った歩兵奉行の大鳥が、
落ち着いたら蝦夷に呼んでくれると約束してくれます。

三ヶ月後、千鶴は函館の地を踏みます。

新政府樹立の宴が開かれた夜、
千鶴は洋装に着替えて土方の元へ向かいます。

・・・千鶴が洋装!?Σ( ̄□ ̄)

あ・・・。
土方みたいな軍服ね・・・。
宴の夜に会いに行ってるから、
一瞬ドレスかと思いました。

初めは、千鶴を傍に置けないと断固拒否していた土方でしたが、
強情な千鶴を前に、とうとう折れます。

「俺は、おまえの存在に救われていたんだろう」

薄桜鬼画像

数ヶ月後の五稜郭の決戦前夜、二人は想いを確かめ合います。

翌日、弁天台場へ援軍へ向かう途中、二人は狙撃されます。
千鶴は無傷でしたが、
土方が脇腹を撃たれて重傷でした。

土方の傷が癒える迄、
身を隠せる場所を探していた二人の目の前に、
満開の桜が姿を現します。

そして、今は「はぐれ鬼」となった風間が現れます。

・・・ええーっ!
風間は、西の鬼達を統べる頭領だったのに~!?
はぐれ鬼になって迄、土方を追い掛けてくる風間に脱帽しました。

満開の桜の下で二人の鬼が対峙するシチュエーションは、
垂涎物です!

風間は土方の生き様に、
「まがい物」扱いではなく一人の鬼として認めると告げると、
「薄桜鬼」と名付けます。

・・・ええーーーっ!Σ( ̄□ ̄)
「薄桜鬼」ってタイトルは、土方のことだったの!?
そして、名付け親が風間だったとはーっ!

互いに全てを懸けた一撃を繰り出すと、
次の瞬間、心臓を貫かれていたのは風間でした。

・・・か、風間ーーーっ!
死なないでーっ!
い、嫌だよーっ!(ノД`;)・゜・

その後、旧幕府軍が降伏して函館戦争は終わりを迎えます。

終章では、二人はそのまま北の地に残って、
ひっそりと暮らしているようです。

いつ土方の身体に限界が訪れるかは分からないが、
二人は桜の下で、
「願わくば、出来るだけ長く一緒にいられるように」
と微笑み合うのでした。


・・・きっと、土方は表向きは死んだことになって、
二人で隠れるようにひっそり住んでるんだと思います。

そういえば、史実だと土方は弁天台場へ向かう途中、
狙撃されて死亡したことになっていますが、
実は土方は生きていたのではないかという憶測もあるそうです。

検証した結果、いくら射程の長い新式の銃でも、
軍の中にいた土方迄は距離がありすぎて届かなかった・・・というのです。

・・・まあ、敵に寝返った味方が、
至近距離から撃った可能性も捨て切れませんが。(´д`)

蝦夷から樺太を通って露西亜へ向かったのではないか・・・、
という説もあるようです。

まあ、ロマンですよね。きっと。

しかし、流石の土方ルートでした。
今迄のキャラの中で、一番重い気がしました・・・。

つーか、風間好きな自分には辛かったです・・・。(ノД`;)・゜・
最後、死んじゃうし・・・。
風間好きには、夢も希望もない終わり方だよ・・・。orz(ガクリ)

土方歳三ルートのプレイ時間は、9時間でした!

えっ!
初回プレイの平助より長いです!

さあ!
気持ちを切り替えて、次は斉藤を狙いたいと思います!



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
読みました! (hoshizora1000)
2010-04-24 09:45:37
感想からいきます!

>土方が千鶴を守ってくれます。 土方ルートだからねっ(笑)!
千鶴ちゃんはいろんな人が守ってくれるからいいなぁ。(そうじゃなきゃ、おもしろくないけど それにしても羨ましい~)
>「貴様、その女は俺のものだ。人間風情に渡すわけにはいかない」
わあ~ この台詞、すごくいい! あのボイスでそう言われたらドキッ!!
>・・・土方ルートの風間の非情ぶりは、一番凄いです
そんなに凄いんだ。 でもその非情ぶりがまたよかったりして... 
>・・・羅刹となった土方のチンピラ口調に笑った。 流石、三木さんです(笑)。
あはは。。 三木さんならわかるような気がします。笑
>その後の風間の憤怒の様子は恐ろしかった! まさに、仁王というか夜叉そのもの!
この様子、見たいなぁ。 アニメ版が土方ルートだったらこの様子が見られるかしら。
>・・・この時の土方の苦悩が、もう辛くて辛くて~! 「どうして俺は、あの人を犠牲にしてまで生きている・・・!?」
この台詞、聴きました。 もう搾り出るようなあの叫び。(悲)
>・・・土方ルートだと山南がいい人になってる!

