goo blog サービス終了のお知らせ 

夢のあと

sakuraと申します。ゲームのプレイ感想と読書感想を書いています。

「SWEET CROWN(スイートクラウン)~午前三時のオカシな道化師~」真相ルート 5周目プレイ感想

2015年08月27日 | SWEET CROWN(スイートクラウン)

※ネタばれ感想になります。
途中にゲーム内画像が含まれていますので、未プレイの方はご注意下さい。

【お願い】
基本的にゲームに関しましては思ったままの感想を書き連ねていますので、十人十色、千差万別の感想の一つだと思ってご覧下さい。


SWEET CLOWN ~午前三時のオカシな道化師~ (2015年7月発売予定) 応援中![真井知己(CV:小林裕介)]

<真相ルート/真井知己ED>

4人をクリアした事で、最後の扉<琥珀の扉>が選べるようになりました。
ステータス画面にも知己が表示されました。

ステータス画面画像



自分と同じ懐中時計を知己が持っている事に、ヒロインは驚きます。

真井知己画像



…他の攻略キャラルートでも知己は時計くらい見ただろうと思うけど、初めて目にする描写が流石、真相ルートだと思いました。( ^ω^ )

ヒロインがスイートクラウンになる為に、知己が専属として協力する事になります。
知己は5年前に森で倒れていた所を、現在の両親に助けられたのだと明かします。
それ以前の記憶は失われていて、何も思い出せないという事です。

…って、思いっきりヒロインの弟フラグじゃないですかーっ!

ヒロインの弟、知也の懐中時計の内側には、ヒロインの時計と判別を付ける為に「知」という文字が刻まれていました。
同じ物を知己の懐中時計に見付けたヒロインは、知己が5年前に行方不明になった知也ではないかと告げます。
すると、知己は戸惑いながらもヒロインの為に暫く姉弟のように振舞う事を提案してきます。

真井知己画像



ヒロインの弟として接するようになると、知己は自分が彼女に仲間意識以上の特別な想いを抱いていた事を自覚し始めます。
それと同時に、幼い頃のヒロインと知也の夢を良く見るようになり、彼が姉以上の存在としてヒロインを想っていた事を知り戸惑いを覚えます。
どちらにしろ自分は彼女とは結ばれない運命なのではないかと苦悩し始めます。

…うおぉっー!
もしかして、真相=知己ルートは禁断の愛がテーマですかっ!

姉弟は結婚出来ないと知らなかった幼い頃、いつも一緒にいたヒロインと知也は大人になったら結婚しようと無邪気に誓い合っていました。
そして、スイートクラウンの城に迷い込み、彼と既に会っていた事を知己は夢で知ります。

その後、ヒロインと一緒に作って食べたクッキーが原因でスイートクラウンの力を発現した「知也」と、オフレンダ達の解放を条件としたかくれんぼをする事になります。
結局、逃げ切る事は出来ず、オフレンダ全員が菓子にされたヒロインは絶望します。

ヒロインは夢で5年前の真実を知ります。
姉への歪んだ愛に耐えられなくなっていた知也はヒロインを誘い、スイートクラウンの城を目指し夜の森を進みました。
しかし、ヒロインに拒絶され絶望した知也は、辿り着いた城で彼女を助ける代わりに菓子にされてしまいます。
スイートクラウンが一口齧ると、彼の姉への執着愛が毒となっていて、とても食べられたものではありませんでした。
菓子のまま城の外に捨てられた知也は暫くすると人の姿に戻りましたが、過去の記憶は失っていました。
そして、スイートクラウンの中に毒は残り、ヒロインへの執着が生まれたのでした。

すっかり変わってしまったと思った知也でしたが、「知己」としての人格も失われてはおらず、ヒロインを城から出す為に自らを犠牲としスイートクラウンを消滅させようとします。
どうしても「彼」を失いたくないヒロインは自喰の力を使い、「真井知己さんが仕合わせになれる世界を」と願うのでした。

――3週間後。
暫くの間、知己は行方不明となっていましたが、不思議な事にその期間の事は何も覚えていませんでした。
友人達と遊びに来た遊園地で1人の女の子とすれ違った瞬間、自分でも理由の分からない涙を流すのでした。

