goo blog サービス終了のお知らせ 

夢のあと

sakuraと申します。ゲームのプレイ感想と読書感想を書いています。

「アラビアンズ・ロスト」(PS2) ~カーティス=ナイル~ プレイ感想

2007年11月24日 | アラビアンズ・ロスト(PS2)
いよいよ、ラストのカーティス攻略です!

巷で人気のあるカーティスですが、
どこがどんな風に人気なのかと興味がありました。

早速、プレイ開始です!


~カーティス=ナイル~

・・・エロッΣ( ̄□ ̄)!!

何故、一々、微エロ発言なの?カーティス?

石田さんの声だから、余計に威力が上がるのかっ!?


朝のお迎え時や酒場イベントは、シリアスその物。
・・・最後の酒場イベントは、お持ち帰りだったけど(笑)。
あっ、戦闘不能2回目も、お持ち帰りだった(笑)。

・・・実はカーティス、家でゆっくりと・・・タイプ(-.-)?

砂漠とオアシスイベントが軽く、ヤラレタ・・・。

舐める行為って・・・微エロだな~。
(想像力豊かすぎ!)


エンディングは、二種類見ました。


<駆け落ちエンド>

・・・カーティス、格好良い~~~っ(>_<)!!!

基本的に、駆け落ちエンドは余り好きじゃないんですけど・・・。
カーティスは別格です!

最終日に部屋に忍んで来たカーティスが、バルコニー(←ココ、重要!!)で、

「駆け落ちしてください」

と懇願する様は、正にロマンチックじゃないですか~っ(>_<)!!

あの、カーティス=ナイルですよ~!?

スチルも、すっごく綺麗で・・・。

駆け落ちした二人に、毎日のように追手が差し向けられますが、
難なくカーティスが倒していきます。

倒した後のカーティスのセクハラ発言に・・・萌えました(笑)m(__)m。

殺めた直後、背徳的な行為の後に、

「・・・この後、良いでしょう?」

的なお誘いの発言って・・・萌えます(笑)。
これも、石田さんのボイスマジックです(笑)。

まあ、吊橋の上に立った男女が恋に落ちる・・・という心理状態に似てます(-.-)。
高揚感の錯覚です。


<愛人エンド>

・・・これはこれで、萌える~~~っ!!!\(゜ロ\)(/ロ゜)/

あの、カーティスが!

「あなたと家族になりたい・・・」

発言をするとは!!

「あなたと家庭を築きたい。あなたとの子供が欲しい」

よっぽど主人公のことが好きなのね~~~(/_;)。
・・・非情な筈のカーティスが、愛おしく思えてきました。

でも、この辺りの会話は笑った。
18禁発言ばかり・・・(笑)。

「毎晩、がんばってるでしょう?」とか、
「(不安だったから)それで、最近、執拗だったの?(←おいっ!)」とか、
「それもありましたが・・・。でも、ねちっこいのは元々です(←もっと、おいっ!!)」とか。

・・・PS2で、この発言は良いのかっ!?

ええと、対象年齢判定は・・・「CERO B」?

・・・。

・・・・・・。

ええっΣ( ̄□ ̄)!?

「CERO B」って、確か「金色のコルダ2~アンコール」もっ!

・・・同対象年齢内に、こんなに差が出て良いんですか~(T_T)?

「アラ・ロス」の十分の一のエッセンス(?)でも、
「アンコール」に入れてやりたかったですよ・・・(/_;)。

もっと、蓮とラブラブしたかった・・・(ToT)/~~~。


あっ。

カーティス、カーティス・・・。

・・・最後に言ってることは非情だったな~(-.-)。

結婚はしないけど、影から家族を守るお父さんになるって・・・。

本当に、愛人希望なんだ・・・。
内縁の夫希望なんだ・・・。
いわゆる・・・ヒモ?