>土方と千鶴の目の前で、二人は灰となって崩れていきます。
え~~! これはちょっと哀し過ぎる!
>会津から合流した島田に、今度は斉藤が戦死したことを告げられます。
え~~ またですか? 次から次へとなんかこれでもか、これでもかって感じですね。 だんだん人がいなくなっていく...
>数ヶ月後の五稜郭の決戦前夜、二人は想いを確かめ合います。
この決戦前夜っていうのがまたなんとも...
>満開の桜の下で二人の鬼が対峙するシチュエーションは、垂涎物です!
このシーン、いいだろうなぁ~
>「薄桜鬼」ってタイトルは、土方のことだったの!? そして、名付け親が風間だったとはーっ!
えー! そうだったんですか!! やっぱり土方さんはメインキャラ!?
>互いに全てを懸けた一撃を繰り出すと、次の瞬間、心臓を貫かれていたのは風間でした。
土方ルートだから仕方がないんでしょうか...?
>今迄のキャラの中で、一番重い気がしました・・・。
土方ルートの場合、みんながいなくなってしまうようですね。 おまけに風間が死んじゃうし。 
>土方歳三ルートのプレイ時間は、9時間でした
まあ9時間もお疲れ様でした! 

土方ルートの場合、戦いのシーンが他のキャラよりも多いんでしょうか。 アニメ版の中でも風間との対決が見られるかなぁ。 楽しみにしておこうっと。 
で、アニメなんですが うちの次男、「薄桜鬼」観てます。笑
実はうちの子供たち、娘を除いて日本語がまったくわからない。(娘は授業で日本語を選択してますから少し、わかります) だから アニメも英語の字幕版を観ているんです。 どのアニメでも英語版は少し遅れて出るので「お母さん、先に観たもんね~。」なんて子供を悔しがらせてます。(どーゆう母親だ。笑)

お次は斉藤さんですね。
なんか萌えそうですが...笑
 
返信する
☆hoshizora1000 さま (sakura)
2010-04-25 00:54:46
こんばんは。
お忙しい中、コメントありがとうございます!

>あのボイスでそう言われたら
風間(CV:津田健次郎さん)の低音は本当にゾクゾクしますよね!
>その非情ぶりがまたよかったり
土方ルートは、風間好きでも心底憎く思えます(笑)。
>>土方のチンピラ口調・風間の憤怒の様子
>アニメ版
ますます、アニメの展開と結末から目が離せませんね!どちらも観たいです(笑)!
>>「どうして俺は、あの人を犠牲にしてまで生きている・・・!?」
>搾り出るようなあの叫び
近藤を支えることだけを生き甲斐としてきた土方は、この時に一度死んだのだと思います。再び立ち上がった土方は、今度は近藤の夢の象徴だった『新選組』と最後迄共にあることを望んだのだと思います。
>>二人は灰となって崩れていきます。
>哀し過ぎる!
この時のスチルも表示されるのですが、哀しすぎて載せられませんでした!(ノД`;)・゜・
>>満開の桜の下で二人の鬼が対峙
>このシーン、いいだろうなぁ~
アニメのOPのシーンですね!ラストエピソードだと分かっていますが、アニメ版で一連のシーンを観てみたいです!
>みんながいなくなってしまう
変わらず傍にいてくれた千鶴に、土方が気付いてくれて良かったです。
>うちの次男、「薄桜鬼」観てます。笑・日本語がまったく
お子さん達は、NY育ちでいらっしゃるのでしょうか。それはそれで羨ましいです(笑)。
次男くんは、『薄桜鬼』の世界観に付いて行けているのでしょうか(笑)。『薄桜鬼』に英語の字幕・・・。想像すると不思議な感じです(笑)。
>子供を悔しがらせて
微笑ましいです(笑)。
>斉藤さん・萌えそう
萌えます(笑)。恐らく、攻略キャラの中でも一、二位の「萌え」を争う斎藤さんです(笑)。
返信する