真井知己画像



…って、えええー!
これが真相ルートのED!?
確かに知己は「真井知己」としての元の生活には戻りましたが、逆にヒロインが自喰の影響で記憶喪失になってしまうというのが素直にハッピーエンドとはいえなくて切ない…。
だって、これから先を考えてもヒロインと知己が結ばれる事は決してないのですから…。(´;ω;`)
真相ルートをプレイする前は、知己は菓子人形か、もしくは知也と良く似た人物だったけど別人で、最後はヒロインと結ばれてハッピーエンドになるのでは…と予想していただけに複雑なEDでした…。
ちなみにこちらのEDは、失われた記憶を探すヒロインとクランとラズ以外は全員、ヒロインが願った「真井知己さんが仕合わせになれる世界」で幸せに生きています。
まあ、真相ルートが必ずしもハッピーエンドになるとは限らないという教訓でしょうか…。
そういえば、本編内でもスイートクラウンが「誰もが仕合わせになれる結末なんて存在しない」みたいな事を言っているので、これに当て嵌まる結末なのかもしれません。
この切なさは、『ソラユメ』と重なりました…。

あ、ですが、真相ルート用の特別なエンディングが用意されていたのは良かったです!
紙芝居風のエンディングを見ながら、改めて『ヘンゼルとグレーテル』を意識してる部分もあるのかなと思いました。

真相ルートのプレイ時間は、約6時間でした。




<総評>
~ストーリー~
ダークメルヘンという事で、プレイ前からシリアスなストーリーだという事は分かっていたつもりなのですが、それでもヒロインの暗く答えの出ない独白を延々と読み続けるのは苦行でした…。(^_^;)
序盤や個人ルートの盛り上がる中盤迄はヒロインの面倒な性格もあり中だるみしやすいですが、先が気になりながら読み進められたのでストーリーは面白かったのだと思います。
ただ、攻略キャラによってストーリーに差があったように感じられたのは残念でした。

~キャラ~
キャラ絵が個人的にあまり萌えられないので、残念ながらキャラ萌えは出来ませんでしたが、大好きな高橋広樹さん声の旺一郎はパッケージイラストやスタート画面でヒロインとメインで描かれているだけあり格好良かったです!
旺一郎ルートの深愛グッドEDがお気に入りです。
結局、外人さんだったグラナダはどういう経緯で「古橋旺一郎」と名乗り始めたのか明かされなかったような…?
もしかしてフルコンプしたり、おまけを全部見れば分かったの??

~BGM~
バロック風(?)の重厚な曲があったりと、音楽はどれも綺麗でした。
特に、ヒロインの持つ懐中時計のオルゴール曲は作品のメインテーマ曲であろうと思えるくらい、1番印象強かったです。

スタート画面画像




バッドEDをいくつか回収していないので特典映像は見られませんでしたが、以上で『SWEET CROWN(スイートクラウン)~午前三時のオカシな道化師~』のプレイは終了です。
プレイ期間は、2015/7/18~7/20、7/28、8/12~8/19の12日間、総プレイ時間は約46時間でした。


「SWEET CROWN(スイートクラウン)~午前三時のオカシな道化師~」古橋旺一郎 4周目プレイ感想

2015年08月25日 | SWEET CROWN(スイートクラウン)

※ネタばれ感想になります。
途中にゲーム内画像が含まれていますので、未プレイの方はご注意下さい。

【お願い】
基本的にゲームに関しましては思ったままの感想を書き連ねていますので、十人十色、千差万別の感想の一つだと思ってご覧下さい。

 

SWEET CLOWN ~午前三時のオカシな道化師~ (2015年7月発売予定) 応援中![古橋旺一郎(CV:高橋広樹)]

<古橋旺一郎 深愛グッドED>

どうでも良い事ですが、プレイ前は「フルハシ」さんだと思ってました。
「コバシ オウイチロウ」さんです。
しかし、プレイしながらの感想メモは「フルハシ」で変換してました(笑)。

さて、公式の相関図ではヒロインの事を「生理的に嫌」と思っていた彼に、どのような心情の変化があったのかを注目していきたいと思います!

古橋旺一郎画像



迷惑そうにしている旺一郎を巻き込んで、専属オフレンダに指名します。

旺一郎ルートに入ると、ヒロインを「生理的に嫌」と思っていた理由が「同族嫌悪」だったと明かしてくれます。
初めてヒロインを見た時、過去に囚われ周りにいる人間を誰も信用していない、自分と同じ人種である事が分かったと告げます。

古橋旺一郎画像



…おおっ!
少しずつ旺一郎との距離が縮まっていってる!
ってか、憂い顔の旺一郎、格好良いです。(^p^)

旺一郎はかつてこの城に住み、双子の弟がいたと告白します。

…ええっー!
旺一郎も双子!?