・・・でも、働かなくても一生食べていける財産はあるんだよね。
それって、・・・ビミョーです。


最後に、チェイカの邪魔が入ります。
・・・そりゃ、そうですよね。
主人公の部屋で、イチャイチャしてるんだもん(笑)。

カーティスの最低男発言に、チェイカが怒り狂います。
チェイカは「普通」レベルの様ですよ?

最後は、恋は盲目状態の主人公が「まあ、いいか」的な思考で、
ハッピーエンドで終わります。

・・・本当に、それで良いのかっ!?主人公!?

・・・しかし、ベッドに倒れ込む二人のスチルのカーティスが可愛かった(笑)。


以上で、「アラ・ロス」プレイは終了です。
何だかんだで、攻略可能キャラを全員プレイしました。
どのキャラクターも、設定がきちんとしていて楽しめました。

次のゲームは、「悠久の桜」を予定しております。
主人公のウブな反応が見られるのでしょうか(笑)?
楽しみです。

・・・只今、プレイ日記を書きながら、
フルキスの「ラブラビランチャー」なるモノをダウンロードしているのですが・・・。
・・・長いこと長いこと。

体験版がプレイ出来る見たいです!ヽ(^o^)丿

やっぱり冬は引き籠って、部屋を暖かくしてゲームですね(>_<)!
冬休みが楽しみです!
今年は10連休くらいあるみたいなので、ゲームがサクサク進みそうです!

「アラビアンズ・ロスト」(PS2) ~マイセン&ミハエル、その他キャライベント~ プレイ感想

2007年11月24日 | アラビアンズ・ロスト(PS2)
わーい!マイセン&ミハエルで~す!

・・・この二人をプレイすると、テンションが高くなるのは私だけではない筈(-.-)。
マイセン&ミハエルを攻略しながら、その他キャライベントも同時進行することにしました。

基本的にマイセン&ミハエルは、客室に通えばイベントが進行します。
その他キャラ達は昼夜一回ずつ程度誘えば、酒場やカジノでイベントが発生します。


~その他キャライベント~

・・・全ては見ていないと思います。
CG・回想モードの「その他」の絵が虫食い状態なので・・・(-.-)。

私が特にお気に入りのイベントは、
酒場でのタイロン&ロベルト&カーティスの2回目のイベントです。

3人が飲んでいる所に出くわした主人公。
酔っ払い3人に巻き込まれて(絡まれて)、散々な目に遭います(笑)。

「過去の思い出にしがみ付くとは・・・。情けないですね」
とカーティスに言われたタイロンは、
「何を~~~っ!俺はしがみ付くぞ~~~っ!」
主人公に抱き付いてきます。

「は~な~せ~っ!」
と言う主人公に対して、
「い~や~だ~っ!」
って言う、

小西さんの声が可愛かった~~~っ(>_<)!!!(←ポイントは、そこっ!)


対抗してカーティスは、
「昨夜、あんなに愛し合ったじゃないですか」
真実とも嘘とも取れる意味深なことを言ってくるし、

ロベルトはロベルトで、
「二人で海辺を追いかけっこしましたよね!?
 あんなに楽しく笑い合っていたじゃないですか?
 アハハハ、ウフフフって・・・」

「それ、あんたの妄想だから」

間髪入れずに、主人公のツッコミが良かった(>_<)!

・・・ただ、まだカーティスを未プレイだったもので、
主人公のことが好きな素振りに違和感がありました。

全員攻略後に見たら、また印象が違ったんだろうな~。


~マイセン&ミハエル~

謎な二人組です。

ミハの声が、緑川さんなのが凄いです!!
主役クラスではないのに、緑川さんを採用とは・・・。
恐れ多くて、ミハが話す時は有り難く耳を傾けていました(笑)。

ミハエルって凄いキャラですよね。
一緒にいるマイセンが霞んで見える・・・。
いえ、外見だけじゃなく。
マイセン絡みの会話が、ぶっ飛んでて楽しい・・・。

この二人のイベンを進めていくと、主人公の正体も判明します。

前作「魔法使いと~」の主人公の前世が女神だったように、
今作の主人公の前世も女神だったことが判明します。

前世の因縁で、主人公は「普通」になりたいと切望していたんですね・・・。
納得しました。


・・・マイセンって、妹のことが妹としてでなく好きなんですか?

・・・マイセンの本来の目的って何なのでしょうか?

ギルカタールに来た目的の一つは、妹を暗殺しようとした犯人探しみたいですが・・・。


エンディングは、二種類見ました。
単純に、借金ありエンドと借金なしエンドです。


<借金ありエンド>

見たいが為に、わざと借金(笑)。

最終日になり、借金と利子を返せない主人公に首輪を付けて、
借金のカタに連れ去ろうとします。

「俺達に付き従って、借金を返してくれればいいから」

とんでもないことを言うマイセンに、主人公のこれからの運命は如何に・・・!?

・・・という感じで終わります。

物語とは一切関係ない幕引きで、凄い終わり方だ・・・。


<借金なしエンド>

マイセン&ミハエルのイベントを進めて行って、借金はしないで最終日を迎えます。

すると、夜に二人が主人公の部屋に現れます。

これから出発するので、別れの挨拶をしに来たとマイセンは告げます。
浮かない主人公の様子を見てマイセンは、
「一緒に連れて行ってあげようか・・・?」
と事も無げに提案してきます。

・・・ここまでは、他キャラの駆け落ちエンドを見ているようだな~。

結局、半ば強引にミハに担ぎ上げられ、マイセンを抱き上げると(←片手でどうやって???)
ミハの翼で王宮から脱出します。

賑やかな空の散歩を楽しみながら(?)、新たな目的地に向かう三人でした。

これからは三人で冒険者の様な生活をしていくんだろうな~。
続編があっても、おかしくない終わり方です。

・・・結局、マイセンの目的が最後まで分かりませんでした。

マイセン&ミハエルのストーリーは、番外編みたいな感じでした。
きっと同じ世界観のゲームが出たら、脇役でもマイセンが出てきそう。


さあ!次は、最後の攻略キャラ!
カーティスです!
楽しみ~!

「アラビアンズ・ロスト」(PS2) ~シャーク=ブランドン~ プレイ感想

2007年11月19日 | アラビアンズ・ロスト(PS2)
外見がかなり胡散臭いシャークです。
・・・洋服も凄いけど。
・・・襟と袖口にフリルって。

しかし!

このゲームは外見(立ち絵)に騙されちゃイカンのよ~Σ( ̄□ ̄)!
・・・ということで、シャーク攻略に入りました。


~シャーク=ブランドン~

・・・シャークって、意外に安心キャラ?
少女漫画的に言えば、お兄さんキャラ?

ロベルトに続き(?)、彼も外見と中身のギャップが激しいキャラだなと思いました。
・・・外見からは、あんなに弟・溺愛キャラには見えませんでした。

弟と言えば・・・。

ちょっ!
弟、可愛すぎだろ~!!

・・・まあ、イベントを進めていけば、血の繋がりはないことが判明しますけど。

シャークルートは、あまり甘いイベントがなかったような・・・。
・・・酒場では、ほとんどが寝ていたし。

オアシスで、口移しで水を飲ませて貰うイベントが一番濃厚だった?
・・・直前に攻略したのがライルだったから、余計にあっさりと感じるのかしら?
ライルのイベントは始終、濃かったもんな~(笑)。

婚約者候補に上がる前から、主人公のことが好きだったという事実に驚きました。
主人公じゃないけど、そんな素振りは全然なかったよ(笑)?