当時は双子の弟の方が優秀で、居場所を失くしていた旺一郎は書斎で赤い匣を見付けます。
その匣からは不思議な声が聞こえ、孤独だった旺一郎はその匣に随分慰められたのだといいます。
やがて、匣の助言に従い始めると、双子の弟と並ぶ程に学問や武芸が伸び始めます。
ある日、跡継ぎを決める占いが贄捧堂で行われる事になり、関係者が集められます。
その時、旺一郎は赤い匣を開けてしまい、中に詰まっていたマリスが解放されてしまいます。
マリスによって旺一郎の家族や親族達は、凄惨な最期を迎えたのでした。
マリスの影響か、それから旺一郎は驚異的な回復能力を得る事になり、数世紀もの間、生き永らえてきたのだといいます。

旺一郎の本名は「柘榴」という意味を持つ名前だったと明かしてくれます。

…ええっー!
ヒロインと一緒の名前だなんて、これはもう運命じゃないですか!∑(*゜д゜*)

更に衝撃的な事実が発覚します。

スイートクラウンの正体は、贄捧堂で旺一郎と共に生き残った双子の弟だというのです。

…どええええーーーっ!!
このゲームの中で1番驚いた、ぶっちゃけトークだった!(○_○)

今はスイートクラウンに仕えているケイファも、かつては双子の王子の教育係でした。

…城の関係者も招待客と何らかの繋がりがあったという事実が、このゲーム、ちゃんとシナリオが考えられていて凄いなーと思いました。

ケイファが招待客達に話した<赤いドレスの女王様>の物語は、旺一郎と彼の弟が贄捧堂で生き延びた後、マリスの悪意に染まった旺一郎が実際に行った事で、話の中に登場した道化師は彼の双子の弟だったのでした。

…凄い。
まさかの本人でした。
予想してた旺一郎の正体は王の息子で、その魂の生まれ変わりかと思ってました。
4人のルート以外に真相ルートが存在するようですが、自分の中ではもう旺一郎ルートが真相ルートで良いよ…。( ´Д`)

ヒロインは旺一郎と彼の弟の過去を夢で見ます。
そこで、旺一郎の本名が「グラナダ」だと分かります。

…そうですよねー。
外人さんですよねー。
ちなみに、グラナダは柘榴で、弟の名前のロッサは薔薇という意味だそうです。
グラナダはスペイン語で、ロッサはイタリア語だと思うのですが、特に国は関係ないのでしょうか…。

クランとラズの正体も、グラナダが可愛がっていたウサギの魂でした。

…何で2体になっているんだろう?
その謎はこれから先で分かるのかしら。

ストーリーを進めて分かりました!
ウサギは兄弟でそれぞれ1羽ずつ、つまり2羽飼っていたのでした。

…ああっ!なるほど!
クランとラズは、その2羽の魂だったのね!
他キャラルートではただのマスコット的存在なのに、旺一郎ルートでは時にヒロインを励ましたりして存在が輝いてたわ~。

ケイファの提案で、旺一郎はマリスの力を使いヒロインの中に入って直接ロッサと話し合う事を選びます。
本音をぶつけ合い、兄弟は長い時を経てようやく仲直りします。

…う、うーん。
ヒロインの中で直接話すという展開は良いのですが、和解が早くね?

ヒロインがロッサを受け入れると、スイートクラウンはヒロインと1つになるのでした。

エンディング後は1年後になっていました。
招待を受けたヒロイン達は、1年ぶりに城で再会を果たします。
あれから城は現実世界に残り、ケイファやガート、クラン、ラズ、ネージュ達も消えずに存在していました。
贖罪の為に城に残る事を選んだ旺一郎とは手紙のやり取りはしていましたが、1年ぶりに顔を合わせる事になります。

古橋旺一郎画像


古橋「君に逢えるのを、愉しみにしていた」

古橋旺一郎画像


古橋「……どのタイミングだったら良かったんだ」

…赤くなってる旺一郎、可愛え~。
本編中はデレてくれなかったので、顔を赤くする旺一郎は貴重かも(笑)!