やっぱり商人兼医者だからか、他キャラより思考回路がまともに思えました。


エンディングは、
攫われ(駆け落ち?)エンドと結婚エンド(ベストエンド)を見ました。


<攫われ(駆け落ち)エンド>

王宮から病院に攫われます(笑)。
シャークが実は、王宮付き外科医だったことが判明します。
・・・言われてみれば納得でしたけど。

ただ、やはりこのエンドだと、
メイジの体調とか二人のその後が不明なままなので、
少し消化不良気味に終わります。


<結婚(ベスト)エンド>

ベストエンドなだけあって、ハッピーエンドです。
メイジも出てきます。
政務を手伝える程、少しずつ快復に向かっているみたいです。

シャークがとっても頼りになります。
新居も建てるようです。
大黒柱になると張り切ってる様子が可愛かった・・・。

シャークも言ってたように、主人公が男前(笑)です。

・・・他キャラルートでも思ったのですが。
・・・主人公はお姫様なのに、普通に(?)婚前交渉をしちゃうんですね(-.-)。
そういう世界観&主人公キャラ・・・なのでしょうけど。

・・・スレてる主人公でも、そこに関しては純情ぶって欲しかった(T_T)。

男が迫っても、焦りながらかわす主人公とかの方が、見ていて微笑ましいかも・・・。
・・・まあ、この辺りはプレイヤーの好みですけど。


次は、マイセン&ミハエルを攻略する予定です。
マイセンは、立ち絵だと可愛い感じがするのですが・・・。
本当の性格が楽しみです~(>_<)!

「アラビアンズ・ロスト」(PS2) ~ライル=スルーマン~ プレイ感想

2007年11月18日 | アラビアンズ・ロスト(PS2)
「ヤバいのは、『家庭教師』って響きだけにしとけよっ」by ロベルト

の、ライルを攻略です~。

前回ロベルトを攻略した際に、ことごとく絡んできた彼が印象的で・・・。
そして、ロベルトが駆け落ちエンドで口にしたライルの王宮内の立場が知りたくなりました。


~ライル=スルーマン~

・・・最初に彼の名前を読んだ時は、「スノーマン」かと思いました。


師の立場であるライルですが、言動の節々に非情であろう本質が見え隠れします。

・・・ライルの攻略、今迄のキャラの中で一番大変でした!

基本は、鍛練場でライルと模擬戦闘を繰り返していけば好感度が上がるのですが・・・。

・・・朝・昼・夕と模擬戦闘して、好感度が上がる数値が3~4程度!!

好感度が上がらなければイベントが発生しないし、
好感度が上がりすぎてもイベントが発生しないし・・・。

イベントが発生しないまま日々が過ぎて行ってしまったので、
途中でやり直しました(>_<)!

それでも・・・。

好感度を調節しながら、
常にイベントを起こすのが日数ギリギリでした~(T_T)。

目標金額はカジノで上限調節が可能なので、こちらは全く問題ありません。
問題は・・・。

ひたすら、好感度よ~(T_T)。

25日目ギリギリで、好感度が100以上になりました~(ToT)。

エンディングは、一応2種類見ました。


<目標金額未達成エンド>

これ、何エンドと表現すれば的確なのでしょう?

目標金額を達成出来なかった主人公が、ライルに一緒に逃げようと誘います。
しかしライルは、逃げて最悪の結末になるより、まだマシな方法があると主人公に告げます。

ライルの言った方法で二人は駆け落ちはせず王宮に留まり、
彼の補佐の元、主人公は政務を行う・・・。
傍らには、常に最愛の人がいる。

・・・みたいなエンディングです。

しかし、このエンディングだとライルの正体は分からず、二人の結末もあやふやなままです。


<目標金額達成エンド・結婚エンド>

さすが、ベストエンドです!
このゲーム内では珍しく、ご都合主義的エンドです(笑)。

このエンドだと、課題がクリア出来なかった時の謎の婚約者の正体が明らかになります。

その相手はライル。
しかも、彼の正体が裏の重臣の一人だったことも分かります。

好きになった人が、実は親の決めた結婚相手だった・・・なんて、ベタで王道な展開です(笑)。

・・・エンディングが他キャラに比べて、あっさりしすぎているような(-.-)。
・・・言ってることは、エロオヤジの様ですが(笑)。
毎晩って、アンタ・・・。

途中のイベントが他キャラに比べると、大人発言が多かった所為でしょうか。
・・・他キャラのイベントが紳士的に見えてきた。

結局、最後までライルの年齢は不詳のままでした。
・・・三十代くらい?


ロベルトに引き続き、またまた予想外にライルルートが良かったので、
この調子で次はシャークを狙いたいと思います。

冒頭で婚約者候補達を紹介する主人公のモノローグを読むと、
シャークに対する評価が結構好感触なので、意外とスムーズに進展するのかな?

「アラビアンズ・ロスト」(PS2) ~ロベルト=クロムウェル~ プレイ感想

2007年11月16日 | アラビアンズ・ロスト(PS2)
やっぱり、高橋直純さんの声が気になるので、ロベルトを攻略することにしました!

・・・高い声で演じてる所為もあるのか軽薄そうな感じで、正に

「胡散臭い男」

という表現がぴったりなロベルトです。

幼馴染の二人と比べて、どんなイベントになるんだろう・・・。


~ロベルト=クロムウェル~

・・・ちょっ!

・・・ええっ!!

幼馴染の二人より、萌えたんですけどっΣ( ̄□ ̄)!!!

立ち絵より、全然、イベントスチルのロベルトの方が格好良いんですけどっ!

・・・私、もしかして立ち絵に騙されてる?
・・・他キャラもイベントスチル、別人?


やっぱり、結婚エンドと駆け落ちエンドを見たのですが・・・。

断然、結婚エンドの方が萌えますっ(>_<)!!!

駆け落ちエンドって、
もしかしてロベルトの国で農業をやる二人が見られるかな~と思ったのですが・・・。

・・・ギルカタールから、出やしない(T_T)。

ギルカタール内のロベルトが所有するカジノを、転々とする生活を送ってます。

・・・これはこれで一つのエンドの形なのでしょうが、
やっぱり逃げている二人ってのがしっくりこない。

まあ、跪くロベルトが見られたので得したかな~と。


結婚エンドは、やはりベストエンドだと思います。
ロベルトの意外な才能も発見出来ますし。

このイベントを見て、ロベルトを見直しました(笑)。
直前までのロベルトが、あまりに無能なガキに見えたので、
そのギャップに萌えました・・・。

仕事が出来る男って惚れ直す・・・。


ロベルトをプレイして、ライルが気になってきました~!
・・・策略を感じますが(笑)。

次回プレイは、ライルかシャークか・・・。
プレイしない気満々だったシャークですが、
ロベルトが予想以上に良かったので、どうせなら全員攻略を目指そうかしら。

・・・25日間は長いですが(-.-)。

「アラビアンズ・ロスト」(PS2) ~スチュアート=シンク~ プレイ感想

2007年11月12日 | アラビアンズ・ロスト(PS2)
もう一人の幼馴染、スチュアート攻略です!

お声が諏訪部さんなのですが、
口調は「らぶ☆どろ~」の佐伯先生っぽいです。
冷静沈着、クールビューティーの声です(笑)。


~スチュアート=シンク~

ツンデレだ!ツンデレだ!ツンデレだ~~~ッ!!\(゜ロ\)(/ロ゜)/

・・・やっぱりスチュアートはツンデレでした☆!


もう一人の幼馴染、という設定だからでしょうか。

・・・タイロンとイベント、被ってない(-.-)?

タイロンが表だとしたら、スチュアートは裏という感じです。
太陽と月みたいな二人です。

二人を攻略して、ようやく過去の話が一つに繋がります。

しかし・・・。

・・・スチュアート、後ろ向きすぎるΣ( ̄□ ̄)!!