1年越しにようやく気持ちを伝え合い、2人は互いの弟の事を忘れずに生きていこうと誓い合います。
初々しい恋人同士のこれからの時間が始まるのでした。

古橋旺一郎画像



…何この幸せいっぱいカップルの破壊力(笑)!
もう、旺一郎深愛グッドEDでこのゲーム終了でも良いくらい、ニヤニヤしまくりのハッピーエンドでした!_:(´///`」 ∠):_
…ん?
でも、旺一郎の驚異的な回復能力はなくなっていないのだから、これから先どうなるんだろう。
ヒロインもスイートクラウンと1つになった事で、旺一郎と同じ時間を生きる事が出来るのかしら。




<古橋旺一郎 歪愛グッドED>

玉座の間に旺一郎が駆け付けた時には既に遅く、ヒロインは完全なスイートクラウンとなっていました。
スイートクラウンは旺一郎にマリスを浴びせると、ヒロインと1つになります。

旺一郎はマリスの影響で血を求めるようになり、どうしても彼を失いたくないヒロインは彼の為に自分の血を与えるようになります。

――そうして赤いドレスの女王様は子供達をお茶会に招待し、彼等を菓子にして食べる事で力を得、その血を彼に与え続けるという終わりのない物語を綴る事になるのでした。

…歪愛グッドEDというより、バッドEDのような気もします。
まあ、歪んだ愛の形のEDですからね…。

深愛&歪愛グッドEDのプレイ時間は、約9時間でした。


「SWEET CROWN(スイートクラウン)~午前三時のオカシな道化師~」日之世武尊 3周目プレイ感想

2015年08月24日 | SWEET CROWN(スイートクラウン)

※ネタばれ感想になります。
途中にゲーム内画像が含まれていますので、未プレイの方はご注意下さい。

【お願い】
基本的にゲームに関しましては思ったままの感想を書き連ねていますので、十人十色、千差万別の感想の一つだと思ってご覧下さい。


SWEET CLOWN ~午前三時のオカシな道化師~ (2015年7月発売予定) 応援中![日之世武尊(CV:柿原徹也)]

<日之世武尊 深愛グッドED>

日之世ルートに入る迄は、古橋&日之世共通ルートになります。
密原&久瀬ルートをプレイしてた時は、彼等の行動が一切謎だったので楽しみにしてました!
日之世は性格が捻くれていて大変楽しいです(笑)。
彼の「イヒヒ…」笑いが好きです♪\(^o^)/

日之世武尊画像



ヒロインは欲を高める為の専属オフレンダに、日之世を選びます。

…しかし、スイートクラウンになる為とはいえ、自ら進んで拷問器具を試し始めるヒロインに軽く引きました。(^_^;)
と言いつつ、梨型の器具が気になったので、その他の拷問器具と一緒に検索して調べてみました。
結果、…勉強になりました!

こちらのルートだと、様子を見ていた密原がヒロインにさっさと愛想を尽かして「面倒なので僕を専属に選ばないでください」とはっきり言い切るのが好きかも(笑)。

日之世ルートに入ると、いつの間にかヒロインの事を心の中で「あの人」呼びしていて、序盤の彼からは考えられないくらいヒロインの事を気にし始めます。

…日之世が急にヒロインに傾いたように見えて、早過ぎる展開にちょっと付いていけませんでした。

かつて日之世の双子の妹が彼の命を助ける代わりにスイートクラウンに願い、菓子になってしまった事を知ります。
しかし、命を助けられた代わりにスイートクラウンのマリスを大量に体内に取り込む形になり、結果、「身体能力の向上」という力を得たのでした。
そして、力を使う度マリスの影響で体はボロボロになっていきました。

…日之世も双子だったのね!
もしかして、招待客は全て双子という共通点があるとか…?
日之世がヒロインに懐き始めるのが急だなと思っていたのですが、2人の気持ちが通じ合い、もう1度ヒロインが自喰の力を使って日之世に嫌われるように仕向けて、それでもヒロインの事を好きになってくれたら本当だと信じられる…という(面倒臭い)展開になってからは、恋愛面で全く期待してなかった日之世ルートが予想以上にニヨニヨ出来て楽しかったです!
まさに彼自身で、「ゲインロス効果(最初の印象を下げて後の印象を上げると、評価が『より』上がるという心理効果)」を証明していると感じられて興奮しました(笑)!
日之世の照れ顔、可愛いなっ!(((o(*゜▽゜*)o)))

日之世武尊画像



日之世ルートでは、ネージュの正体が彼の双子の妹の魂である事が分かります。
最後は日之世と信頼(愛)の力で、城に満ちていたマリスとスイートクラウンを消す事に成功します。
日之世の双子の妹、八尋もスイートクラウンから解放され永遠の眠りにつきます。

…ヒロインと日之世の会話で、どうやら2人は一線を越えていた事が判明します。
あの時ベッドに誘ったのは、やっぱりそういう意味でだったのね!
性欲担当は密原じゃなくて日之世だったのか…。
ってか、日之世深愛グッドEDが甘過ぎて砂吐きそうになりました!
初めの頃の日之世とは、もう別人ですね(笑)!