主人公とタイロンから離れた真相は、

 1.二人を私怨に巻き込みたくない

 2.これ以上主人公の側にいたら、自制出来そうにない

というような理由だったことが判明しました。
主人公も言ってたけど、スチュアートのどこに惚れたんだろう・・・。

タイロンルートだけだったら、スチュアートの心理が全く分からなかったよ。
・・・母親同士の確執の真相も分かったしね。

スッキリ、スッキリ!


最初は冷たかったスチュアートも、好感度が上がると甘々に・・・。
戦闘の時、タイロンよりクリティカルヒットが出る確率が高かったです。


各イベントがタイロンと同パターンだったから、
特にスチュアートのイベントに関して感想を述べることがないかも・・・。

・・・全員のイベントが同パターンなのかな(T_T)?
砂嵐とか、オアシスとか、洞窟とか、お祭りとか・・・。
そうだとしたら、ちょっとヤル気が・・・(/_;)。
・・・幼馴染だから、同パターンだったと信じよう。


エンディングは、ベストエンド(結婚エンド)だけ見ようかなと思ったのですが、
念の為に駆け落ちエンドも見てみました。

やっぱり、ベストエンドの方が萌えます!
長いし(笑)。

駆け落ちエンドは、他国で二人幸せに暮らすというものです。
・・・が、どうも現実逃避の様に思えて。

タイロンの時も思ったのですが、
背負っているものから逃げるということは、
本当の意味で幸せにはなれないのでは・・・と。
「もしも・・・」の願望エンドの、一つの形と捉えておきます。


ベストエンドは、タイロンに次いでやっぱり最高(>_<)!

いつの間にか人払いをしていた謁見の間で、プロポーズするスチュアートです。
そして、そのままコトに至る・・・(笑)。

ヘッドホンしてゲームをするのですが、
最後の攻めの諏訪部さんの声に、もうメロメロ(笑)になりました!!

・・・やっぱり美声だと、攻めに向いてるのかしら。(←え)


「イベントが楽しみなので、システムは気にならない」と先日、言いましたが・・・。

やっぱり、ひたすら同行させて→戦闘、の流れが・・・飽きるっ!!

戦闘も、特にSPを使うことなく「戦う」を連打して、
HPが減ったら回復するだけ・・・(T_T)。

イベントが発生する迄、とにかく好感度を上げるだけじゃ面白みがない・・・。

どうせだったら、ライルとかシャークも攻略しようかなと思っていたのですが、
好きなキャラだけで挫折しそうですm(__)m。

絶対プレイしたいキャラは、カーティスとマイセン&ミハエルです!
・・・ロベルトはどうしよう。声が、高橋直純さんなのが気になる・・・。

・・・そんな訳で、次は誰を狙おうか考え中です。

「アラビアンズ・ロスト」(PS2) ~タイロン=ベイル~ プレイ感想

2007年11月11日 | アラビアンズ・ロスト(PS2)
ようやく「アラ・ロス」を開始しました(>_<)!

PC版だと(他ゲームでも)なんとなく手が出ないのに、
PSだと思うとうっかり手が出ちゃうのは、
コントローラーの所為とTV画面の大きさの所為です(笑)。


PCゲーム「魔法使いとご主人様」と同じ世界観の様です。

ゲームを開始して思ったことは・・・。

・・・主人公の性格、「魔法使いとご主人様」の主人公に似てない(-.-)?
内心で毒づく所とか。

この一癖も二癖もある性格が、このゲーム会社の売りなんだろうけど。
・・・二番煎じだと、インパクトが弱いです。

兎にも角にも、プレイ開始。


序章が長いな~(笑)。
初回プレイの宿命です。我慢して、読み進めます。

・・・おっ、ようやく最初の選択肢が発生。

ふむふむ。

どんな人物が立ってたかで、ルートとか好感度に関わるのかな?

と思いつつ、初回はタイロン狙いなので『チンピラ風~』を選択。
・・・チンピラ風って(-.-)。


~タイロン=ベイル~

システムが、まんま「ご主人様~」じゃんΣ( ̄□ ̄)!


25日間で、目標金額+お目当ての人物の好感度を上げることが目的です。

朝・昼・夕・夜と一回行動すると時間が経過します。

・・・予備知識が全くなかった為、まさか同じシステムだったとは(/_;)。

・・・すみませんm(__)m。
「ご主人様~」のゲームシステム、あまり好きじゃありませんでしたm(__)m。
ゲーム進行が、余りに機械的過ぎて・・・。

事前に情報収集をしなかった自分が悪いのは分かっております。

でも!
面白いと評判のゲームなので、発生するイベントを楽しみにしたいと思います!


イベント条件の目安は、大体が好感度の様です。
好感度は、客室にいるマイセン&ミハエルが占って(?)くれます。

・・・これ、「ご主人様~」の様に時間が経過しないで欲しいな~。
好感度を確認したらロードか巻き戻しをして、なかったことにします(笑)。

巻き戻し機能は便利です。
カジノで外れても、これを使えば一気にお金が増えます。

目標金額達成は貰った!

あとはタイロンを同行者に誘って、ひたすら好感度を上げていきます。

幼馴染設定が好きな私ですが(笑)、初回からいきなり大本命を狙うことにしました!

・・・理由は。

声が、小西さんだからっ!!!

しかも!
熱血系の小西さんの声なんて、私は「学園ヘブン」の王様こと丹羽以来だ~っ!

だから、聞くのをすっごく楽しみにしてたんです(>_<)!

・・・結果。

もう、大満足です!!

良いわ~。
熱血系の小西さんの声・・・。
惚れ惚れします・・・。


ゲームの話に戻って、タイロン攻略です。

・・・何で、一々、スチュアートを引き合いに出してくるの(-.-)?
そんなにトラウマなの?

同じ幼馴染設定だし、何故スチュアートが主人公達から離れたのかも気になるので、
次回攻略キャラはスチュアートにしようと思いました。

主人公も好きだったみたいだし・・・。
ってことは、スチュアートが本命=王道なの!?

・・・あんまり、男で髪が長いキャラは、イマイチ・・・(-.-)(ボソボソッ)。

好感度+イベントが発生する場所が決まってるようなので、ちと面倒臭いと思いました。
勝手に発生するイベントもあるんだけどね・・・。


タイロンのイベントは、流石に幼馴染設定です!
子供の時の話とか出て来て、微笑ましいです。

子供時代のタイロンの声を小西さんが演じたのも、・・・萌えた。

可愛い~~~(>_<)!!!

私だったら迷わず、タイロンを選びます!


イベント発生が楽しみなので、システムが気にならなくなりました。
むしろ、イベントの為の機械作業、万歳。
その温度差が、更にイベントをドラマティックにしてくれます!

・・・イベントの熱いことといったら(*^_^*)(ポッ)。


エンディングは、2種類見ました。

目標金額未達成の、駆け落ちエンドと、
目標金額達成の、結婚エンド(?)です。

断然、結婚エンドの方がお薦めです!
ベストエンドです!

謁見の間で主人公の手を取って跪き、甘い言葉を口にするタイロンに爆笑しました(笑)!

「きみは俺の全てだ!マイ・スウィート・エンジェル!マイ・ハニー!」

・・・最後の方は半ばヤケクソ気味に聞こえましたが(笑)?
・・・ヤケクソ気味の演技。流石です。小西さん(笑)。

それを主人公の部下のアルメダに目撃され、からかわれるタイロンの反応に、更に爆笑(笑)!

このイベントが一番笑えました(笑)!

・・・だって、何気にタイロンのイベントはシリアス物ばかりで。
・・・スチュアートは、もっとドロドロのシリアスなんだろうな~。


次に狙うのは、スチュアートです。
声が、諏訪部さんなのもポイント高いです。
「幕末恋華・花柳~」の辰巳か~(笑)。
キャラが真逆なのも、また良し!