日之世武尊画像


日之世「いいえ?ですが、あれが僕の本気と思われるのも困ります」

日之世武尊画像


日之世「初めてでしたし、一生懸命加減したんですよ?」

…ゑっ!?
このゲームってCERO表記何だっけ!?
思わずパッケージを見る…(笑)。(ちなみに「CERO C」でした)
なんか久瀬と密原よりもご都合主義なハッピーEDで、キャラによって差が激しいなーと思いました…。
いえ、ハッピーエンドなのは良い事だと思います。(^_^;)




<日之世武尊 歪愛グッドED>

歪愛グッドEDでは、最後にヒロインとスイートクラウンが1つになり、ヒロインの意識を残したまま完全な悪魔になります。
気が付くと、城には日之世とヒロインの2人きりでした。
日之世が言うには他のオフレンダ達は皆城を出て、城の関係者達は忽然と姿を消していたという事でした。
その後暫くすると、何故かヒロインの足に鱗が生え始め、日之世と一緒に水に浸かった城の中を人魚の姿で泳ぎ回りながら、城の中で終わりのない<仕合わせ>に浸るのでした。

…何で人魚?(゜Д゜)
スイートクラウンと話した「人魚姫」の話が、何かを象徴しているのでしょうか。
歪愛グッドEDは何か唐突な展開のように感じて、個人的にはちょっと微妙でした。

深愛&歪愛グッドEDのプレイ時間は、約11時間でした。


「SWEET CROWN(スイートクラウン)~午前三時のオカシな道化師~」密原誠丞 2周目プレイ感想

2015年08月21日 | SWEET CROWN(スイートクラウン)

※ネタばれ感想になります。
途中にゲーム内画像が含まれていますので、未プレイの方はご注意下さい。

【お願い】
基本的にゲームに関しましては思ったままの感想を書き連ねていますので、十人十色、千差万別の感想の一つだと思ってご覧下さい。



SWEET CLOWN ~午前三時のオカシな道化師~ (2015年7月発売予定) 応援中![密原誠丞(CV:豊永利行)]

<密原誠丞 深愛グッドED>

…スミマセン。
共通ルートをプレイしていた時から、どうも彼の優しさが胡散臭いというか、やたらとヒロインに同情目線で「辛いよね」とか平気で言う所が偽善者っぽくて苦手でした。orz
声優さんもお上手なので、余計に艶っぽい感じの声が苦手に思えて、彼だけ音声オフにしてプレイしてました(笑)。
ぶっちゃけ、彼ルートをプレイしなくても良いかなーとも思ったのですが、久瀬ルートをプレイして相対的な位置にいるであろう密原くんはやっぱりプレイしておこうと思い直しました。
縁があってゲーム機を起動してプレイしているのですから、全員分のルートをプレイしようと思います!

…ううっ、やっぱりヒロインの思考が後ろ向き過ぎて、いつも同じ事を考えて1人で堂々巡りしているのが苦手だ。orz

密原誠丞画像



互いに隠していた本性をさらけ出して、2人は本当の恋人同士になります。
密原はヒロインの為に自分の中にスイートクラウンを移して皆で城から出ようと提案しますが、苦しむ密原を見てられずヒロインが無意識に自喰の力を使い城から出る事に成功します。

…密原は本性が出てきてからの方が好きです!
恐らく猫を被っていた時は、胡散臭さが前面に出てる偽善者の仮面を被っているのが透けて見えて、生理的に苦手だったのかもしれません。

…うーん、深愛グッドEDが微妙のような。(*´・ω・)
結局、城から出てもヒロインの中にスイートクラウンは存在し続ける訳で、それは本当にハッピーエンドなの?と問いたい。
久瀬の深愛グッドEDもそうだったけど、何処か苦い物を含めてのハッピーエンドだという事なのかしら。
そういえば、密原ルートの深愛グッドEDのヒロインは自喰と引き換えに何を失ったのかしら。
密原ルートでは、むしろ久瀬が頼れる格好良いキャラに見えて光ってました(笑)!




<密原誠丞 歪愛グッドED>

密原以外のオフレンダはお菓子となり、恐らくヒロインが食べてしまいます。
閉ざされた城の中で誰にも邪魔されず、互いに2人だけの仕合わせを手に入れるのでした。

…このEDはどちらかというとヒロインの願望より、自分だけを見てくれる存在を欲した密原の願望が叶ったEDのように思いました。
いわゆる、密原ヤンデレEDだと思いました。

深愛&歪愛グッドEDのプレイ時間は、約6時間でした。


「SWEET CROWN(スイートクラウン)~午前三時のオカシな道化師~」久瀬蒼馬 初回プレイ感想

2015年08月21日 | SWEET CROWN(スイートクラウン)

※ネタばれ感想になります。
途中にゲーム内画像が含まれていますので、未プレイの方はご注意下さい。

【お願い】
基本的にゲームに関しましては思ったままの感想を書き連ねていますので、十人十色、千差万別の感想の一つだと思ってご覧下さい。


OPの演出と歌がダークメルヘンを感じさせて素晴らしいので、ゲームを起動する度に聴いてしまいます。
攻略キャラのバナーをクリックすると公式サイトに跳べますので、そちらで是非OPムービーをご覧下さい。

SWEET CLOWN ~午前三時のオカシな道化師~ (2015年7月発売予定) 応援中![久瀬蒼馬(CV:内田雄馬)]

<久瀬蒼馬 深愛グッドED>

不思議なお茶会に招かれた招待客達は、霧の影響で城から出られなくなります。

…城に閉じ込められたという揺るがない事実がある以上、その原因を作ったヒロインの事情を巻き込まれたもしくは当事者である彼等に明かす必要があると思うので、本気で現状を打破したいなら徹底的にヒロインの理由を追求しようとする久瀬の意見に自分は賛成です。
密原の言葉はただの偽善にしか思えないです…。

…ってか、真井知己は行方不明になっていたヒロインの双子の弟じゃないですか!?
不思議な霧の力で時間軸がズレてしまい、ヒロインより年上になったのでは…?
何故なら外見が似ているから(笑)。

久瀬蒼馬画像



ヒロインと親しくなる前から「弟」になりたがっていたり、騎士のように守ってくれようとしていた久瀬ですが、彼のルートに入るとその理由や衝撃の事実が次から次へと判明していきます。
まず、久瀬蒼馬という存在は、道化師が作ったヒロインの為に用意された菓子人形だったという事。
そして、彼は生まれる前に死んでしまった密原の双子の兄の魂でした。

…実はヒロインとオフレンダ達との間には、道化師だけが知ってる何らかの繋がりがあるのでしょうか?

ヒロインが「自分の願いを叶える代償として何かを失う」という自喰の力を使い、久瀬を菓子人形から人間にして城から出る事に成功しますが、代償としてヒロインは「正常な睡眠」を失ってしまいます。
それでも人間になった久瀬と2人、青空の下で遊園地デートが出来る喜びと幸せを噛みしめるのでした。

…久瀬の深愛グッドEDは、人形が人間になっていつ迄も幸せに暮らしました…というお伽噺のようなハッピーエンドでした。
とはいえ、ヒロインの自喰の影響がちょっとツラいですが…。
しかし、久瀬と密原ルートだと、古橋と日之世の出番はほとんどないのですね。




<久瀬蒼馬 歪愛グッドED>

…プロローグスキップした方が、各攻略キャラの好感度と欲望度が良い感じにバランス取れています。

ステータス画面画像



…ちょっと複雑です。(*´・ω・)

個別ルートに入る迄は好感度を優先に上げて、個別ルートに入ったのをセーブ画面のアイコンで確認したら次は欲望度を上げて好感度は0を目指す…といった感じで、選択肢の度にステータスをチェックしながら進みました。

歪愛グッドEDは、ヒロインはスイートクラウンになり、久瀬は菓子人形のまま誰にも邪魔されずに永遠に城の中でいつ迄も幸せに暮らすという、ヤンデレ系ハッピーエンドでした。

そういえば、深愛グッドEDと歪愛グッドEDでエンディングムービーが違うのが細かいなと思いました。
個人的にはOPと歌が一緒の歪愛グッドEDの方が余韻を感じられて好きです。

初回&深愛&歪愛グッドEDのプレイ時間は、約16時間でした。